ブログ

始業式

 新年あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願い致します。

 17日間の冬休みが終わりました。生徒のみなさんは充実した冬休みになりましたか?課題は終わりましたか?今日の課題点検で終わっていない人は1日でも早く提出できるように頑張りましょう!

 

 大掃除が終わった後、始業式をしました。

 始めに各学年の代表が新年の抱負を述べました。

1年生

 2年生に向けて勉強と部活動の両立に努めます。

2年生

 最上学年になるために、クラスの雰囲気を良くしていきたい。

3年生

 後悔のない3学期となるように精一杯努力し続けたい。

  新学年に向けての ”ゼロ学期” として各学年にふさわしい新年の抱負を述べてくれました。

 

 続いて校長先生の話では、干支にまつわる話をしてくださいました。

 今年は、卯年です。十干十二支で表すと「癸卯(みずのとう)」です。

 癸とは、種子が計ることができるほどの大きさになり、春の間近でつぼみが花開く直前である。という意味があります。

 卯とは、春の訪れを感じる。冬の門が開き始める。という意味があります。

 この2つを組み合わせた癸卯とは、「これまでの努力が花開き、実り始める」という意味であることを教えてくださいました。

 生徒のみなさんのこれまでの努力が花が開き、実り始める1年になるといいです。