都農高校ブログ
閉校式
2月25日(木)卒業式前日
待ちに待った卒業アルバムをもらい満足げな生徒たち。
アルバムを交換して楽しそうにいつまでもコメントを書き合っていました。
前日表彰式では、各種検定に挑戦した生徒や、皆勤賞の生徒たちが表彰されました。
記念品贈呈式・同窓会入会式も滞りなく行われました。
ここで生徒たちに嬉しいサプライズが!
第一期生の大先輩から手作りのしおりをプレゼントしていただきました。
優しいお言葉もいただき、卒業式に向けて気持ちの高まるワンシーンとなりました。
2月26日(金)卒業式
未曾有の一年でしたが、なんとかこの日を迎える事ができました。
都農高校最後にふさわしい立派な卒業式だったと思います。
2月27日(土)閉校式
昨日卒業したばかりの生徒たちが手伝ってくれました。
何年も前から計画を練ってこられた実行委員の皆さん、寒い中交通整理や受付を
手伝って下さった皆さん、入場できずとも来校して下さった皆さん、コメントを
寄せて下さった皆さん、関係する全ての方々の力素晴らしい締めくくりができた
と思います。
都農高校校旗が高鍋高校へと引き継がれました。
令和3年4月1日以降、証明書は高鍋高校で受け取ることができます。
67年の歴史に幕を下ろした都農高校。
「久遠の理想 想いつながれ」
待ちに待った卒業アルバムをもらい満足げな生徒たち。
アルバムを交換して楽しそうにいつまでもコメントを書き合っていました。
前日表彰式では、各種検定に挑戦した生徒や、皆勤賞の生徒たちが表彰されました。
記念品贈呈式・同窓会入会式も滞りなく行われました。
ここで生徒たちに嬉しいサプライズが!
第一期生の大先輩から手作りのしおりをプレゼントしていただきました。
優しいお言葉もいただき、卒業式に向けて気持ちの高まるワンシーンとなりました。
2月26日(金)卒業式
未曾有の一年でしたが、なんとかこの日を迎える事ができました。
都農高校最後にふさわしい立派な卒業式だったと思います。
2月27日(土)閉校式
昨日卒業したばかりの生徒たちが手伝ってくれました。
何年も前から計画を練ってこられた実行委員の皆さん、寒い中交通整理や受付を
手伝って下さった皆さん、入場できずとも来校して下さった皆さん、コメントを
寄せて下さった皆さん、関係する全ての方々の力素晴らしい締めくくりができた
と思います。
都農高校校旗が高鍋高校へと引き継がれました。
令和3年4月1日以降、証明書は高鍋高校で受け取ることができます。
67年の歴史に幕を下ろした都農高校。
「久遠の理想 想いつながれ」
登校日②(登校あと4日)
2月19日(金)
登校する日も残すところあと4日。
この日は体育館の会場設営を行い、スクールカウンセラーの先生のお話を聞いた後、卒業式の入退場の練習をしました。
生徒たちもだんだんと卒業する実感がわいてきたようでした。
残る登校日は卒業式・閉校式予行、卒業式、閉校式の3日です。
万全に締めくくるため、みんなで頑張っています!
登校する日も残すところあと4日。
この日は体育館の会場設営を行い、スクールカウンセラーの先生のお話を聞いた後、卒業式の入退場の練習をしました。
生徒たちもだんだんと卒業する実感がわいてきたようでした。
残る登校日は卒業式・閉校式予行、卒業式、閉校式の3日です。
万全に締めくくるため、みんなで頑張っています!
登校日①(登校あと5日)
2月10日(水)
自宅学習期間を経て、久しぶりの登校日。
この日は人権学習を行い、折り鶴プロジェクトを完成させました。
毎年この時期に3年生に人権学習を行います。真剣に学習しています。
昨年度から作り続けた折り鶴もついに完成の時!
都農高校最後の卒業生として先輩たちの折り鶴の横に飾りました。
残りわずかな学校生活を無事送れますように。
自宅学習期間を経て、久しぶりの登校日。
この日は人権学習を行い、折り鶴プロジェクトを完成させました。
毎年この時期に3年生に人権学習を行います。真剣に学習しています。
昨年度から作り続けた折り鶴もついに完成の時!
