生徒集会(生徒総会に向けて)を実施しました
本日の6校時に生徒集会を実施しました。
生徒総会の議題である「自律」について考える時間でした。生徒会担当の先生から「自律」について話を聞いた後、グループで話し合いを行いました。多くの考えを共有することができたと思います。
最後に生徒会長より全校生徒へ向けて、生徒総会の目的と積極的な参加の呼びかけがありました。
生徒たちが話し合いに主体的に参加し、意見や考えを述べる活動が活発になりつつあります。
本日の6校時に生徒集会を実施しました。
生徒総会の議題である「自律」について考える時間でした。生徒会担当の先生から「自律」について話を聞いた後、グループで話し合いを行いました。多くの考えを共有することができたと思います。
最後に生徒会長より全校生徒へ向けて、生徒総会の目的と積極的な参加の呼びかけがありました。
生徒たちが話し合いに主体的に参加し、意見や考えを述べる活動が活発になりつつあります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
学校近くにお住まいの甲斐健二さんが、玄関先に、地域に咲く季節の花を生けてくださっています。
麦ごはん
牛乳
中華丼
フルーツポンチ
新しい学年での給食が始まりました。初日の給食は中華丼とフルーツポンチです。毎日の給食をしっかりと食べて、元気に新しい学年をスタートさせましょう!
彩り野菜の混ぜごはん
牛乳
クラムチャウダー
豆と雑穀のサラダ
今日は今年度最後の給食です。
1年間で身に付けた食に関する知識を、次の学年でも活かしていきましょう。
麦ごはん
牛乳
親子丼
菜の花和え
今日は、食用の菜の花を使った料理です。食べてみると少し苦みを感じるかもしれませんが、それが菜の花のおいしさでもあります。季節を感じながらいただきましょう。
減量わかめごはん
牛乳
山菜うどん
フルーツジュレ
今日は春の訪れを告げる山菜(わらび、えのきたけ、たけのこ)を使った山菜うどんを出しました。
麦ごはん
牛乳
筑前煮
青豆サラダ
筑前煮は福岡県の博多で作られていた料理です。別の名前で「がめ煮」とも呼ばれています。