日誌

ひらめき 算盤

算盤と書いて、「そろばん」と読む。日本や中国で電卓普及以前のは日常使った計算道具です。

算盤塾の先生をお招きして、3・4年生は、算盤の授業を行いました。

そろばんを教わるのに、ICTを有効的に活用する!!さすがです。ニヒヒ

そして、そろばんの歴史等も教えていただき貴重な学びとなりました。

2時間ずつの授業だったのですが、楽しくてあっという間に終わったようです。

最後は、どうしても、煩悩の数ほどある長い長い算盤を記録に残したくて写真を撮らせていただきました。興味をもった子どもたちが多く、どこに行けばまたできるのか熱心に聞いていました。ほくそ笑む・ニヤリ