都農高校最後の卒業生として先輩たちの折り鶴の横に飾りました。
残りわずかな学校生活を無事送れますように。
12月の行事
12月11日(金)に、尾鈴祭を行いました。
コロナウイルス感染防止のため座席の間隔をとり、落ち着いた雰囲気で開演しましたが、音楽同好会の素晴らしい演奏で会場は次第に熱を帯びていきました。
生徒会ハモネプ隊も頑張りました。
開催が危ぶまれた合唱コンクールも、合唱者がジグザグに並び間隔を十分にとることで実施できました。マスク着用でもクオリティを保てるように必死に練習を重ねました。最優秀賞はGReeeeN「遙か」を歌った33HRです。涙が出るような歌声でした。
恒例のクラス演劇も3クラスとも堂々たる仕上がりでした。
31HR「微女と野獣」
個性豊かなキャラクターと、精密に作られた背景・小道具に注目!
32HR「コレオとミルエット」 ← 最優秀賞
会場を踊り歩く大胆な表現と、演者の堂々とした自信あふれる演技が光る!
33HR「鶴の恩返し」
プロジェクターを使った斬新な演出!かわいい鶴のコントは爆笑必至でした。笑
「尾鈴祭 2020 The Final」 ~ONE TEAM 最後までみんな心を一つに~
テーマに恥じない、皆満足のいく素晴らしい行事になりました。
12月19日(土)には総合学科実践研究発表会を行いました。
寒い中でも、来賓の方や旧職員の先生方がたくさん来校してくださいました。
1年間かけて研究してきたことを動画にまとめたり、実演したりしました。この日は「わけもん」のテレビ取材も入っておりとても緊張しました。放送日は1月20日(水)です。ぜひチェックしてみて下さい!
12月21日(月)は大掃除&クラスマッチでした。
午前中は使わない教室の荷物を運び出しました。何もない教室が増えていくのは不思議な気持ちがします。
午後はクラスマッチでした。男子はサッカー、女子はバレーボールでした。最後のクラスマッチ、敵も味方も声をかけあって最後まで楽しい雰囲気が印象的でした。
規模を縮小しながらも各行事を実施できて本当に良かったです。2月末に控えた卒業式・閉校式も無事に行えると良いです。
コロナウイルス感染防止のため座席の間隔をとり、落ち着いた雰囲気で開演しましたが、音楽同好会の素晴らしい演奏で会場は次第に熱を帯びていきました。
生徒会ハモネプ隊も頑張りました。
開催が危ぶまれた合唱コンクールも、合唱者がジグザグに並び間隔を十分にとることで実施できました。マスク着用でもクオリティを保てるように必死に練習を重ねました。最優秀賞はGReeeeN「遙か」を歌った33HRです。涙が出るような歌声でした。
恒例のクラス演劇も3クラスとも堂々たる仕上がりでした。
31HR「微女と野獣」
個性豊かなキャラクターと、精密に作られた背景・小道具に注目!
32HR「コレオとミルエット」 ← 最優秀賞
会場を踊り歩く大胆な表現と、演者の堂々とした自信あふれる演技が光る!
33HR「鶴の恩返し」
プロジェクターを使った斬新な演出!かわいい鶴のコントは爆笑必至でした。笑
「尾鈴祭 2020 The Final」 ~ONE TEAM 最後までみんな心を一つに~
テーマに恥じない、皆満足のいく素晴らしい行事になりました。
12月19日(土)には総合学科実践研究発表会を行いました。
寒い中でも、来賓の方や旧職員の先生方がたくさん来校してくださいました。
1年間かけて研究してきたことを動画にまとめたり、実演したりしました。この日は「わけもん」のテレビ取材も入っておりとても緊張しました。放送日は1月20日(水)です。ぜひチェックしてみて下さい!
12月21日(月)は大掃除&クラスマッチでした。
午前中は使わない教室の荷物を運び出しました。何もない教室が増えていくのは不思議な気持ちがします。
午後はクラスマッチでした。男子はサッカー、女子はバレーボールでした。最後のクラスマッチ、敵も味方も声をかけあって最後まで楽しい雰囲気が印象的でした。
規模を縮小しながらも各行事を実施できて本当に良かったです。2月末に控えた卒業式・閉校式も無事に行えると良いです。
生徒会日記⑤閉校まで残り100日!
