日誌
出前授業を体験しました!
昨日、ウルスラ学園高等学校から講師の先生を招き、1年生が「出前授業」を体験しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/438/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/439/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/440/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/441/big)
看護科の先生の話では、自分の体について学習しました。心拍を計り、一生のうちに何回「ドクン!」と脈を打つのか計算したり、実際に聴診器を使って心臓の音やおなかの音を聞いたりしました。専門的なお話を興味津々で聞いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/442/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/443/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/444/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4738/wysiwyg/image/download/1/445/big)
体育の先生の授業では、コンディショントレーニングを体験しました。「目で見て、判断して、体を動かす」というスポーツに欠かせない動きを、じゃんけんやバレーボールを使って行いました。最初はできていなかった生徒も、練習を重ねるごとに上手になっていました。
学習が終わったあと、いただいたパンフレットを真剣に見る姿がみられ、高校について知る良い機会にもなりました。講師の先生方、ありがとうございました。
2、3年生のいない2日間。1年生もいつもとはひと味違う「学び」をすることができました。
看護科の先生の話では、自分の体について学習しました。心拍を計り、一生のうちに何回「ドクン!」と脈を打つのか計算したり、実際に聴診器を使って心臓の音やおなかの音を聞いたりしました。専門的なお話を興味津々で聞いていました。
体育の先生の授業では、コンディショントレーニングを体験しました。「目で見て、判断して、体を動かす」というスポーツに欠かせない動きを、じゃんけんやバレーボールを使って行いました。最初はできていなかった生徒も、練習を重ねるごとに上手になっていました。
学習が終わったあと、いただいたパンフレットを真剣に見る姿がみられ、高校について知る良い機会にもなりました。講師の先生方、ありがとうございました。
2、3年生のいない2日間。1年生もいつもとはひと味違う「学び」をすることができました。
お知らせ
訪問者カウンタ
5
9
4
8
3
4
延岡市立北浦中学校