毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

12月4日(水)


《本日の献立》
揚げパン
牛乳
肉団子のスープ
フルーツヨーグルト

今日は、今年度初めての揚げパンでした。
揚げパンはリクエスト献立にもあがってくるほど、人気のメニューです。
給食室で一つ一つ揚げて、手間暇かけて作りました。
いつもは小食の女子たちも、揚げパンはしっかり食べていました。
おかわりも欲しいという人が多く、すぐになくなりました。
大好評で良かったです。

12月3日(火)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
高野豆腐の卵とじ
千切り大根のサラダ

今日は、高野豆腐や千切り大根など、乾物を使った献立でした。
高野豆腐は、家ではあまり食べないという生徒もいましたが、サイコロ状にカットされており、卵でとじていたので、食べやすかったのではないかと思います。
ご家庭でも、ぜひ、献立に取り入れられてみてください。

11月29日(金)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
餃子スープ
ホキ天玉揚げ
いんげんのごま和え

今日は魚の献立でした。
「この魚は何ですか?」と生徒から質問がありましたが、今日の魚はホキでした。ホキはフライなどによく使われます。ホキ天玉揚げは、衣に天玉を砕いたものがついているので、さくさくした食感があり、また、あおのりの香りも食欲をそそりました。
いんげんは、苦手な生徒もいたようですが、頑張って食べてくれていました。

11月28日(木)


《本日の献立》
コッペパン
牛乳
ポトフ
トマトミートオムレツ
黒糖きな粉クリーム

今日は、体が温まるポトフでした。ポトフは肉、野菜、いもなどの食材をバランスよく食べられるので、オススメの一品です。ご家庭でも季節の野菜を入れて作られてみてください。職員からも好評でした。

また、黒糖きな粉クリームはパンに塗って食べました。いつものジャムとは少し違うものでしたが、おいしく食べていたようでした。

11月27日(水)


《本日の献立》
さつまいもごはん
牛乳
じゃこ団子のすましじる
牛肉のちゃんちゃん焼き

今日は、秋が旬のさつまいもを使ったさつまいもごはんでした。
生徒達も、「おいしかった!」と言っており、いつもはおかわりをしない生徒もおかわりをしたようでした。
また、牛肉のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理の鮭のちゃんちゃん焼をアレンジしたものです。鮭とは違って、こちらもおいしかったです。
今日は、さつまいも、大根、ねぎが地元の農家の方が作られたものでした。