学校の様子

イベント 7,13 3年生保育実習

 7月13日(木)は、3年生の保育実習が行われました。     

 実習先は、学校から徒歩で約15分の場所にある美々津保育園

(園長 河野和子氏 幼児数45)です。生徒たちの中にはここ

を卒園した者や弟、妹が通っている者もおり親しみをもって実

習に参加していました。

 この4月に園舎が新しくなり、美々津の町並みにマッチした外

観・色調となっています。大きな看板も出してないため、一見

保育園とは思えないどっしりとした貫禄さえ感じさせる建物です。

 そんな素晴らしい施設に3年生25名が、幼児たちを楽しませようと訪問しました。生徒たちは家庭科の授業(「保育」の単元)で学習した後、さまざまな出し物や用具を準備していました。早速、園内に案内されると各クラスに分かれ、幼児たちとの交流を始めました。その後、全幼児たちを講堂に集め、これまで準備してきた出し物(手遊び歌・紙芝居クイズ・貨物列車運動・劇<大きなかぶ>)を披露し、幼児たちも楽しんで参加してくれました。

  この実習を通じて、幼児たちの笑顔や喜ぶ姿を目の当たりにし、さまざな人へのおもいやりややさしさの大切さに気づき、日常に生かされてくるように感じます。美々津保育園の園長先生をはじめ保育士の皆さま、そして園児のみなさんありがとうございました。