2022年11月の記事一覧
11月22日(火)
《今日の献立》
麦ごはん
牛乳
わかめスープ
チャプチェ
わかめは海の中で育っている食べ物です。海の中での大きさは、大体1.5メートル、幅は90センチだそうです。大きいものだと、長さが4メートルもあるそうですよ。赤のグループのわかめは、みなさんの体をつくり、お腹の調子も整えてくれます♪
お家でも、ぜひ海藻を意識して食べてみてください。
11月21日(月)
《今日の献立》
麦ごはん
牛乳
さつまいもの煮物
鶏ささみ和え
いもといえば、さつまいも、じゃがいも、里いもがありますね。いもは土の中にできるので、根っこが大きくなったものだと思いませんか?
・・・実は、根っこの部分が大きくなっているものは、この中ではさつまいもだけなのです。じゃがいもや里いもは、土の中にある茎の部分が大きくなったものです。
11月18日(金)
《今日の献立》
麦ごはん
牛乳
煮しめ
梅かつお和え
ひじきのり
煮しめは、宮崎県の郷土料理の一つです。煮汁が残らないように、じっくり時間をかけて煮ることを「煮しめる」といい、その調理方法から「煮しめ」と呼ばれるようになったと言われています。地域や家庭によって食材や味付けは異なります。みなさんのお家に伝わる煮しめはありますか?
11月17日(木)
《今日の献立》
麦ごはん
牛乳
地頭鶏カレー
海藻サラダ
いちごムース
地頭鶏は宮崎県のブランド鶏です。今回も、新型コロナウイス感染症の影響で消費の落ち込んだ県産農畜水産物を、応援する取組の一環で提供しています。地頭鶏はコシがあるのに柔らかく、かめばかむほどうま味が出てくるのが特徴です。県内でも、育てている農家の数は少なく、貴重な鶏肉です。感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
11月16日(水)
《今日の献立》
麦ごはん
牛乳
具だくさんみそ汁
県産ぶりのかば焼き
添え野菜
今日は諸塚学校給食の日です。今回は、県内の養殖漁業で育てられた「ぶり」を使ったかば焼きと、村産の野菜をたくさん使った「具だくさんみそ汁」を出しました。地域でとれたものを地域で消費することを、「地産地消」といいます。良さとして、新鮮な食材が手に入る、生産者の顔が見えて安心、といったことなどが挙げられます。
「地産地消」にも、ぜひ興味を持ってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
電話番号 0982-65-0013
F A X 0982-65-0053
本Webページの著作権は、諸塚村立諸塚中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校近くにお住まいの甲斐健二さんが、玄関先に、地域に咲く季節の花を生けてくださっています。
毎日の給食を紹介します!
12月20日(金)
麦ごはん
牛乳
ざぶ汁
炒り豆腐
「ざぶ汁」とは宮崎県の主に都農町に伝わる郷土料理です。根菜類の野菜など色々な食材を”ざぶざぶ”と煮ることからこの名前がついたと言われています。
12月19日(木)
麦ごはん
牛乳
いもんこ汁
さばごまみそ煮
いんげんのごま和え
いもんこ汁のさつまいもは、諸塚村内から届けていただきました。とても甘くておいしかったです。
12月18日(水)
麦ごはん
牛乳
かきたま汁
マーボー春雨
春雨は緑豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんを乾燥させて作ります。今日はマーボー春雨にしました。みなさんの好きな春雨料理は何ですか?
12月17日(火)
《諸塚学校給食の日》
とうきびごはん
牛乳
しし汁
チキン&しいたけじゃがいも南蛮
今日は村産食材をたくさん使った献立です。地域でとれたものを地域で消費することを、地産地消と言います。給食では、諸塚村や宮崎県産の食材をなるべく使うようにしています。諸塚には、旬のおいしい食材がたくさんありますね。
12月16日(月)
麦ごはん
牛乳
高野豆腐と昆布の炒り煮
和風大根サラダ
高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させたものなので、「凍り豆腐」ともいいます。