西郷中学校
トップページ
学級活動「情報教育」
〇3年生
情報との付き合い方を考えることを通して、自分の「生き方」について考えを深める内容でした。
座席の配置も円形、提示した資料も皆で顔を突き合わせて共有するスタイル、とてもアットフォームな雰囲気で
授業が展開されていました。今話題のネットによる誹謗中傷についても新聞記事をもとに考え、社会を見る視点を
得ていました。
さすが3年生、一人ひとり自分の意見を積極的に発言しおり、授業を振り返って、「メディアとは・・・・」と
各自が自分の考えを発表し共有していました。

情報との付き合い方を考えることを通して、自分の「生き方」について考えを深める内容でした。
座席の配置も円形、提示した資料も皆で顔を突き合わせて共有するスタイル、とてもアットフォームな雰囲気で
授業が展開されていました。今話題のネットによる誹謗中傷についても新聞記事をもとに考え、社会を見る視点を
得ていました。
さすが3年生、一人ひとり自分の意見を積極的に発言しおり、授業を振り返って、「メディアとは・・・・」と
各自が自分の考えを発表し共有していました。
〇2年生
ネット依存を題材にして、ネットのよりよい付き合い方について考えを深める授業が展開されました。
質問項目にこたえることで、自分のネット依存度を確認した後、自分たちの生活を振り返りながら、
ネットとの付き合い方について皆で考えていきました。
興味・関心が高い分野のため、生徒たちもとても積極的に発言していました。
〇1年生
インターネット依存状態の子どもの状況をドラマ仕立てにした動画をもとにネット依存について
理解を深める授業が展開されました。動画を見ながら、「え~お風呂の中に持っていくなんて
ありえ~ん」「わぁ~、だめやろ~」等すばらしいリアクションを披露していました。
自分自身がインターネット依存にはなってはいけないと確認できたのではないでしょうか。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
3
0
3
8
5
美郷町立西郷中学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代474番地1
電話番号
0982-66-2013
FAX
0982-66-2088
本Webページの著作権は、西郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。