お知らせまとめ

お知らせ(令和3年度)

「警報」(レベル1)へ変更

 県内・県外のオミクロン株の感染拡大が続いています。そのような中、県は、1/3(月)に、県内の警報区分を「持続的な警戒」から「警報」へと変更しました。また、1/4(火)に感染拡大地域の沖縄県を「往来自粛の対象地域」に指定しました。厳しい状況が続きそうですので、気を緩めることなく、「感染しない」「感染させない」ように努めていきましょう。


 ※詳細はこちら→https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kansensho-taisaku/covid-19/yobo/hassei.html

新年のごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。
 2022年が皆様にとりまして幸多き一年となりますよう心からお祈りいたします。

 学校といたしましても地域の学校として、保護者の皆様、地域の皆様と手を取り合って、子供たちが健やかに育ちますよう努めてまいります。今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

野田大臣メッセージ

野田孤独・孤立対策担当大臣から全国の子どもたちへメッセージです。

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、人との接触機会が減り、孤独・孤立に悩んでいる方が懸念されています。

 とりわけ、令和2年度の児童生徒の自殺者数は499人と前年と比較して大きく増加しています。

 こうしたことを踏まえ、「孤独・孤立対策ホームページ」(https://notalone-cas.go.jp/under18/)が新設されています。


在校生の皆さんへ

 悩みを抱える児童生徒はアクセスし、相談先を探してみましょう。

 また、そうでない児童生徒もいつでも活用できるようスマートフォンへブックマーク登録またはショートカット作成をおこなってください。


HP訪問者38万人

12月28日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
380,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。


HP訪問者37万人

12月8日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
370,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。

「警報」(レベル1)に変更

 は12/3(水)、10月20日以来、44日ぶりに、感染を確認したと発表した。それに伴い、宮崎・東諸県圏域を「(緑)感染未確認圏域」から「(黄)感染確認圏域」へと変更され、また、県内の警報段階を「持続的な警戒」から「警報」へと変更されました。

 もうしばらくは、気を緩めることなく、「感染しない」「感染させない」ように努めていきましょう。





 ※詳細はこちら→https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kansensho-taisaku/covid-19/yobo/hassei.html


防寒着の着用OK

 12/1(水)付けの文書→防寒着の着用のお知らせ.pdfでお知らせしましたが、昨日から朝夕がめっきり寒くなってきましたので、本日12/2(木)から3/31(木)の期間、防寒着の着用を認めします。
 なお、防寒着は制服ではありませんので、全員が身に付けるものではありません。気候や体調等を見ながら判断してください。
【11/30(火)明日から冬服】


【12/1(水)今日から冬服】

【12/2(木)今日から防寒着OK】

第2回学校参観日のご案内

 11月15日付文書→第2回学校参観日(案内).pdfでご案内しておりますが、下の日程で「第2回学校参観日」を実施します。

 お忙しい時期とは思いますが、ぜひお子様の学習の様子をご覧いただくとともに、学級懇談会で他の保護者の方と情報交換をしていただければと思います。
 なお、当日は管理棟1階廊下から多目的教室にて、「生徒作品展示会」を実施していますので、こちらにも足をお運びください。
<日程>
令和3年12月9日(木)
 14:15~15:05 授業参観
(15:10~15:20 帰りの会)
 15:20~16:20 学級懇談会
※14:15~17:00 生徒作品展示

※駐車場は、西門から入り校舎西側になります。

HP訪問者36万人

11月25日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
360,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。

HP訪問者35万人

11月7日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
350,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。

「持続的な警報」(レベル0)に変更

 県は11/3(水)、県内での新型コロナウイルスの沈静化を受け、県独自の警報レベル(0~4)を「警報」(レベル1)から、最も低い「持続的な警戒」(レベル0)に引き下げました。
 日向市教育委員会も感染状況を踏まえて、11月1日より「部活動の県外での宿泊を許可」としています。
 ただし、感染流行等の地域に滞在した方は、
マスク着用を徹底し、毎日体温を測定するなど、より一層の注意が求められます。

