本校におきましては、「ICT活用指導力を向上させる校内研修」と「校務の情報化(保護者連絡アプリの活用)」の2つの視点で実践を進めてきております。また、ゆとりがない中では、教員の専門性と指導力は高まらないことを踏まえ、学校における働き方改革も併せて進めてきております。 研究の全体構想図については、以下のとおりです。 |
令和5年度 ICT活用推進モデル校
【宮崎県教育委員会指定】
「ICT活用指導力を向上させる個人研修」
本校におきましては、本年度から、下図のとおり「スキルアップ研修」を導入しています。
「校務の情報化(保護者連絡アプリの活用)」
本校におきましては、令和4年10月に保護者連絡アプリを導入して、校務の情報化を進めてきています。
日誌
2学期スタート!(8/29)
上学に、子ども達の元気な声と笑顔が帰ってきました。
【あいさつ日本一の学校目指し、生徒会によるあいさつ運動もスタート!】
さぁ、始まりました2学期です!
まずは、始業式の様子からお伝えします。
【うれしいお知らせです!新しい仲間、転入生の紹介】
【児童生徒代表作文発表:2学期頑張りたいこと】
①考えて行動する
②授業に集中する
③言葉遣いに気を付ける
①体育大会団長としてW優勝を目指す。
②高校に進学し、バスケットボールで活躍する。
【校長先生の話:「自分の個性を見つけ、伸ばして欲しい」】
2学期は、「半袖からジャンパーまで」と言われる、1年間で最も長い学期(80日間)です。今学期も、上学でどんなドラマが展開されるのでしょうか、様々な行事により、子ども達がどんな成長を見せてくれるのでしょうか、今からワクワクします。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本校教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
「学びの丘 上新田学園(かみにゅうたがくえん)」
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
------------------
【校訓】
【校訓】
あなたは、平成28年4月から
1
7
2
9
5
4
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 2 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |