学校の沿革
昭和46年1月16日宮崎県教育委員会事務局に宮崎県立宮崎養護学校開設準備室が設置され、開設準備委員として、宮崎県立延岡高等学校教頭加藤信行就任
昭和46年3月31日第1期工事竣工(管理棟553.4㎡、校舎棟1,102㎡、寄宿舎棟978㎡)
昭和46年4月1日 宮崎県立宮崎養護学校が開設され、初代校長に宮崎県立宮崎養護学校開設準備委員加藤信行就任
昭和46年4月15日 開校式を行い、第1回入学式を挙行
            入学生数 小学部30名、中学部21名、計51名
            併せて寄宿舎入舎式を挙行
            入舎生数 小学部29名、中学部19名、計48名
昭和46年10月1日 校章を制定(デザイン 猪野靖彦)
昭和47年3月24日 小学部第1回卒業式を挙行 卒業生数11名
昭和47年3月31日 第2期工事竣工(管理棟1,070.10㎡、寄宿舎棟623.50㎡)
昭和47年3月31日 中学部第1回卒業式を挙行 卒業生数14名
昭和47年10月15日 校歌を制定(作詞 真早流直義、作曲 今村和子)
昭和48年3月31日 第3期工事竣工(校舎1,695㎡、実習第1棟534㎡、実習第2棟192㎡、体育館702㎡)
昭和48年4月11日 高等部を開設 入学者数12名
昭和49年3月31日 寄宿舎増設工事竣工(600㎡)
昭和49年8月1日 第2代校長に日南工業高等学校長山下弘志就任
昭和49年12月5日 プール竣工(水面積300㎡、急速ろ過装置付)
昭和50年2月7日 県指定研究公開(第1回)「養護・訓練の指導」
昭和51年3月13日 高等部第1回卒業式を挙行 卒業生数12名
昭和53年3月31日 小学部棟(低学年)3教室(221.4㎡)、寄宿舎洗濯棟(40㎡)竣工
昭和53年12月1日 研究公開(第2回)「教育課程の編成」
昭和54年4月1日  養護学校教育義務制となる。
昭和54年4月1日 訪問教育学級の設置、小学部6学級29名、中学部3学級15名、計9学級44名
昭和55年4月1日 第3代校長に宮崎県国民体育大会事務局次長野間優就任
昭和55年4月1日 高等部第1学年3学級となる。
昭和55年4月1日 文部省特殊教育教育課程研究 研究指定校に指定される。(昭和55・56年度)
昭和55年9月8日 国立療養所宮崎病院内に訪問教育学級職員室1棟建築(116㎡)
昭和56年3月31日 創立10周年記念果樹園(みかん園)完成
昭和56年7月9日 昭和56年度県立学校環境緑化推進校となる。
昭和56年11月27日 文部省特殊教育課程研究発表会(第3回)「授業研究」
昭和56年11月30日 築山新設工事完成(学校緑化推進校)
昭和57年1月13日 高等部棟新設(415㎡)
昭和58年3月26日 学校緑化による優良校として県知事並びに県教育委員長の表彰を受ける。
昭和58年3月31日 寄宿舎食堂棟増築(343.03㎡)
昭和58年4月1日 第4代校長に県教育庁学校教育課主幹兼特殊教育係長向田一男就任
昭和61年1月17日 研究公開(第4回)「日常生活の指導」
昭和61年10月10日 第5代校長に宮崎県立宮崎南養護学校長鬼島善郎就任
昭和62年11月29日 第1回宮崎養護学校を挙行。テーマ「手をつなぎ確かな一歩」
昭和63年4月1日 訪問教育学級(国立療養所宮崎病院入院児及び在宅児)宮崎県立児湯養護学校に移管
平成元年2月1日 宮崎県精神薄弱養護学校教育研究会 第2回研究公開
平成2年4月1日 文部省委嘱「心身障害児職業自立推進のための調査研究」の中心研究協力校となる。(平成2・3年度)
平成2年11月18日創立20周年記念式典
平成3年4月1日 第6代校長に県教育庁学校教育課特殊教育係長原幸寛就任
平成4年2月10日 文部省委嘱「心身障害児職業自立推進のための調査研究」の研究発表
