毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

1月18日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

のっぺい汁

豚肉の甘辛炒め

のっぺい汁とは、全国各地にある郷土料理の一つです。「のっぺい」とは、片栗粉で汁にとろりとした濃度をつけていることを意味します。とろみがあるため冷めにくく、特に冬場は体を温める一品です。

1月17日(火)

《今日の献立》

ナン

牛乳

ポークカレー

グリーンサラダ

 

カレーは、暑さの中でも食欲を増して、胃もたれしない料理としてインドで生まれました。給食のカレーは、カレールウの他にも、すりおろしのりんごやにんにく、しょうがを使っているのが特徴です。じっくりと大鍋で煮ることで、おいしく仕上がります♫

1月16日(月)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

ごまキムチ汁

春巻

キャベツの和え物

 

今日のキムチ汁には、キムチの素を使っています。キムチに含まれる食材の効果で、体を温める効果もあります。今回はすりごまやいりごまを加えて、少しマイルドな味付けにしました。しっかり食べましょう。

1月13日(金)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

宮崎牛ビビンバ

冬野菜たっぷりスープ

 

今日は諸塚学校給食の日です。村内の生産者の方から届いた新鮮な野菜と、県産の黒毛和牛を使ったビビンバを出しました。2時間目あたりから校舎内にはとても良い香りが広がっていました。

今日もおいしくいただきました!

1月12日(木)

《今日の献立》

減量ゆかりごはん

牛乳

五目うどん

ごまネーズ和え

 

ごまには、黒、白、茶の3種類あり、ビタミンE、ビタミンB1をはじめ、色々な栄養素をたくさん含んだ食品です。とくに脂肪はたくさん含まれています。ごまと卵不使用のマヨネーズを使った和え物を、おいしくいただきました!