毎日の給食

2022年7月の記事一覧

7月11日(月)

《今日の献立》

コーンごはん

牛乳

ブイヤベース

ハムサラダ

 

ブイヤベースとは、南フランスの漁師町の料理で、魚や貝類を使い、オリーブオイルやにんにくで香りを出したスープのことです。今日はタラやえびを使っています。給食では日本だけでなく、色々な国の料理が登場します♪

 

7月8日(金)

《今日の献立》

減量コッペパン

牛乳

カンパン

マカロニのクリーム煮

レモン風味マリネ

 

マカロニはパスタの仲間で、本場のイタリアでは600以上の種類のパスタがあるそうです。今日のマカロニには、「シェルマカロニ」というう、貝殻の形をしたマカロニを使いました。今日はカンパンもついたため、減量のパンとの組み合わせです。カンパンはお腹にたまりますが、頑張って食べきってくれました!

7月7日(木)

《今日の献立》

ちらし寿司

牛乳

七夕汁

揚げ春巻

七夕ゼリー

 

今日7月7日は七夕です。七夕の物語は、中国に古くから伝わっています。この日は1年に1度、離れて暮らす織姫と彦星が天の川を渡って会うことができる日です。今日は七夕汁に天の川に見立てた魚そうめんと、星型の人参、七夕ゼリーもつきました。行事を大切に過ごしましょう。

7月6日(水)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

かぼちゃのそぼろ煮

茎わかめの酢の物

 

かぼちゃの原産地はアメリカ大陸です。メキシコの洞窟で、紀元前数千年前の地層からかぼちゃの種が発見されています。かぼちゃにはカロテンがたくさん含まれており、粘膜や皮膚の抵抗力を高めて、目の病気や風邪などになりにくくする働きがあります。おいしくいただきました!

7月5日(火)

《今日の献立》

麦ごはん

牛乳

ほうれん草のスープ

ゴーヤーチャンプルー

 

ゴーヤは実が苦いので、「にがうり」ともいいます。ゴーヤーチャンプルーは沖縄の郷土料理です。苦みが少しやわらぐように、一度ゆでて調理しています。苦手な人もまず一口!頑張って食べてみましょう。