カテゴリ:[部活動ブログ]
県高校総体 8日目結果
・男子15人制
3位決定戦 17-40(延岡星雲)敗退 4位
県高校総体 6日目結果
・男子15人制
準決勝 0-31(日向)敗退
3位決定戦が6月3日に行われます。
県高校総体 4日目結果
・男子
決勝戦 18-29(小林秀峰)敗戦、準優勝
顧問より「負けてしまいましたが、次の九州大会に向けて頑張ります。」
【ラグビー部】
・男子15人制
1回戦 59-0(佐土原)勝利
次戦は、木曜日に日向高校と対戦です。
県高校総体 3日目結果
・男子
決勝戦 日向工業と対決し、勝利。見事 優勝!
【ソフトテニス部】
・男子団体 ベスト8
【卓球部】
・男子団体 ベスト4
【柔道部】
・男子個人
81キロ級 橋本 3位入賞
【テニス部】
・男子団体 3回戦 0-2(宮崎西)敗退
・女子シングルス 1回戦 染谷7-5(飯野)勝利
【ハンドボール部】
・男子
決勝リーグ 1回戦 29-22(延岡)勝利
2回戦 26-11(都城工業)勝利
顧問より「明日、小林秀峰と全勝同士の対決です。応援よろしくお願いします。」
【バドミントン部】
・男子シングルス 山口 3回戦突破
・女子シングルス 矢野 3回戦突破
顧問より「明日、4回戦以降があります!最後まで応援お願いいたします❗」
・男子ダブルス 鈴木・後藤ペア ベスト16
【剣道部】
・男子団体
予選Cパート 1回戦 1-4(日章学園)
2回戦 3-2(延岡星雲)
1勝1敗で予選2位。日章学園が勝ち上がりました。
【サッカー部】
・男子
2回戦 2-4(高鍋)敗退
県高校総体 2日目結果
・男子
1回戦 4-3(佐土原)延長の末、勝利
明日12時、生目の杜運動公園にて高鍋高校と対決。
【少林寺拳法部】
・男子、女子ともに総合優勝!
男子規定単独演武 1位・2位・3位
女子規定単独演武 1位・2位
女子自由単独演武 2位・3位
男子自由組演武 1位
女子自由組演武 2位
男子団体演武 2位
【ホッケー部】
・男子
決勝戦 1-0(門川)勝利
優勝、九州大会への出場決定!
【ハンドボール部】
・男子
2回戦 24-14(延岡星雲)勝利
3回戦 43-22(日向)勝利
顧問より「ベスト4に勝ち上がりました。応援よろしくお願いします。」
【水泳部】
男子、女子ともに予選通過ならず。
【剣道部】
・男子個人戦
1名3回戦まで勝ち上がるも敗退。
【ソフトテニス部】
・個人戦
ベスト32で3組勝ち上がるも、ベスト16にて敗退。
明日、団体戦があります。
【ソフトボール部】
・男子
2回戦 7-1(宮崎工業)勝利
3回戦 15-2(宮崎南)勝利
顧問より「明日、優勝をかけて日向工業と対決します。10時 試合開始です。」
【バレーボール部】
・男子
決勝トーナメント1回戦 2-0(宮崎北)勝利
決勝トーナメント2回戦 1-2(日南振徳)敗退
【柔道部】
・男子団体
予選リーグ1回戦 5-0(都城東)勝利
2回戦 1-4(日南振徳)敗退
3回戦 0-5(宮崎日大)敗退
顧問より「明日は個人戦です。頑張ります!」
【バドミントン部】
・女子
女子シングルスは2名が勝ち上がって、明日3回戦です。
【バスケットボール部】
・男子
2回戦 64-67(日南振徳)敗退
県高校総体1日目 結果
【バドミントン部】
・女子団体
1回戦 3-1(本庄)勝利
2回戦 0-3(鵬翔)敗退
顧問より「明日から個人戦が始まります。応援よろしくお願いいたします❗」
・男子団体
2回戦 3-0(日向工)勝利
3回戦 0-3(日向)敗退
顧問より「延工男子はベスト8になりました」
【テニス部】
・男子団体
2回戦 3-0(小林秀峰)勝利
【ソフトボール部】
・男子
総当たり1回戦 10-0(都城工)4回コールド 勝利
顧問より「明日は、宮崎工業と宮崎南と対戦。2試合とも勝って決勝を目指します。」
【ソフトテニス部】
・個人戦
男子・女子(計5組)ともに1回戦を突破。明日は個人戦ベスト16まで行われます。
【バレーボール部】
・男子
1回戦 1-2(都城泉ヶ丘)敗退
敗者復活戦 2-0(宮崎農業)勝利
顧問より「シード権は無くなりましたが、明日の試合には勝ち残りました。応援よろしくお願いします。」
【バスケットボール部】
・女子
1回戦 35-70(宮崎北)敗退
宮崎県高校総体が始まりました
開会式の様子
速報)ソフトボール部 春季九州大会で3位!
