毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

7月7日(火)


《本日の献立》
五目寿司
牛乳
魚そうめん汁
千草焼

今日は、七夕メニューでした。
魚そうめん汁には、星をイメージしておくらを入れました。
あいにくの雨でしたが、給食で少し、七夕気分を味わえたかなと思います。
五目寿司は、生徒たちにも人気がありました。

7月6日(月)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
白玉団子汁
さばみそ煮
コロコロ漬け

今日のさばみそ煮は、生徒たちにも大変人気がありました。
ご飯がよく進みました。
白玉団子ももちもちしており、「おいしい!」という声も聞かれました。

7月3日(金)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
鶏肉のさっぱり煮
いそか和え

鶏肉のさっぱり煮は、酢を少し入れて、夏向きの煮物にしました。
いそか和えは、のりをたっぷり入れて野菜を和えました。
のりの香りがとてもよく、職員からも好評でした。

7月2日(木)


《本日の献立》
三色丼
牛乳
夏野菜のみそ汁

今日の三色丼は、諸塚村産の干し椎茸がたっぷり入っており、旨味がありおいしかったです。
また、夏野菜のみそ汁は、かぼちゃ、なす、諸塚村産のたまねぎを使って仕上げました。かぼちゃの旬は冬ではないのだろうか?という話題が生徒の中で出ていました。かぼちゃは、夏から秋にかけてとれる作物です。

7月1日(水)


《本日の献立》
減量麦ごはん
牛乳
コーンラーメン
豆と雑穀のサラダ
ふりかけ

今日は、生徒たちの好きなラーメンでした。
「ラーメンならたくさん食べられます!」という声も聞かれました。
ボリュームもあり、生徒たちは満足した様子でした。