毎日の給食

2023年5月の記事一覧

5月31日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

わかめスープ

ホイコーロー

 

ホイコーローは、漢字では「回る」「鍋」「肉」で「回鍋肉」と書きます。これは、作るときに鍋を回しているのではなく、「一度調理した食材を再び鍋に戻して調理すること」を意味するそうです。野菜をたくさん使った給食のホイコーローを、残さず食べましょう。

5月30日(火)

《今日の献立》

黒糖パン

牛乳

ポークビーンズ

こまツナサラダ

 

小松菜は東京の小松川周辺でたくさん栽培されていたのでこの名前がついたそうです。ほうれん草と似ていますが、ほうれん草よりも栄養価が高い野菜で、給食でもよく使っています。

お家でも、小松菜を使った料理にチャレンジしてみてください♪

5月29日(月)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

ご汁

おろしソースハンバーグ

 

ご汁とは、日本各地に伝わる郷土料理の一つです。水につけ、やわらかうした大豆をすりつぶしたものを「ご」といい、「ご」を入れたみそ汁なので「ご汁」と呼ばれています。大豆は畑の肉と呼ばれるほど栄養価も高い食品です。しっかり食べましょう。

5月26日(金)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

沢煮椀

ひじきの炒め煮

 

ひじきはカルシウムたっぷりの食品です。カルシウムをとるのにてっとり早いのは牛乳ですが、牛乳はお腹に合わない人もいますね。そういう人にはひじきがおすすめです。カルシウムは不足しやすいので、ぜひお家でもひじき料理を食べるように心がけてみてください。

5月25日(木)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

ベーコンとじゃがいもの煮物

野菜のみそアーモンド和え

 

じゃがいもは、16世紀にインドネシアの首都、ジャカルタから日本に伝わってきました。ジャカルタは昔、ジャガタラという地名であったため、日本に伝わった頃は「ジャガタラいも」と呼ばれていました。今日もたくさんのじゃがいもを使って作りましたよ。

5月24日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

ジュリエンヌスープ

魚のオーロラ煮

ゆでブロッコリー

 

ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、フランス語で「細い千切り」を意味します。今日は野菜を千切りに切ってもらっています。給食では色々なスープ、汁物が出てくるので、名前にも注目してみてくださいね。

また、魚のオーロラ煮は初めて出しましたが、味付けも好評で残さず食べてくれまし♪♪

5月23日(火)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

なめこ汁

豚肉のしょうが炒め

 

給食でよく使う豚肉は、体の血や肉を作るたんぱく質だけでなく、ビタミンB1をたくさん含んでいます。ビタミンB1は心臓や内臓の働きをよくしたり、ご飯やパンなどの炭水化物をエネルギーに変えて、体を元気よく活動させる働きがありますよ。

5月22日(月)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

白花豆と白いんげん豆のみそ汁

そぼろ丼

 

今日のそぼろ丼には、「粉豆腐」を使っています。高野豆腐を粉状にしたもので、栄養価もとても高いです。そぼろ丼に混ぜると食べやすく、量も増えます。今日もおいしくいただきました!

5月19日(金)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

マーボー厚揚げ

ナムル

 

厚揚げは、豆腐を厚めに切り油で揚げて作ります。油揚げとは違い、中の方は豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、「生揚げ」とも呼ばれます。味が染みこみやすく、煮物などに適している他、炒めてもおいしく食べることができます。

5月18日(木)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

さつま汁

いわし梅煮

ゆでもやし

 

いわしは海を回って泳ぐ魚で、群れで行動します。名前の由来はいくつかの説がありますが、陸にあげると弱ってしまうことから「よわし」、次第に「いわし」に変化したと言われています。

名前を漢字で書くと「鰯」と書くことからも、この由来が有力だとされています。