都農高校体育大会の報告!!

10月17日(月)、第62回都農高校体育大会が盛大に行われました!
遅ればせながら、その模様をお伝えします!!


今年も、美しい入場行進から始まりました。
平日でしたが、多くの保護者の方、来賓の方にお越しいただきました。


どの団も元気に入場です。
そして、どうですか!この秋晴れの空!!


開会式、選手宣誓とともに大会は幕を開けました!!


さぁ、各団の趣向を凝らした応援披露です。
各団とも、個性的でカッコイイ演舞を行いました。


1年生の団技です。
タイヤ取り、綱引き、玉入れのハイブリッド競技。
その名も『バーゲンセール2016』!!




こちらは3年団技の『20人21脚』!
まさかのスタートダッシュでダントツ1位だったのは赤団。
練習の成果が出て良かったですね!!


女子団技は団員の背中を走って行く、その名も『尾鈴縦走2016』。
短期決戦の中に、様々なドラマがありました。


毎年恒例の綱引き!!
今年も白熱しました。



ちょっと一息で、全員ダンス。
『都農町音頭』です。
生徒、職員、保護者、地域の方・・・皆で踊りました♪

そして、再び熱戦!!

1年生のリレーです。
ゴールした瞬間の、この喜び!!そして後続の悔しい表情!!


2年生のリレーです。カーブの追い越しでドラマが生まれます!!


3年生のリレー。
やはり、リレーは盛り上がります!!
追い越すたびに、悲鳴にも似た歓声と、応援の声が上がります!!

そして、競技は佳境に・・・。

男子団対抗全員団技『棒倒し』です!!

競技の前に、相手を威嚇するダンス 《ハカ》 を披露する団員。
これが結構作り込まれていて・・・

真面目に叫びつつも、その動きはコミカルで笑いを誘いました。


自分たちを鼓舞して、気合いを高めます。


おっと、これはまさかのダンソン!
やってきた馬を捕まえました(笑)


試合の方は迫力満点!!
身軽に相手の棒を倒していきます!!

白熱の試合の後は・・・




各団による、華やかな応援ダンスでした。
先生達も参加して、全団員最後の力を振り絞ってダンスを行いました。

そして・・・全ての競技が終わり、あとは採点を待つのみです。
そのとき、素晴らしいことが!

本来は敵同士の各団ですが、お互いの健闘を称えて
合同で即興の応援ダンスを踊り始めました。

都農高生全員の絆も深まったようです。

そして・・・結果発表です。

今年度、競技優勝は赤団でした!


応援優勝は、黄団です。


行進・ラジオ体操の部優勝は赤団。

こうして、第62回都農高校体育大会は幕を閉じたのでした。

最終的に成績はつきましたが、どの生徒も一生懸命がんばりました。
特に3年生のリーダー達は、団員の見えないところで衝突しながらも
1,2年生を導いてきました。
本当にお疲れ様!素晴らしい体育大会でした・・・。


そして、陰ながら給水活動などで支えていただいた保護者の皆様も
本当にありがとうございました!!