毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

3月20日(月)

《今日の献立》

減量大根葉ごはん

牛乳

きつねうどん

菜の花和え

 

今日は、食用の菜の花を使った料理です。食べてみると、少し苦みを感じるかもしれませんが、それが食用菜の花のおいしさでもあります。和え物にしたり、炒めたり、天ぷらにしてもおいしい食材です。季節を感じながら給食もいただきましょう。

また、きつねうどんはきざんだ油揚げを別の鍋でじっくりと味を染みこませていました。多めでしたが、もりもり食べてくれました!

3月17日(金)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

のっぺい汁

がんもどきの甘辛炒め

 

がんもどきは、豆腐をつぶしてにんじんやれんこん、ごぼうなどと混ぜて油で揚げたものです。おでんや煮しめの中に入っていることが多いがんもどきですが、今日は炒め物に使いました。

お味はいかがだったでしょうか(^^)

 

3月15日(水)

《今日の献立》

カツカレー

牛乳

海藻サラダ

お祝いデザート

 

今日は、中学校3年生のみなさんがこれからの新生活を頑張っていけるように、また、その他のみなさんも進級して頑張っていけるように、色々な願いを込めて「カツカレー」を出しました。

給食や授業、弁当の日などを通して学んだ食に関する力を、これからの新生活に活かしてほしいと思います。

給食室から、みなさんのことを応援しています(^^)

3月14日(火)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

すき焼き煮

千切大根の白和え

 

すきやき煮のすきやきは、昔、鍋の代わりに農業の機具である「鋤(すき)」の上で、肉や豆腐、野菜を焼いていたことが名前の由来になっているそうです。たくさんの具材が入っており、栄養たっぷりな料理です。

3年生にとっては、明日が最後の給食となりました。

3月13日(月)

《今日の献立》

ミニコッペパン

マーシャルビーンズ

牛乳

ミートスパゲティ

みかんサラダ

 

スパゲティの麺は、小麦粉から作られています。小麦は、炭水化物としてエネルギーのもとになります。今日はレバーや挽き割り大豆、千切大根も使った栄養たっぷりのスパゲティでした。