11月19日は閉校まで残り100日という区切りの日だったので、
みんなで記念写真を撮りました。
そして11月30日現在、卒業式までの登校日数を数えると
なんと35日しかありませんでした。残りの高校生活があと少し
なのだなと実感しました。
そこで、学校のピロティに今年の写真を飾り卒業式までの
カウントダウンを始めました。コロナウイルスに負けずに行事を
楽しむ皆の姿で一面が埋まりました。まだまだたくさんの思い出を
追加していく予定です。☆
今私たちは、12月11日の尾鈴祭に向けて頑張っています。
本番まであと2週間しかない状況で、合唱や劇の練習に焦りを感じています。
そして、尾鈴祭後の12月19日には総合課題研究発表会があります。
尾鈴祭に課題研究に、日々忙しい毎日で閉校の悲しみを感じる余裕さえ
ありません(笑)。コロナウイル感染症予防に最大限の注意をしながら
私たちは行事に向けて一生懸命に取り組んでいます。
どうか尾鈴祭が無事に開催できますように。
みんなで記念写真を撮りました。
そして11月30日現在、卒業式までの登校日数を数えると
なんと35日しかありませんでした。残りの高校生活があと少し
なのだなと実感しました。
そこで、学校のピロティに今年の写真を飾り卒業式までの
カウントダウンを始めました。コロナウイルスに負けずに行事を
楽しむ皆の姿で一面が埋まりました。まだまだたくさんの思い出を
追加していく予定です。☆
今私たちは、12月11日の尾鈴祭に向けて頑張っています。
本番まであと2週間しかない状況で、合唱や劇の練習に焦りを感じています。
そして、尾鈴祭後の12月19日には総合課題研究発表会があります。
尾鈴祭に課題研究に、日々忙しい毎日で閉校の悲しみを感じる余裕さえ
ありません(笑)。コロナウイル感染症予防に最大限の注意をしながら
私たちは行事に向けて一生懸命に取り組んでいます。
どうか尾鈴祭が無事に開催できますように。
生徒会日記④
皆さんこんにちは。生徒会ブログです☺
今日は豪華三本立てでお送りいたします。
まずは高文祭。3つの部が活躍しました。
日々の練習の成果を十分に発揮できたのではないでしょうか!
9/27 ダンス部 9/29 10/1 百人一首部
10/1 演劇部
次は校歌を残そうプロジェクトです!これは都農高校の校歌を生徒と職員の
有志で歌いCDに残そうという取り組みです。
放課後の時間を使って練習してきましたが、正直なところ2回だけの
練習では心配でした。そこに旧職員の児玉先生(佐土原高)がお忙しい中に
来校され、ご指導いただき皆声が出るようになりました。
本番スタート!
まずはオープニングの撮影から!
そして、校歌の撮影・録音に移りました。
少しの緊張と高揚感を味わいながら撮影しました。
撮影は無事終了!11月18日(水)の「つのぴょんと!」
で放映される予定です。是非ご覧ください!
最後はラジオ収録です!
都農高校で行っている「課題研究」の授業が取り上げられました!
紙飛行機プロジェクトや都農かるた、閉校記念品づくり、
アニメ作成の班を紹介していただきました。(出来上がった校歌も流れます。)
放送は11月22日(日)のMRTラジオ10時「ぶらり宮崎さるき隊」
です!こちらも是非ご視聴ください!
今日は豪華三本立てでお送りいたします。
まずは高文祭。3つの部が活躍しました。
日々の練習の成果を十分に発揮できたのではないでしょうか!
9/27 ダンス部 9/29 10/1 百人一首部
10/1 演劇部
次は校歌を残そうプロジェクトです!これは都農高校の校歌を生徒と職員の
有志で歌いCDに残そうという取り組みです。
放課後の時間を使って練習してきましたが、正直なところ2回だけの
練習では心配でした。そこに旧職員の児玉先生(佐土原高)がお忙しい中に
来校され、ご指導いただき皆声が出るようになりました。
本番スタート!
まずはオープニングの撮影から!
そして、校歌の撮影・録音に移りました。
少しの緊張と高揚感を味わいながら撮影しました。
撮影は無事終了!11月18日(水)の「つのぴょんと!」
で放映される予定です。是非ご覧ください!
最後はラジオ収録です!
都農高校で行っている「課題研究」の授業が取り上げられました!
