延岡市立島野浦中学校
学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
新着情報
避難訓練
1月16日 避難訓練を実施しました。火災を想定した訓練でした。
火災が起こってからの対応も大事ですが、火災を起こさない取組をしていきましょう。
【 火元から遠いところへ避難 】 【 避難場所に集合 】 【 消防団の方の講話 】 【 消火器の使い方 実演 】 【 お礼の言葉 】
ハンカチで煙を吸い込まない 避難場所まで、1分05秒 島で火事を見つけたら大人へ 消火器の使い方と消せる火の 火の取扱いに気を付けて火事を
ように避難する 知らせる 大きさがある 起こさないようにします
54部・55部の消防団の皆さま、お忙しい中ご指導くださり、ありがとうございました。 毎晩、島内の巡回ご苦労様です。
火災が起こってからの対応も大事ですが、火災を起こさない取組をしていきましょう。
【 火元から遠いところへ避難 】 【 避難場所に集合 】 【 消防団の方の講話 】 【 消火器の使い方 実演 】 【 お礼の言葉 】
ハンカチで煙を吸い込まない 避難場所まで、1分05秒 島で火事を見つけたら大人へ 消火器の使い方と消せる火の 火の取扱いに気を付けて火事を
ように避難する 知らせる 大きさがある 起こさないようにします
54部・55部の消防団の皆さま、お忙しい中ご指導くださり、ありがとうございました。 毎晩、島内の巡回ご苦労様です。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1141
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2732
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1882
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5908
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
5
9
7
3
3
7
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。