 もうしばらくは、気を緩めることなく、「感染しない」「感染させない」ように努めていきましょう。





 ※詳細はこちら→https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kansensho-taisaku/covid-19/yobo/hassei.html


「学校だより№11」発行

 10/28(木)、学校だより夢力心№11を発行しました。
 今回は、「スポーツの秋」特集です。「体育大会」の様子や「地区秋季大会」の結果、「県大会」に向けてキャプテンの抱負などを掲載しています。

【お詫び】地区秋季大会結果<女子ダブルス>に、「望月奏奏・田口優彩ペア→3位」が抜けていました。申し訳ありませんでした。
※詳細は、こちら→
R3学校だより夢力心№11.pdf


冬服準備

 10月22日付の冬服準備のお知らせ.pdfでお知らせしましたが、朝夕が寒くなってきましたので冬服の準備が整い次第、冬服を着用してもかまいません。

 なお、10月25日~11月30日を準備期間としますので、その間は気温や体調に合わせて合服または冬服で登校してください。12月1日から冬服完全実施となります。


「警報」(レベル1)に変更

 10/19(火)、宮崎県は、感染状況が落ち着いてきたことから、県内全域を県独自の警報レベルで「特別警報」(レベル2)から「警報」(レベル1)に変更しました。

 私たちも、気を緩めることなく、「感染しない」「感染させない」ように努めていきましょう。






 ※詳細はこちら→
県内の感染状況(警報レベル)及び全国の感染状況.pdf


HP訪問者34万人

10月18日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
340,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。

「特別警報」へ移行

 10/8(金)、県知事から、10月11日(月)に「感染拡大緊急警報(レベル3)」から「特別警報(レベル2)」へ移行する。 ②宮崎市は、10月10日(日)をもって感染警戒区域(オレンジ区域)の指定を終了すると、記者会見で発表されました。

 私たちも、もうしばらくは気を緩めることなく、「感染しない」「感染させない」ように努めていきましょう。




 ※詳細はこちら→
知事会見資料10月8日.pdf


本日10/9(土)体育大会の開催

(マチコミでも通知している内容です。)
 
 本日の体育大会は、予定通り開催します。

 
・途中降雨の可能性もあるので、着替えの準備をお願いします。また、プログラムの一部カットすることもあります。
駐車場は、本校、日知屋小、ものづくりセンター、日知屋公民館です。くれぐれも学校近隣の店等に駐車することのないようお願いします。

・学校に駐車する場合は、西門よりお入りください。開錠は8時とします。

 
 本日の体育大会がすばらしい大会になりますよう保護者の皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いします。


明日10/9(土)の開催判断

(マチコミでも通知している内容です。)

 明日10/9(土)の体育大会の開催判断については、午前6時にマチコミでお知らせします。

 天気がやや心配されますが、今のところは少雨決行を予定しています。次の点について予めお知らせします。

① 少雨で実施の場合、体育大会の開始を早めたり(8時以前の開始はありません。)、プログラムを一部カットして行う可能性があります。

② また、少雨で実施の場合、着替えを準備させてください。タオル・替えの体操服・ジャージ等。

③ 雨天中止になった場合は、授業日となります。弁当の準備・月曜日の時間割(5時間)をお願いします。 

 生徒たちは、短い練習時間でしたが一生懸命がんばってきましたので、できるだけいい状態でさせてあげたいとは思っていますが、明日以降も天候の回復が見込めない状況ですので、少雨であれば実施の方向です。保護者の皆さまのご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

駐車場と観覧のお願い

 昨日10/1(金)に、体育大会当日の「駐車場や観覧の場所や注意事項等」について、保護者あてに文書を配付しました。思い出に残る、充実した体育大会になるよう、ご理解・ご協力をお願いします。

