毎日の給食

2022年9月の記事一覧

9月29日(木)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

親子丼

りっちゃんサラダ

※りっちゃんサラダのきゅうり、キャベツをほうれん草に変更しています。

 

一部使用食材に変更はありますが、今日から通常の給食再開です!

このりっちゃんサラダとは、小学校1年生の国語の教科書や絵本の内容「サラダでげんき」に登場するサラダです。主人公のりっちゃんが病気のお母さんのためにサラダを作ります。色々な動物たちが登場してきて、りっちゃんにアドバイスをくれて、作り上げたサラダです。

読んだことのない人はぜひ調べてみてください♪

9月28日(水)

《今日の献立》

麦ごはん 納豆

牛乳

救給根菜汁

カルフィッシュ

クレープ

 

 救給根菜汁は、非常事態には水分の補給が必要であること、食事を食べやすく、野菜も摂れる汁物がほしいという要望から、救給カレーの次に開発されました。

 普段のおいしく、温かい給食作りには、電気、水、ガスのライフライン、そして調理員さんや業者の方など、たくさんの人の力が必要です。

 明日から、食材内容等一部変更はありますが、普段の給食に戻ります。台風により、諸塚村にも大きな被害がありましたが、一歩ずつ復興へと向かっています。

 今日も、これからも、給食をしっかりと食べて、元気をつけて毎日を過ごしましょう。

 

9月27日(火)

《今日の献立》

救給カレー、牛乳、お野菜つみれ汁、とろけるプリン

 

今日から、非常食を一部取り入れ、給食が再開しました。

 

この救給カレーができたきっかけは、東日本大震災です。様々な被害により給食が出せなくなった教訓をもとに、非常時に備えることを考え、「命をつなぐ」ための非常食として、このカレーが開発されました。電気や水がなくても、そのまま食べられるようになっています。

 明日まで非常食が一部続きますが、なるべくしっかりと食べて、元気に毎日過ごしてほしいと思っています。

 

9月16日(金)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

おいしさぎゅーっと丼

千切り大根の白和え

 

今日は諸塚学校給食の日です。牛丼に使っている玉ねぎ、青ピーマン、しいたけ、糸こんにゃくは諸塚村内で生産・製造されました。

また、白和えに使っている千切り大根やほうれん草は宮崎県産で、今日の食材のほとんどは県内でとれたものです。

生産者と給食ができるまでに関わった様々な方への感謝の気持ちを忘れず、今日の給食もおいしくいただきました。

9月15日(木)

《今日の献立》

減量大根葉ごはん

牛乳

五目うどん

ごまネーズサラダ

 

ごまには、白ごま、黒ごま、茶ごま、金ごまなどの種類があります。ごまは、ビタミン、無機質が多く、健康食品としても知られています。体に必要な栄養素が小さな粒につまっていることから、中国では「食べる丸薬」ともいわれています。今日はすりごまとマヨネーズを使ったサラダを出しました。

うどんもおいしくいただきました♪

9月14日(水)

《今日の献立》

麦ごはん・ふりかけ

牛乳

筑前煮

酢みそ和え

 

筑前煮は、別の名前で「がめ煮」とも呼ばれます。昔はすっぽんが多くとれていたことから、すっぽんと一緒に煮て作られていたそうです.時代とともに、すっぽんのかわりに鶏肉が使われるようになっていきました。よくかんでいただきました。

9月13日(火)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

豆腐のスープ(※献立名を変更しました)

チンジャオロース

 

豆腐は給食でもよく使われる食材です。日本人の食事にはなくてはならない食品ですね。豆腐は、畑の肉と呼ばれる大豆から作られます。大豆は他にもみそやしょうゆなど、様々な食品へ姿を変えます。

しかし、大豆は日本での生産は少なく、多くを外国産に頼っています。

食材の産地、食料自給率にも目を向けてみましょう。

9月9日(金)

 

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

里いものそぼろ煮

れんこんの和え物

お月見デザート

 

明日は十五夜です。ですので、今日はお月見にちなんだ献立となっています。十五夜は、1年のうちで最も月が美しいとされ、奈良時代から「お月見」が行われてきました。お月見の供え物には、秋の実りに感謝する気持ちが込められています。食べ物の命に感謝して、伝統的な行事を感じながらいただきましょう。

9月8日(木)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳ジュリエンヌスープ

たらのたこ焼きソースがらめ

 

たらは低脂肪、かつ豊富な栄養素を含んだ魚です。中でも、骨の働きを丈夫にするビタミンDを多く含んでいます。

今日は体育祭予行練習の日だったので、疲れていましたが、給食をしっかりと食べて、午後の練習も頑張っています。

 

 

9月6日(火)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

肉じゃが

海藻サラダ

 

長生きをする人の食べ物を調べてみると、海藻をたくさん食べていることがわかりました。海藻に含まれる無機質が血管を丈夫にし、血圧を下げてくれるからです。海藻の仲間には、のり、もずく、こんぶ、ひじきなどがあります。お家でも海藻をぜひ食べてください。

9月5日(月)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

けんちん汁

ひじきの炒り煮

 

けんちん汁という名前は、鎌倉にある「建長寺」というお寺に由来しています。昔、小坊主さんが食事の用意のために豆腐を運んでいたら、あやまっておとしてしまい、豆腐がくずれてしまいました。悲しそうな顔をしているのを見て、和尚が「気にしないで」とくずれた豆腐を使って作ったのが始まりだと言われています。