日誌

昼 きれいな環境に感謝

9月8日(金)のグリーンタイムは、はげまし隊の方のお手伝いをいただいて、全校で花壇を中心に行いました。

短い時間でしたが、みんなで協力して学級園をきれいにしていきます。

朝のボランティアでも草抜きを頑張っている学級もあり、責任をもって花々を育てている姿はとても嬉しいですね。にっこり

6年生は、技術員さんが毎日心を込めて作業してくださる草集めも手伝ってくれました。

PTA奉仕作業が台風で中止になり、草の引き取りに西武処分場の方も朝から作業にきてくださいました。

6年生が全校を代表して、いつも汗だくになりながら作業をしてくださる技術員さんと、ボランティアで草の処分をしに来てくださった西部処分場の方にお礼の挨拶をしてくれました。

テニスコート横の土砂の撤去作業もしていただきました。

「自分も卒業して、自分の子どもも世話になっている学校だから恩返しです。」

と、おっしゃりながら暑い日差しの中で、汗を流しながら作業をしてくださった姿に心震えました。

ボランティアでしてくださったのですが、朝から日が暮れるまでの1日がかりの作業となりました。

この場をお借りしまして、心よりお礼申し上げます。お辞儀

子どもたちが、一生懸命勉強や運動に励むことで恩返しをしていきたいと思います。

花丸作文でキラリ 

5年 甲斐未桜さん「プールうきうき」

【宮崎日日新聞「若い目」R5.8.21掲載】

花丸絵画でキラリ

6年 甲斐宗亜さん「6年生のぼく」

【宮崎日日新聞「みんなの作品」R5.8.25掲載】

 8月25日 宮崎日日新聞「みんなの作品」掲載.pdf