 駐車場や観覧場所は次のとおりです。
〇駐車場
 本校4棟南側(西門から進入)、日知屋小学校職員駐車場、日向ひとものづくりセンター、日知屋公民館
〇観覧場所
 グラウンド西側(本部テント両サイド)

 ※詳細はこちら→
駐車場や観覧について.pdf

10月1日からの対応

(昨日、保護者あてに文書を配付している内容です。)
 県独自の「緊急事態宣言」が、本日10/1をもって解除されることに伴い、学校としては、これまでどおりの感染対策を維持しながら、子どもたちの日常を着実に取り戻していきたいと考えています。
 今後(10月1日以降)の対応の主な変更は以下のとおりです。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
 ※詳細は、配付文書をご覧ください。→
9月30日付保護者あて文書「10月1日からの対応」.pdf

〇学校生活について
 ・校時程を通常に戻します。
 ・ただし、登校時刻は7時30分以降とします。
 ・合唱コンクールは中止としますが、形を変えて音楽科の授業で実施します。


〇部活動について
 ・県内他校との交流(合同練習や対外試合等)は、保護者の承諾を得た上で、校長の判断のもと実施します。
 ・ただし、宿泊を伴う活動はできません。

「感染拡大緊急警報」発令

 9/29(水)、県知事は「緊急事態宣言」を解除し、「感染拡大緊急警報」を発令しました。会見の中で何度も「安全宣言ではない」「高い警戒レベルを維持し、再度の感染拡大を防ぐ!」と強調していました。
 私たちも、もうしばらくは気を緩めることなく、「感染しない」「感染させない」ように努めていきましょう。


 ※詳細はこちら→
知事会見資料8月29日.pdf


HP訪問者33万人

9月30日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
330,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。

観覧者登録のお願い

 (昨日、保護者あての文書→観覧者事前登録のお願い.pdfでお願した内容です。)

 10/2(土)開催予定の体育大会の観覧者については、先日のご案内のとおり、3年生は保護者2名、1年生は1名に制限しています。
 今回コロナ対策として会場に入場する方に対して、氏名のチェックや検温、消毒等を実施しますので、受付が混雑することが予想されます。
 つきましては、混雑を防ぐために観覧者を
事前に登録」しまので、10/1(金)までに登録用紙を提出してください。よろしくお願いします。

奉仕作業「中止」のお知らせ

 (本日、マチコミでもお知らせした内容です。)
---------------------------
 10/2(土)に計画しておりました
 「PTA奉仕作業」を「中止」します。
(理由)
10/9(土)の体育大会に向けて、本校学校技術員を
   はじめ職員と生徒のみで対応可能である
と判断したため

-------------------------
 体育大会へのご観覧をお待ちしております。

写真販売のご案内

 本日、生徒へチラシ→ 写真販売チラシ.pdf を配付いたしましたが、今回、「カメラの井上」様のご厚意により、夏の中体連大会の画像を販売」していただくことになりました。

 なお、写真の購入は各個人で、ネットからの購入となります。記念としてよろしければご購入ください。

「みんなのおもいで.com」URL→https://minnanoomoide.com/

↓二次元コード


2021.9.16 75回体育大会のご案内

 9月13日付、保護者の皆様宛でもご案内いたしましたが、下記のように「第75回富島中体育大会」を来る10月9日(土)に開催いたします。

 昨年同様コロナ禍ということもあり、半日開催、観覧者の入場制限など若干寂しさはありますが、開催できることに感謝したいと思います。
 ぜひ、生徒の溢れる躍動をご観覧いただきたいと幸いです。
               記
 1 日時 令和3年10月9日(土)8時30分開会、11時45分閉会
 2 会場 本校グラウンド
 3 観覧 3年生の保護者2名、1・2年生の保護者1名
 4 駐車場 本校西門からお入りください。その他、日知屋公民館等も借用しています。
  ※ 詳細は9月13日付文書→
第75回体育大会のご案内.pdf


