毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

6月12日(月)

《今日の献立》

減量大根葉ごはん

牛乳

五目うどん

ごまネーズ和え

 

今日の五目うどんにはあさりが入っています。あさりには鉄分が多く含まれており、私たちの血液を作るのに必要な栄養素です。血液は栄養素を体のすみずみまで運んでいく大切なはたらきがあります。

今週は残量調査も行っています。

自分の体のためにも、しっかりと食べましょう。

6月9日(金)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

豚肉の柳川丼

かみかみ和え

 

6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。今日はかみごたえのある食材(れんこんやごぼう)を使いました。

みなさんは、普段の食事で「かむこと」を意識していますか?よくかんで食べることは、健康な体作りにつながりますよ。早く食べてしまいがちな人は特に、意識してみましょう。

6月8日(木)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

お野菜つみれ汁

肉野菜炒め

 

「つみれ」とは、魚肉のすり身に卵や片栗粉などをまぜ、少しずつ摘み取って団子状にし、汁に入れた料理のことです。摘み取って汁に入れることから「摘み入れ」が変化し「つみれ」と言われるようになりました。

6月7日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

厚揚げの中華煮

小松菜のナムル

 

給食でよく登場する小松菜ですが、小松菜は同じ畑で繰り返しつくることができるうえ、夏は20日、冬でも2ヶ月で収穫ができるため、経済的な野菜として全国に広がりました。旬は冬ですが、一年中出回り、私たちの健康を支えてくれる野菜ですよ。

6月6日(火)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

さつま汁

いわし梅の香揚げ

ゆでもやし

 

今日6月6日は「梅の日」です。この時期は、梅が実り収穫が本格的に始まる時期にあたります。梅から作られる「梅干し」には、疲れをとってくれる働きがありますよ。今日は梅を感じられる献立にしました。

季節を感じながらいただきました。

6月5日(月)

《今日の献立》

コーンごはん

牛乳

ブイヤベース

ハムサラダ

 

ブイヤベースは、南フランスの漁師町の料理です。魚、えび、かに、貝類などの魚介類を材料として、オリーブオイル、にんにくなどで香りを出して煮たスープです。今日は給食風のブイヤベースになっています。

6月2日(金)

《今日の献立》

キムタクごはん

牛乳

肉団子スープ

ポークシューマイ

 

今日の混ぜご飯は、「キムタクごはん」です。なぜキムタクごはんという名前なのか分かりますか?答えは、使っている食材に隠れています。豚肉、キムチ、たくあん、ねぎ。韓国の漬物キムチと、日本の漬物たくあんが使われているので、それを合わせてキムタクごはんです。

6月1日(木)

《今日の献立》

麦ごはん・ふりかけ

牛乳

筑前煮

枝豆サラダ

 

筑前煮は、福岡県の博多で作られていた料理です。別の名前で、「がめ煮」とも呼ばれます。昔はすっぽんが多くとれていたため、すっぽんと野菜を一緒に煮て作られていたそうです。時代とともに、すっぽんの代わりに鶏肉を使うようになりました。

5月31日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

わかめスープ

ホイコーロー

 

ホイコーローは、漢字では「回る」「鍋」「肉」で「回鍋肉」と書きます。これは、作るときに鍋を回しているのではなく、「一度調理した食材を再び鍋に戻して調理すること」を意味するそうです。野菜をたくさん使った給食のホイコーローを、残さず食べましょう。

5月30日(火)

《今日の献立》

黒糖パン

牛乳

ポークビーンズ

こまツナサラダ

 

小松菜は東京の小松川周辺でたくさん栽培されていたのでこの名前がついたそうです。ほうれん草と似ていますが、ほうれん草よりも栄養価が高い野菜で、給食でもよく使っています。

お家でも、小松菜を使った料理にチャレンジしてみてください♪