紙飛行機プロジェクトや都農かるた、閉校記念品づくり、
アニメ作成の班を紹介していただきました。(出来上がった校歌も流れます。)
放送は11月22日(日)のMRTラジオ10時「ぶらり宮崎さるき隊」
です!こちらも是非ご視聴ください!
生徒会日記③
皆さん、こんにちは。生徒会ブログの時間です。
本日は、無観客の開催となった体育大会の様子をお届けします!
まずは更新から!
最初は黄団! 次に赤団!
最後に青団!
どの団も見事な行進で好調なスタートとなりました!
選手宣誓!優勝旗をかけて健闘の意を示します。
行進のあとは皆さんお待ちかねの競技の部!
まずは綱引き!どの団も真剣さがにじみ出ています。
勢力均衡。なかなか決着がつきません!
勝ちへの執念が綱へと伝わります!
続いてはリレー!
全員が協力してタスキをつなぎます。
上手くバトンパスをするのも勝利へのカギです。
GOAL!みんなでつないだバトンが渡りきりました!
※バトンは職員が除菌作業を行いました。
お次は新競技大縄跳び!棒倒しの代替競技となります。
リレー後の大縄跳び、生徒にも疲れの色が...
良いジャンプ↑!
JUMP!
最後の競技は各団によるダンスです!
これまでの練習の成果を発揮します!
※赤団だけ練習時の写真です。ごめんなさい。
以上が体育大会のプログラムでした!
新型コロナウイルスの影響で、ちょっぴり寂しい体育大会となりましたが、
それを吹き飛ばすかのように生徒ひとりひとりの盛り上げてくれました。
都農高校最後の体育大会が満足いくものとなって良かったです。
残りの学校生活も私たち生徒一同、"ONE TEAM"となっていきます!
本日は、無観客の開催となった体育大会の様子をお届けします!
まずは更新から!
最初は黄団! 次に赤団!
最後に青団!
どの団も見事な行進で好調なスタートとなりました!
選手宣誓!優勝旗をかけて健闘の意を示します。
行進のあとは皆さんお待ちかねの競技の部!
まずは綱引き!どの団も真剣さがにじみ出ています。
勢力均衡。なかなか決着がつきません!
勝ちへの執念が綱へと伝わります!
続いてはリレー!
全員が協力してタスキをつなぎます。
上手くバトンパスをするのも勝利へのカギです。
GOAL!みんなでつないだバトンが渡りきりました!
※バトンは職員が除菌作業を行いました。
お次は新競技大縄跳び!棒倒しの代替競技となります。
リレー後の大縄跳び、生徒にも疲れの色が...
良いジャンプ↑!
JUMP!
最後の競技は各団によるダンスです!
これまでの練習の成果を発揮します!
※赤団だけ練習時の写真です。ごめんなさい。
以上が体育大会のプログラムでした!
新型コロナウイルスの影響で、ちょっぴり寂しい体育大会となりましたが、
それを吹き飛ばすかのように生徒ひとりひとりの盛り上げてくれました。
都農高校最後の体育大会が満足いくものとなって良かったです。
残りの学校生活も私たち生徒一同、"ONE TEAM"となっていきます!
生徒会日記②
こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。今回は、ずっと更新できずにいた
イベントを豪華三本立てでお送りしたいと思います。
まず1つ目に、結団式がありました!!
体育大会の団長、副団長、リーダーたちの最初のお仕事です。団色決定権を
めぐって激しいバトル(借り人競争、輪投げ、ジェスチャーゲーム、箱の中身は・・・?
風船割り競争)が繰り広げられました。
指を指している彼は一体何をしているのでしょうか?
団の色が決定しました!!
31HR 赤団・32HR 青団・33HR 黄団 になりました。(パチパチ)
2つ目に、夢実現週間がありました!!
講師の先生の指導のもと、挨拶・礼儀・マナーを学びました。
午前中は社会人の心得を学び実際にお辞儀の練習をしました。
背筋をピーンと伸ばし進路実現へ真っ直ぐ一直線!!
午後は、模擬面接!!
言葉に詰まりながらも一生懸命取り組みました。みんなが見ているので
余計に緊張しました。(汗)
3つ目に・・・・クラスマッチ!!!!!!!!!!