9月14日の朝の登校について

 天気予報では、9月14日から15日にかけて大雨の予報が出ています。
 特に、14日の登校時刻には、局地的に強い雨が降りそうですので、「次のような登校が心配されるときは、無理して登校せず、雨が弱くなり、安全を確認してから、登校してください。命を守る行動を優先してください。」 
 〇台風・大雨・洪水等に関する警報が出ている時
 〇警報は出ていないが、大雨が降っている時
 〇    〃    、通学路が冠水している時
 〇その他、登校の安全が心配されるとき

 なお、このような場合は、遅刻にはなりませんので、安全に登校してください。

県緊急事態宣言延長9/13

 9/13(月)、日向市は「まん延防止等重点措置」区域から除外されました。ただし、県の「緊急事態宣言」は9/30(木)まで継続されていますので、感染拡大防止に努めていきましょう。
 また、県民の要請は、引き続き、
 ●原則、外出自粛
 ●原則、県外との往来自粛



※詳細資料→
緊急事態宣言延長.pdf


9月13日からの対応について

(昨日、学校と市教委から出された文書をまとめます。)
 9月13日から日向市が「まん延防止等重点措置」の対象区域から外されたことに伴い、学校の対応に変更等がでてきましたのでお知らせします。
◆校時程の変更について

 ・朝の登校は、しばらくの間7時30分以降を継続
 ・朝自習を再開し、昼休み時間を30分程度にすることに伴い、下校時刻が16時

(水曜日は15時5分)に変更

◆部活動について
 〇部活動は、9月13日(月)から再開
  ・20日(月)までの
練習時間は、平日が1時間30分以内、休日は2時間程度

  ・21日(火)からの練習時間は、平日が2時間程度、休日は3時間程度

 〇対外試合等は、9月30日(木)まで禁止
  ・10月1(金)からは対外試合解禁
  ・ただし、赤圏域の地域や県外、また宿泊が伴うものは禁止
 〇日向地区秋季体育大会は、10月16日(土)・17日(日)に延期

  ・競技・種目によっては別日になることもある

◆その他、12歳以上のワクチン接種については省略します。
 次の文書をご覧ください。→
市教委から保護者宛文書.pdf

文科大臣メッセージ②

 不安や悩みを抱える全国の児童生徒等のみなさんに向けた「文部科学大臣メッセージ」と同時に、保護者や学校関係者等に向けてもメッセージが発表されました。

保護者や学校関係者等のみなさまへ

 コロナ禍において、児童生徒等の自殺者数が大きく増加しています。

 また、長期休業明けには、児童生徒等の自殺者数が増加する傾向にあり、不安や悩みを抱える子供たちが増えることも考えられます。

 ・これまでに関心のあった事柄に対して興味を失う

 ・成績が急に落ちる

 ・不安やイライラが増し、落ち着きがなくなる

 ・投げやりな態度が目立つ

 ・健康管理や自己管理がおろそかになる

 保護者や学校関係者、地域のみなさまにおかれましては、こうした子供の態度に現れる微妙なサインに注意を払っていただき、子供たちの不安や悩みの声に耳を傾けていただくようお願いいたします。

令和3年8月 文部科学大臣 萩生田 光一


 ※メッセージ原本はこちら→
文科大臣メッセージ保護者教員へ.pdf

文科大臣メッセージ①

 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒等のみなさんへ」向けて、文部科学大臣からメッセージが発表されました。

「中学生・高校生のみなさんへ」

~ 不安や悩みを話してみよう ~

 夏休み明け、新たに学校が始まることで、自分自身の進路の問題や、家庭内の問題、あるいは友人関係などの不安や悩みが出てくるかもしれません。そんな時には、家族、先生、スクールカウンセラー、周りの友達、誰にでもいいからあなたの悩みを話してみませんか。必ずあなたの味方になってく
れる人がいます。絶対に、一人で悩みを抱え込まないでください。

