毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

11月26日(火)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
小松菜のみそ汁
塩肉じゃが

今日の肉じゃがは、しょうゆが入っておらず、塩とこしょうと砂糖で味付けをしました。いつもとは、少し違う肉じゃがでしたが、生徒たちもおいしかったと言っていました。いも類もたっぷり食べられるので、おすすめの一品です。

11月25日(月)


《本日の献立》
麦ごはん
八宝菜
ミルク寒天フルーツ

今日は、諸塚中学校1年生リクエスト献立の「八宝菜」でした。
豚肉や魚介や野菜、うずらの卵など、たくさんの具が入っており、だしも出ておりおいしかったです。
ミルク寒天フルーツも、生徒たちの好きな献立だったので、今日はあっという間に食べ終わっていました。

11月22日(金)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
飛鳥汁
炒り豆腐
みかん

今日は、少し珍しい汁物でした。飛鳥汁は、奈良県の郷土料理で、鶏ガラだしと牛乳とみそで味付けをしたものです。生徒たちは、白い色をした汁物を、物珍しそうに飲んでいました。
また、今日は、デザートにみかんもつきました。少し酸味がありましたが、甘くておいしかったです。風邪予防に、食べたい果物ですね。

11月21日(木)


《本日の献立》
ミニミルクパン
牛乳
スパゲティミートソース
豆と雑穀のサラダ

校長先生の検食を運んでいる時に、すれ違った生徒たちが、今日のスパゲティミートソースを見て、「私の好きなメニューだ!」と喜んでいました。一方で、「このサラダ好きだけど、豆が苦手なんですよね。」と教えてくれた生徒もいました。諸塚中学校の生徒たちは、苦手なものもいつも頑張って食べてくれます。給食に携わる者としては、本当に嬉しい限りです。今日も、残滓ゼロでした。

11月20日(水)


《本日の献立》
麦ごはん
牛乳
米粉の団子汁
いわしの梅味噌煮
アーモンド和え

今日は、魚の献立の日でした。
いわしの梅味噌煮は、みそがよくきいていました。
団子汁の団子も米粉でできており、いつもと少し違う食感でおいしかったです。
生徒達もぺろりと食べていました。
今日もおいしかったようです。