平成4年5月19日 文部省・県指定「社会の変化に対応した新しい学校運営等に関する調査研究」の研究協力校となる。(平成4・5・6年度)
           -学校週5日制にかかわる調査研究-
平成6年4月1日 第7代校長に宮崎県立日南養護学校長菊池嘉人就任
平成6年4月1日 高等部3学年5学級となる。(重複学級設置)
平成6年4月10日 家庭教育学級の開設
平成7年10月6日 九州地区特殊教育連盟 宮崎大会
平成8年2月9日 保健室ほか6教室冷暖房設備設置
平成8年4月1日 第8代校長に宮崎県立清武養護学校長日高義治就任
平成9年1月31日 寄宿舎全室冷暖房設備設置
平成10年3月20日 合併処理浄化槽設置
平成10年3月27日 玄関増設
平成10年4月13日 第1回高等部訪問教育学級入学式、スクールバス試行運転開始式
平成12年11月19日 創立30周年記念式典
平成13年4月1日 第9代校長に宮崎県立延岡ろう学校長財津弘就任
平成13年6月8日 創立30周年記念講演会開催
平成13年8月24日 全国高等学校PTA連合会宮崎大会 合唱参加
平成13年11月8日 全国学校体育研究大会「公開演技」出演
平成14年3月31日 第1棟付属トイレ増築(48.13㎡)
平成15年8月11日 管理棟解体工事着工
平成15年11月1日 第10代校長に宮崎県立宮崎養護学校教頭常政徹就任
平成15年12月18日 管理棟新築工事着工
平成16年11月10日 管理棟竣工(2,672㎡)
平成17年4月1日 第11代校長に宮崎県教育研修センター所長山本寛幸就任
平成18年3月31日 パソコン室設置
平成19年2月16日 第3棟耐震補強工事竣工
平成19年4月1日 第12代校長に宮崎県立富島高等学校長丹生進一就任
平成20年5月26日 第1棟耐震補強工事着工
平成20年11月1日 新校歌を制定(作詞 池澤美貴子、作曲 佐藤桂子)
平成20年11月6日 学校保健に関する文部科学大臣表彰
平成21年2月6日 第1棟耐震補強工事完成
平成21年4月1日 第13代校長に宮崎県立都城さくら聴覚支援学校長後藤憲一就任
            
県教育委員会より「特別支援学校(主として知的障がいを対象とした)における職業教育及び進路指導の改善・充実」の研究校として指定される。(平成21・22年度)
平成22年3月3日 
プール入口用スロープ新設
平成22年10月30日
平成23年2月18日
平成23年4月1日
 平成23年4月21日
平成23年11月11日
平成23年12月10日 
平成25年2月26日
平成25年4月1日
平成27年4月1日
平成27年11月26日 
平成28年1月7日 
平成29年1月31日
平成29年3月29日

平成29年4月1日
平成31年4月1日
令和2年4月1日 
学校創立40周年記念式典
校訓「笑顔いっぱい」「力いっぱい」「夢いっぱい」を制定
県教育委員会行委嘱「特別支援学校における職業教育及び進路指導の改善・充実」の研究公開
第14代校長に宮崎県立みなみのかぜ支援学校長有馬順一郎就任
23・24年度県環境緑化教育推進校となる
第52回宮崎県学校体育研究発表大会(特別支援教育部会)
体育館耐震補強工事完成
寄宿舎(B・C棟)耐震補強工事完成
第15代校長に宮崎県立都城さくら聴覚支援学校長井上武志就任
訪問教育学級が児湯るぴなす支援学校に移管
第16代校長に宮崎県立延岡しろやま支援学校長武富志郎就任
第56回九州音楽研究大会宮崎大会(特別支援学校部会)
旧食堂入り口(寄宿舎)にAEDを設置
農業実習棟(第8棟)改修工事完成
寄宿舎全警戒センサー改修工事完成
第17代校長に宮崎県立児湯るぴなす支援学校長坂本奈美就任
第18代校長に宮崎県立妻高等学校長門田誠就任
第19代校長に宮崎県教育委員会特別支援教育課長酒井裕市就任