 どうしても周りの人に相談しづらいときは、電話やメール、ネットなどを使って、相談窓口にあなたの悩みを話してみてください。

 また、あなたの周りに元気がない友達がいたら、ぜひ積極的に声をかけてあげてください。あなたの声がけが、友達の不安や悩みを和らげることにつながります。

令和3年8月 文部科学大臣 萩生田 光一


 ※メッセージ原本はこちら→
文科大臣メッセージ中高校生へ.pdf

HP訪問者32万人

9月8日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
320,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。

コロナに関わる出席等の取扱

 9/7(火)、本日も日向市でコロナ感染のクラスターが発生したとの発表がありました。本誌もワクチン接種も進み、今月から中学生も接種対象者になるようです。
 それに伴いまして、コロナ感染やワクチン接種等の出席の取扱を次のように整理しましたのでお知らせいします。

出席停止になる場合

<本人に起因するもの>
 ア 陽性になった 
イ  本人が濃厚接触者になった  ウ 本人が体調不良 

<家族に起因するもの>
 エ 家族等が陽性になった 
オ 家族等が濃厚接触者又は接触者
 カ 家族等が体調不良

<その他、コロナ感染症に起因するもの>
 キ 不安により休む

<その他、一般的な出席停止>
 ク 忌引・他の感染症等

ワクチン接種に係る出席の取扱い

 〇 遅刻や早退をする場合・・・出席扱い 

 〇 終日休む場合・・・・・・・出席停止(非常変災等) 

 〇 副反応で休む場合・・・・・出席停止(非常変災等) 

家庭での留意事項

護者の皆様へ

 市内の感染者数の減少の兆しが見られないことから、学校も緊張感の続く日が続いております。

 保護者の皆様も、下記の留意点を参加にして、引き続きご家庭での感染防止に努めていただければと思います。

<土日の過ごし方について> 

 〇 「まん延防止等重点措置」の期間であることから、 

  ・ 不要不急の外出は控えること。自宅等で静かに過ごすこと。 

   ・ 数多くの友だちと遊ぶことを控えること。 

 〇 体調不良がある場合は、

  ・ 速やかに病院等を受診すること。 

  ・ 外出を控え、休養すること。

 〇 各家庭に、同居する家族に体調不良者がいた場合は、

  ・ 万一のことを考えて、外出を控えること。 


<登校の判断について> 

 〇 数日内に、同居家族に体調不良者がいた場合や、本人の体調不良がある場合には、 

  ・ 登校を控えるか、登校する前に必ず学校に相談すること。 

9月1日からの対応について

 本日で8月も終わります。明日から9月に入りますが、日向市内の学校でも新型コロナウイルス感染が広がるなど、ご家庭におかれましても心配されていることと思います。
 学校が引き続き子どもたちの「居場所」「学びの場」になるように、日向市教育委員会から市内の中学校に指示がありました。
 (1)部活動は、9月12日(日)まで活動中止
 (2)発熱等、かぜの症状があるときは、学校を休むことを選択すること(欠席扱いにはなりません)

 (3)朝の登校は、7時30分以降(8時までに登校)
 また、
 (4)朝自習をなくし、昼休み時間を15分に短縮するので、下校時間が通常より30程度早くなる
ことについては、昼休み時間のリスクを考慮した、本校独自の取組です。
 学校と家庭が一体となり、日向市の現在の難局を乗り越えましょう。


※詳細は、9月1日付の文書を配付しています。→今後の対応9月1日付.pdf

コロナ感染症の予防について

(保護者の皆様へ、本日生徒へ配付した県教委からの文書の内容です。)

 本日、
2学期がスタートしましたが、
新型コロナウイルス感染が心配されます。
 学校においては、感染防止対策を今一度再確認し、安心・安全な学校生活が継続できるように努めています。
 ご家庭でも、強い警戒感をもって、感染予防策の徹底をお願いします。


◆家庭での感染予防対策の徹底を!
 〇毎朝の検温と健康状態の確認
 〇屋外での適切なマスクの着用
 〇帰宅後の手洗い(手指の消毒)

◆次の場合は、登校をさせずに、医療機関に相談を!
 その際は、必ず学校に連絡を!

