毎日の給食

毎日の給食を紹介します!

10月19日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

厚揚げの中華あんかけ

春雨の和え物

 

厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。油揚げとは違い、中の方は豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、生揚げとも呼ばれます。今日はそんな厚揚げと、たっぷりの野菜を使った中華あんかけです。とろみがつくので冷めにくく、溶け出した栄養素も逃がさずとることができます♪

10月18日(火)

《今日の献立》

とうきびごはん

牛乳

きのこのみそ汁

たいの唐揚げ・昆布和え

 

今日は諸塚学校給食の日です。県内の養殖漁業で育てられた「たい」を使ったから揚げと、諸塚産のとうきび等を使った献立です。

また今月はきのこをたくさん使っていますが、「10月15日はきのこの日」となっているように、きのこは今の時期が1番とれて出回る旬の時期となっています。特に、よく登場する「しいたけ」は、諸塚村産の干しいたけをいただいて、年間を通じて提供しています。

 

食材そのものの命と、生産者、給食ができるまでに関わった様々な方への感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

10月14日(金)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

ハヤシライス

グリーンサラダ

 

ハヤシライスは、日本で生まれた西洋料理で、明治時代に始められたと言われていますが、名前の由来ははっきりとしていません。洋食のハッシュドビーフがなまってハヤシになったという説や、林さんが作ったからこの名前になったという説があります。

10月15日の「きのこの日」を前に、今日もしめじやマッシュルームなどのきのこも使っています。

旬の食材をおいしくいただきましょう♪

10月13日(木)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

コロコロ野菜スープ

白身魚のカリカリフライ

三色和え

黒糖ビーンズ

 

今日10月13日は「さつまいもの日」です。さつまいもは、薩摩地方から全国に広く伝わったことから、この名前で呼ばれるようになりました。さつまいもは炭水化物が多く含まれていて、運動したり、勉強をしたりするときのエネルギーのもとになってくれます。また、食物繊維も多くお腹の掃除もしてくれますよ。

今日のさつまいもは諸塚村内の生産者の方に届けていただきました。

とても甘くておいしかったですね♪

10月12日(水)

《今日の献立》 ※度々の献立変更申し訳ありません。

ミニコッペパン

牛乳

和風スパゲティ

パインサラダ

 

コッペパンの「コッペ」とは、小型のフランスパンであるクーペが由来となっています。クーペはフランス語で「切る」という意味があります。もともとクーペはフランスパンで、皮がかたく、食べやすいように切れ込みが入ったパンでした。これが、日本に伝わったときにコッペと言い方が変わり、コッペパンが誕生しました。現在日本で食べられているコッペパンは、皮も生地も柔らかく、フラスパンとイギリスパンを合わせた、日本独自のパンです。おいしくいただきましょう。