日誌
学校訪問~4校時目~
4校時目も5つの授業が展開されていました。中学部1年生は、総合的な学習の時間。
地域(ふるさと)が抱えるSDGs17の課題と魅力あるふるさとづくりに取り組みました。
中学部2年生は、英語の授業。比較級や最上級を身近な物から学んでいきました。
隣の中学部3年生の教室では、数学の授業が行われていました。
平方根の意味を理解し、根号を用いた四則計算へチャレンジしていました。
小学3年生の理科は、「こん虫んかんさつ」でした。
自分達の興味のある虫を次々にタブレットで調べる姿に驚きました。
6年生の道徳は、「コスモスの花」という教材を用いて、「友達とは」について考えました。
以前学んだ教材の時との価値の深まりに気づく素晴らしい授業でした。
下校前、6年生は教育事務所や市教委の先生方の控え室を訪れ、「海と上南方小学校プロジェクト」の紹介をしてくれました。いちいがしの実と延岡の海の貝がらで作ったキーホルダーを片手に説明を頑張りました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
新着情報
訪問者カウンタ
7
6
5
4
7
4
延岡市立上南方小中学校
〒882-0074
宮崎県延岡市細見町2971番地13
電話番号0982-39-0804
F A X0982-41-0153
本Webページの著作権は、延岡市上南方小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。