【速報】
5月14日に行われた春季ソフトボール九州大会にて準決勝まで勝ち上がり、3位に入賞しました。
部活動紹介ページを更新しました
速報)ソフトボール部 春季大会で優勝!九州大会へ
【速報】
宮崎県春季ソフトボール大会にて優勝!九州大会出場を決めました。
ただいま製作真っ最中!
![]() ![]() ![]() |
工業高校には,運動部以外に工業系の部活動もあります。我が「エコ電気自動車部」は,10月下旬福岡での大会や11月上旬の県内で開催される大会にエントリーし,完走・入賞を目指し車体を製作中です。車体・ボディ・各パーツを試行錯誤しながら,女子を含む部員総出で製作に取り組んでいます。まだ車体の完成までは至っていませんが,昨年以上の成績を目指し毎日取り組んでいます。
マイコンカー宮崎県大会にて(Bクラス)2位・3位
10月15日(土)、宮崎工業高校において
「第17回マイコンカーラリー宮崎県大会」が行われ、
延工からは電気電子部に所属する6名と、
電気電子科の課題研究制作班3名が参加しました。
マイコンカーとは、
コース上に引かれた白線をセンサーで読み取り、
その情報をマイクロコンピュータで解析して
駆動用のモータを制御する車型ロボットです。
マイコンカーの部品構成などによって
2つのクラス(Aクラス・Bクラス)があり、
今回Bクラスにおいて、1年生の吉田君が2位、
同じく1年生の冨田君が3位に入賞し、
この2名が11月に大分県で行われる
九州大会に出場することが決まりました。
なお、Bクラスでの九州大会出場は
2年連続になります。
昨年以上の成績を収め、
今年度も全国大会に出場できるよう
顧問および部員一同頑張ります。
ダンス部七夕発表会
![]() ![]() ![]() |
5月より、この日のために6グループに分かれ、グループ練習を行ってきました。この発表会では、見に来ていただいた先生方に、投票をしてもらい順位をつけることになっています。各グループ、1位を目指して、3年生・2年生を中心に一致団結してダンスの構成から音楽、振り付け、練習の計画など全てを行ってきました。自分たちで一から計画して、発表までたどり着くのには、いろんな壁がありました。その壁を乗り越えてのこの日の発表は、ほんとに素晴らしいものでしたよ。いい経験になったことと思います。次は8月のイベントへ向けて、1位をとったグループのダンス練習を全体で行います。
応援に来てくださった先生方、お友達のみんなもありがとうございました。これからもダンス部をよろしくお願いいたします。
写真は左より(八宝菜 焼売 banb-no(バンビーノ))
ダンス部七夕発表会(続き)
県高校総体壮行式
![]() ![]() ![]() |
5月28日(土)から県内の各会場において、「平成28年度 第43回 宮崎県高等学校総合体育大会」が開催されます。本校の生徒も各部活動から多数参加します。本校では5月18日に「高校総体壮行式」が行われました。「一人ひとりが全力を尽くすということ、そして納得のいく戦い・応援をする」という気持ちを全員で確認しました。
部活動紹介の様子
部活動紹介を実施しました
![]() ![]() ![]() |
4/13(水)午後に、2・3年生による新入生向け部活動紹介が行われました。新しい部員獲得に各部とも趣向を凝らし、笑いも交えた紹介に新入生も楽しそうに見入っていました。本校は部活動加入率が9割以上と非常に高く、運動部の他に中学時代には無かった工業系や文化系の部活動もあり、各部活動とも盛んに活動しています。