2学期始業の日

今日から2学期がはじまりました。

こんにちは、広報担当です。

今日は朝方曇り空で雨が降ったあとがありましたが、昼には晴れて気持ちのいい天気となりました。

最近、積乱雲だけでなく、うろこ雲も見ることがあります。
もう秋が近くなってきたなぁ。と空を眺めながら思うことがよくあります。
炭火でサンマの塩焼きをつくって食べたり、十五夜のお団子を作って食べたり、食欲の秋も楽しみですね♪

さて、本校では午前中にテストを実施しました。
生徒の皆さんは、テストの出来はいかがだったでしょうか。

夏休みの課題をしっかりとやっていればそこそこの点数は取れているでしょう。
2学期は体育祭・尾鈴祭(文化祭)といった行事が沢山あります。

職員一同、授業では短期集中で効率よく学習していけるように更なる工夫をこらしていきます。
生徒の皆さんにも頑張って欲しいと思っています。

午後は、始業式がありました。
本校においては、夏季休業中大きな事故もなく、笑顔いっぱいの元気な生徒に会えたことに職員はホッとしています。

ALTの新任式

さて、本日は新任のALTの先生の紹介もありました。
穏やかで優しく、とても良い先生で、夏季休業中も部活動に参加したり、積極的に登校してきた生徒に話しかけるなどして交流を深めていた様子でした。

中学生の体験入学で取ったアンケートや在校生のアンケート等でよく見られる、
「都農高校は生徒と先生が仲良しだ。」
という意見がありますが、新しい先生もそのような学校の雰囲気を感じとり、生徒とのコミュニケーションに力を入れてくれていることが分かります。

嬉しいですね(^u^)

来年2月に宅習期間に入る3年生は、今月が終われば9月で折り返し地点に立つことになります。
3年次前半(4月~8月)で身に付けた知識やマナーで就職組は9月1日より就職活動を開始します。

校内では履歴書の指導で3年生が夏季休業中、毎日のように学校へ出てきていました。
生徒が自己実現できるように先生達は時に厳しい言葉をかけることもありますが、大事な生徒が更に、更に頑張ってくれるように全力でサポートしていきます。

応援しています!