外(ソフトボール)でも体育館(バレーボール)でもソーシャルディスタンス
を保ちながら、みんなでスポーツを楽しみ友情を深めました。
生徒が先生をコテンパンにするだろうと予想していたのですが、
まさかまさかの先生チームが準優勝。誰も予想しない大波乱のクラスマッチでした。
今回は夏休み前のイベントを3つご紹介しました。次回は体育大会の
様子をお届けする予定です。お楽しみに!
イベントを豪華三本立てでお送りしたいと思います。
まず1つ目に、結団式がありました!!
体育大会の団長、副団長、リーダーたちの最初のお仕事です。団色決定権を
めぐって激しいバトル(借り人競争、輪投げ、ジェスチャーゲーム、箱の中身は・・・?
風船割り競争)が繰り広げられました。
指を指している彼は一体何をしているのでしょうか?
団の色が決定しました!!
31HR 赤団・32HR 青団・33HR 黄団 になりました。(パチパチ)
2つ目に、夢実現週間がありました!!
講師の先生の指導のもと、挨拶・礼儀・マナーを学びました。
午前中は社会人の心得を学び実際にお辞儀の練習をしました。
背筋をピーンと伸ばし進路実現へ真っ直ぐ一直線!!
午後は、模擬面接!!
言葉に詰まりながらも一生懸命取り組みました。みんなが見ているので
余計に緊張しました。(汗)
3つ目に・・・・クラスマッチ!!!!!!!!!!
外(ソフトボール)でも体育館(バレーボール)でもソーシャルディスタンス
を保ちながら、みんなでスポーツを楽しみ友情を深めました。
生徒が先生をコテンパンにするだろうと予想していたのですが、
まさかまさかの先生チームが準優勝。誰も予想しない大波乱のクラスマッチでした。
今回は夏休み前のイベントを3つご紹介しました。次回は体育大会の
様子をお届けする予定です。お楽しみに!
生徒会日記①
6月1日(月) 体育大会&尾鈴祭のテーマ投票!
生徒会みんなで投票の準備をしました。
みんなの興味をひくような投票箱をつくりました。
たくさんの意見が集まり、今年もよい体育大会&尾鈴祭になりそうです!
6月5日(金) 部活動取材!
運動部がMRTニュース(6/10放送)のスポーツコーナーで紹介されました。
みんな緊張した面持ちで取材に臨みました。
代表者がインタビューに答えました。
6月10日(水)花壇コンクール!
毎年都農高校では、年に2回花壇コンクールを実施しています。
今年もそれぞれのクラスが個性豊かなデザインの花壇を作ることができました。
何を表しているかわかりますか?
(ベランダから撮っていて上下が逆転しています。ごめんなさい!)
31HR 32HR
33HR
生徒会みんなで投票の準備をしました。
みんなの興味をひくような投票箱をつくりました。
たくさんの意見が集まり、今年もよい体育大会&尾鈴祭になりそうです!
6月5日(金) 部活動取材!
運動部がMRTニュース(6/10放送)のスポーツコーナーで紹介されました。
みんな緊張した面持ちで取材に臨みました。
代表者がインタビューに答えました。
6月10日(水)花壇コンクール!
毎年都農高校では、年に2回花壇コンクールを実施しています。
今年もそれぞれのクラスが個性豊かなデザインの花壇を作ることができました。
何を表しているかわかりますか?
(ベランダから撮っていて上下が逆転しています。ごめんなさい!)
31HR 32HR
33HR
学校再開!
緊急事態宣言が解除され、毎日の学校を再開しました。毎朝の検温や手洗いを継続しながら通常の学校活動を目指します。
各クラスでは生徒会役員が今年の目標と運営方針を掲げました。
今年の生徒会スローガンは「Challenge to change ~共に笑い 共に前へ~」です。
困難な状況に負けずに、笑顔で前向きに活動していきます!
部活動も再開しました。活動日は平日に限り、活動時間は2時間以内ではありますが、生徒たちは活動できる喜びでいっぱいです。高校総体は中止となりましたが、部活動生には納得のいくゴールを見つけてほしいものです。
各クラスでは生徒会役員が今年の目標と運営方針を掲げました。
今年の生徒会スローガンは「Challenge to change ~共に笑い 共に前へ~」です。
困難な状況に負けずに、笑顔で前向きに活動していきます!
部活動も再開しました。活動日は平日に限り、活動時間は2時間以内ではありますが、生徒たちは活動できる喜びでいっぱいです。高校総体は中止となりましたが、部活動生には納得のいくゴールを見つけてほしいものです。