宮崎県立延岡わかあゆ支援学校
本年度の努力目標
(1)「新学習指導要領」に則った教育計画と指導の充実
①年間指導計画、学級経営案の整備
②個別重点指導の取組の点検と評価
③指導案作成による授業研究
④外部専門家等のアセスメントを活用した指導内容改善
⑤医療ケア研修、自立活動・生活単元学習・作業学習の研究
⑥読み聞かせなど、より良いことば環境つくり運動
①年間指導計画、学級経営案の整備
②個別重点指導の取組の点検と評価
③指導案作成による授業研究
④外部専門家等のアセスメントを活用した指導内容改善
⑤医療ケア研修、自立活動・生活単元学習・作業学習の研究
⑥読み聞かせなど、より良いことば環境つくり運動
(2)進路指導の充実
①日常生活の指導における基本的生活習慣の指導の徹底
②販売学習などの体験教育の設定
③外部からの講師を活用した進路学習研修会の設定
④定期的な進路検討会の設定による進路情報の収集と開拓
⑤就労支援相談員の配置を受け、高等部卒業生の就労実現を目指す
(3)「延岡総合特別支援学校(仮称)」開校への準備
①作業部会を中心としての意見の集約
②職員研修による開校に向けた検討と作業
③定期的な保護者への情報発信
(4)保護者や地域と作り上げる学校・地域つくり
①学校ホームページでの月予定、話題の発信
②「個別面談週間」を継続し、保護者との情報交換と指導の一体化
③地域情報をPTA 広報へ掲載するなど、地域と連結したPTA 活動の促進
④美しい学校環境つくり(職員作業による地域の清掃)
学校経営方針
本校の教育方針
本校設立の趣旨
肢体不自由のため、一般の学校の児童・生徒とともに学習するにはいろいろな支障があり、十分な教育を受け難い児童・生徒に対して小学校・中学校及び高等学校(普通科)に準ずる教育を施すとともに、併せてこれら肢体不自由児・者に対して、身体の機能を訓練し、自ら障がいを克服し、自己のハンディキャップを補うに必要な知識・技能を授け、強く生きる人間を育成するために設立された。
学校の教育目標
(1)基本的生活習慣を身につけ、明るく円満な社会性と豊かな人間性をもった子どもに育てる。
(2)健康・安全に留意し、進んで障がいによって生ずる困難の改善・克服を図り、自ら学び自ら考え、問題解決を図ろうとする子どもに育てる。
(3)進展する社会の変化に柔軟に対応し、積極的に調和を図り、強くたくましく生きる子どもに育てる。
(2)健康・安全に留意し、進んで障がいによって生ずる困難の改善・克服を図り、自ら学び自ら考え、問題解決を図ろうとする子どもに育てる。
(3)進展する社会の変化に柔軟に対応し、積極的に調和を図り、強くたくましく生きる子どもに育てる。
目指す児童生徒像
☆ 明るくやさしい児童生徒
☆ たくましい児童生徒
学校の沿革
昭和41年 9月 1日 県立延岡養護学校設立第1 代校長長友文明就任
昭和42年 4月 16日 開校学級数(小学部7 中学部4)
昭和43年 3月 22日 校歌制定
昭和43年 3月 23日 小学部第1回卒業式挙行
昭和44年 3月 18日 中学部第1回卒業式挙行
昭和46年 4月 1日 高等部新設
昭和49年 6月 20日 プール完成
平成 3年度文部省指定心身障害児適正就学推進研究校
平成 8年 11月 17日 創立30周年記念式典校旗作成
平成11・12年度交流教育地域推進事業の文部省委嘱を受ける
平成12年 4月 1日 社会福祉普及推進校の指定を受ける(平成12、13、14年)
平成13年 4月 1日 IT(情報技術)教育推進モデル事業の指定を受ける
平成13年 11月 29日 IT(情報技術)教育推進モデル事業公開
平成16年 4月 1日 医療的ケアモデル事業の指定を受ける
平成16年 11月 10日 全国学校給食功労者表彰
平成16年 11月 19日 全国優良団体PTA表彰
平成17年 3月 17日 宮崎日日新聞PTA新聞コンクール優秀賞受賞
平成17年 4月 1日 地域就学推進事業の指定を受ける(知肢併置校)
昭和42年 4月 16日 開校学級数(小学部7 中学部4)
昭和43年 3月 22日 校歌制定
昭和43年 3月 23日 小学部第1回卒業式挙行
昭和44年 3月 18日 中学部第1回卒業式挙行
昭和46年 4月 1日 高等部新設
昭和49年 6月 20日 プール完成
平成 3年度文部省指定心身障害児適正就学推進研究校
平成 8年 11月 17日 創立30周年記念式典校旗作成
平成11・12年度交流教育地域推進事業の文部省委嘱を受ける
平成12年 4月 1日 社会福祉普及推進校の指定を受ける(平成12、13、14年)
平成13年 4月 1日 IT(情報技術)教育推進モデル事業の指定を受ける
平成13年 11月 29日 IT(情報技術)教育推進モデル事業公開
平成16年 4月 1日 医療的ケアモデル事業の指定を受ける
平成16年 11月 10日 全国学校給食功労者表彰
平成16年 11月 19日 全国優良団体PTA表彰
平成17年 3月 17日 宮崎日日新聞PTA新聞コンクール優秀賞受賞
平成17年 4月 1日 地域就学推進事業の指定を受ける(知肢併置校)
平成17年 5月 16日 常陸宮両殿下「お成り」
平成17年 9月 6日 台風14号による床上浸水被害
平成17年 10月 19日 第42回九州地区肢体不自由教育大会宮崎大会(~21日)
平成18年 4月 1日 「環境にやさしい学校づくり」認定校を受ける
平成18年 4月 1日 校名変更「延岡わかあゆ支援学校」とする。
平成18年 4月 11日 高千穂校開校式・第1回入学式
平成21年 4月 1日 延岡総合特別支援学校(仮称)設置準備委員会設置
平成21年 8月 21日 第52回全国肢体不自由特別支援学校PTA 連合会総会および
平成21年 8月 21日 PTA・校長会合同研究大会宮崎大会(~23日宮崎観光ホテル)
平成17年 10月 19日 第42回九州地区肢体不自由教育大会宮崎大会(~21日)
平成18年 4月 1日 「環境にやさしい学校づくり」認定校を受ける
平成18年 4月 1日 校名変更「延岡わかあゆ支援学校」とする。
平成18年 4月 11日 高千穂校開校式・第1回入学式
平成21年 4月 1日 延岡総合特別支援学校(仮称)設置準備委員会設置
平成21年 8月 21日 第52回全国肢体不自由特別支援学校PTA 連合会総会および
平成21年 8月 21日 PTA・校長会合同研究大会宮崎大会(~23日宮崎観光ホテル)
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
0
4
6
1
QRコード
QRコードです。携帯端
末でもこのサイトを見るこ
とができます。
宮崎県立延岡わかあゆ支援学校
宮崎県立延岡わかあゆ支援学校
〒882-0062
宮崎県延岡市松山町1番地1
TEL0982333243
宮崎県延岡市松山町1番地1
TEL0982333243
FAX0982333249
宮崎県立延岡わかあゆ支援学校寄宿舎
〒882-0062
宮崎県延岡市松山町1番地1
宮崎県延岡市松山町1番地1
TEL0982346277
宮崎県立延岡わかあゆ支援学校高千穂校
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1234
TEL0982731077
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1234
TEL0982731077
FAX0982731078
※ 本Webページの著作権は、延岡わかあゆ支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。