新学期が始まりました!&百人一首大会

あけましておめでとうございます!(←ちょっと遅いですね・・・)
1月9日(火)より、都農高校の3学期が始まりました!

今年も都農高校をよろしくお願いいたします。
さて、今年は戌年ですね。

校長先生は、戌年にちなみ「犬の成長速度」についてお話されました。
犬は人間の7倍の早さで年をとるそうです。
せっかくの戌年。
都農高校生も、この1年間で7倍の成長ができるよう
色んなことに7倍チャレンジしていきましょう!


生徒会長は、「3学期は来年度にむけての0学期である。」
ということを意識して生活しようと呼びかけました。

さて、午後からは新春らしく
校内百人一首大会が行われました!


先生方が札を読み上げます。


冬休みの勉強の成果を発揮するぞ、とばかりに白熱した戦いです。
「ちはやふる~」『・・・からくれない!!!』(シュバッ!)
暗記した札の取り合いです!!


先生達も参加。
(ブログ管理人も、冬休みにがんばって暗記しました。
昔、暗記したものはけっこう覚えているものですね。)


各年次ごとに1位のクラスが表彰されました。おめでとう!
新春から表彰されるとは、縁起が良いのでは?笑