ライフプランを考える授業がとても参考になった話

1月25日(水)は『ライフプランを考える』授業でした!

ソニー生命保険株式会社より、ライフプランナーの方にお越しいただき
とてもためになるお話
を聴くことができました。

もう、先生もこんな感じです!

キャリア教育において「将来を考える」ことは非常に重要です。
今後、自分が何を学び、どんな仕事に就きたいのか。

しかし、それらを決めるときに重要な要素があります。
それが『ライフプラン』です。
どんな職に就き、いつ結婚し、いつ家を買うのか…。


今回の授業は、ある架空の家族を持つお父さんの一生を
都農高生みんなで決めていくというものです。

今回は30代男性。年収は337万円。
子どもは二人です。


そして、お父さんの年収から税金や毎月の社会保険料を引いていき…
さらに、家族の希望をどんどん加えながら支出として引いていきます。
◎車は新車を購入したい。ママのために軽自動車も。
◎子どもは1人が国公立大学へ。1人は私立大学へ。
◎家は新築の一戸建てを。
◎毎年家族旅行に行きたい。国内と海外旅行も!
◎パパのお小遣いは月々4万円。


ライフプランナーの方が、パソコンソフトを操作しながら、その情報を入力していきます。
すると…

このようになりました。
ちょっとわかりにくいので、別の形のグラフにしてみます!

すると…

わ~お!!
なんと一生で5億円の赤字になるそうです!!
(利息なども関係し、借金が膨れあがるそう。
この家族は借金しながら毎年海外旅行をしているのですね。)

このままでは、生活できません。
どうしたら黒字ができるでしょうか・・・?

生徒同士でアイデアを話し合います。

夫婦共働きはどうかな…?
節約をもっとしてみたら…?
旅行は毎年海外じゃなくても…。
中古車で良いじゃん…。

ライフプランナーの方の力も借りながら、様々な節約をしてみると

なんと、なんとですよ!!

新車購入、毎年家族旅行、新築一戸建ての夢を諦めなくても

3000万円も貯金できてるんですよ!!
え~~~!?すごい!!
ライフプランって大事ですね!!
そして、きちんと仕事に就くことの大切さ…。

この話を聞けば、明日から適当に生きていけません。
勉強せねば!!


最後に、ライフプランナーの方々から、メッセージを頂きました。
ご自身も転職経験があり、働く中で夢が見つかってきたそうです。
長い人生、自分の決めた道を選んで欲しい。
そして、その選択肢を広げるために、しっかり勉強して欲しい!!
との事でした。


大変面白いお話をしていただいたライフプランナーの皆様。
ありがとうございました!!