 〇発熱や倦怠感、のどの違和感などの風邪症状がある場合
 〇同居の方が、感染もしくは感染の疑いがある場合


※詳細はこちら
コロナ感染症の予防.pdf

2学期始めの対応について

(保護者の皆様へ、マチコミでもお知らせしている内容です。)

 本日で夏休みが終わり、
明日からいよいよ2学期がスタートしますが、
新型コロナウイルス感染者の急激な増加で、ご家庭におかれましても心配されていることと思います。
 学校におきましては、子どもたちの「居場所」「学びの場」の確保の観点から日向市教育委員会とも協議を重ねた結果、通常どおりの登校とします。
 コロナ関連に限らず心配な点がありましたら遠慮なく学校にご連絡・相談ください。

 また、次の点が変更となりましたのでご確認ください。
 (1)部活動は、8月31日(火)まで活動中止
 (2)朝の登校は、7時30分以降(8時までに登校)

 ※生徒会や部活動による朝のあいさつ運動(ボランティア活動)は当分の間、中止します。

 その他、明日からの学校の対応につきましては、添付ファイルに詳しく載せておりますのでご確認ください。→2学期始めの対応について.pdf

PTA奉仕作業「中止」のお知らせ

(保護者の皆様へ、既にマチコミでもお知らせしている内容です。)


 本校で予定しておりました8月29日(日)

「PTA奉仕作業」を中止します。
 
 なお、10月2日(土)を予備日としていますが、実施方法を見直しますので、後日改めてにご連絡します。

HP訪問者31万人

8月19日、富島中学校ホームページへの訪問者が、
310,000人に達しました。
これからも、本校の様子を随時紹介していきますので、よろしくお願いします。

終戦記念日

 76回目の「終戦記念日」を迎えた8月15日、全国戦没者追悼式が開かれました。天皇、皇后両陛下や戦没者遺族が参列し、日中戦争と第二次世界大戦で犠牲になった約310万人を悼みました。
 天皇陛下は、収束が見通せない新型コロナウイルスについて「厳しい感染状況による新たな試練」と表現し、「皆がなお一層心を一つにし、力を合わせてこの困難を乗り越え、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願う」と述べられました。
 また菅義偉首相は、就任後初めて臨んだ追悼式の式辞で、「現在の平和と繁栄は戦没者の尊い命と苦難の歴史の上に築かれた」「戦争の惨禍を二度と繰り返さない、この信念を貫いていく」と述べられました。



【↑戦没者追悼式】首相官邸ホームページから


今後の部活動等の対応について

(保護者の皆様へ、マチコミでもお知らせしている内容です。)

 県内、
市内でのコロナ感染拡大に伴い、昨日、県が
「緊急事態宣言」発令したことを受け、市教委の指導もあり、以下のような対応をとることになりました。(詳細は、部活動の対応について.pdf 参照)

---------------------
 8月12日(木)~8月18日(水) 部活動中止
 8月19日(木)~8月31日(火) 自校のみで活動
---------------------
 それに伴い、
8月中に計画されている大会につきましては、原則全国・九州につながる大会のみ参加可能とする方向です。8月19日から部活動を実施する場合は、十分な感染対策を徹底するようお願いします。
 なお、市の施設は8月末日まですべて閉鎖となりますので、本校の体育館・武道場の貸出も中止となります。
 また、各海水浴場、河川プールなどの閉鎖に伴い、今年度の開設期間を終了することになりますので、生徒のみでの海や河川での遊泳にはご注意ください。
 
 最後に、今後、ご家庭で
感染もしくは濃厚接触、PCR検査等が発生した場合は速やかにご連絡ください。