活動の様子

高等部の活動風景

校外学習とひな人形作り


「校外学習とひな人形作り」

高等部課程は、2・3月に校外学習とひな人形作りに取り組みました。

まず、校外学習では、バスを利用して移動し、カラオケボックスで歌を歌ったり、食事を行ったりして楽しい時を過ごしました。

ひな人形作りでは、ひな祭りの由来の話を聞き、お内裏様とおひな様作りを行いました。生徒達の頑張りもあり、かわいい人形を作ることができました

     
              



 

校外学習

 2月27日(火)、高等部1年生は校外学習に行きました。クラスごとに計画を立てたので、行く場所も様々!!とても充実した1日になり、楽しい思い出がまた一つ増えました(*^_^*)

       
        ☆ボウリング場にて☆          ☆カラオケ☆

生徒会選挙と球技大会について

平成30年2月8日(木)に生徒会役員選挙と球技大会がありました。生徒会役員選挙では、9人の生徒が立候補!そのうち6名が当選し、新生徒会が結成されました。気持ちを新たにがんばって欲しいですね!球技大会では、「フラッグベースボール」と「サッカー」に分かれて、1、2、3年生チームで試合をしました。今回は「仲良く交流する」ことを1番の目標とし、勝敗にはこだわらずに試合を行いました。途中、生徒たちの喜怒哀楽は見られましたが、仲間同士助け合ってチャレンジすることができました!来年もたくさんチャレンジして欲しいですね!


                                            

                    

球技大会がありました。

 2月8日(木)の5、6校時、本校運動場において高等部全学年で球技大会を行いました。サッカーとフラッグベースボールの2競技に分かれ学年対抗で試合をしました。
寒い中、生徒たちはチームワークを大切にしながら、一生懸命に競技に取り組んでいました。また生徒たちは応援をして試合を盛り上げていました。楽しい思い出を残して充実した時間を過ごすことができました。
                                                                                 
                                        

高等部ウインターコンサートに向けて練習中

 高等部では、例年3学期(今年は1月26日)にウインターコンサートが行われます。
 このコンサートは、2学期のみや央祭が学部や学年単位で発表するのに対して、個人やグループで参加でき、発表内容も歌唱・楽器演奏に加え、ダンスなどのパフォーマンスも認められているので、生徒が大変楽しみにしている行事です。
 当日はPTA参観日と重なっているので、生徒や保護者が一体となって大いに盛り上がる光景が毎年見られます。
 参加を希望している学級、グループや個人は、学級の時間やみや央タイムを利用して、一生懸命練習に励んでいます。


「高1 帽子ダンスの練習」

現場実習がありました。

 高等部では、11月20日(月)~12月1日(金)の間、第2回現場実習が行われました。
 1年生は校内の作業班で、2・3年生は校外の施設や作業所で実習を行いました。
 とくに①あいさつ、返事、報告をきちんとする②時間を守る③身だしなみに気をつける④会社に通い続ける力をつける⑤忘れ物をしないを目標に取り組みました。
 それぞれ実習を通して、できたこと・今後の課題を見つけました。事後学習をしっかり行い、これからの学校生活に活かしていきましょう。

出張・旅行 高等部 現場実習がおこなわれました

11/20からの2週間、高等部では今年度2回目の現場実習がおこなわれ、
生徒たちはそれぞれ施設やスーパー、工場など様々な実習先へ行きました。

例年冷え込みの厳しくなってくる時期ですが、幸い今回は暖かい日が多く、
多くの生徒たちは元気に実習を続けることができました。

実習を通して、将来の進路について考えるよい機会になったのではないでしょうか。
実習にご協力いただいた事業所や職場の皆様、ありがとうございました。


 
 
 
 向陽園
アタックスマート
塩川産業

10月28日みや央祭が行われました。


 1028日みや央祭が行われました。台風の影響もあり悪天候となってしまいましたが、感動的なステージ発表に拍手喝采。午後の販売活動では、中学部生徒や高等部生徒の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声が響き渡りました。

       

       

みや央祭


台風22接近の影響で、雨降る中の「みや央祭」となりました。
午前中の舞台発表は、これまでの練習の成果を十分に発揮できた
すばらしい内容であったと多くの方から、うれしい感想をいただきました。

午後からのふれあい広場、作業学習の販売活動、PTAバザー、各事業所さんによる販売も大盛況でした。
特に作業学習の中で取り組んだ生産物や制作品を購入していただいた販売活動は、生徒の満足感も高かったようです。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

修学旅行に行きました


高等部修学旅行に行きました

高等部2年生は、10月3日から3泊4日の日程で、関東地区に修学旅行に行ってきました。お天気に恵まれ、計画通りに実施することができました。

 これまで修学旅行の班別学習に向けて「調べ、話し合う」学習に取り組んできました。班別学習では、秋葉原班、横浜班、お台場班、原宿班に分かれて「確かめる」学習を行いました。

 みや央祭で学習の成果を発表します。みなさん、楽しみにしていてください。

        

 

 

まもなく、みや央祭!

写真の様子は、高等部1年生のみや央祭の練習風景です。『ゴールデン・スランバー』『マイウェイ』といった渋い楽曲を合奏、合唱します。1学期の終わりから取り組んでいることもあり、一体感もますます磨きがかかってきました。みや央祭当日は他の学部、学年の発表も見逃せません!ぜひご来場ください。

いよいよ修学旅行


103()から106()までの4日間、高等部修学旅行があります。高等部2年生は、初めての飛行機、初めての東京の生徒たちも多いみたいです。写真は、「東京は、どっち?」と生徒に問いかけたもののひとつです。天気にも恵まれそうです。保護者のみなさまには、ご多用の中、準備していただき、本当に感謝しております。最高の4日間になるように、生徒と共に学んでまいりたいと思います。

宮崎県高等学校総合文化祭 延岡大会 合唱部門参加

 高等部3年生全員で、合唱部門に参加してきました。
移動時間は片道一時間半、往復で三時間くらいかかりましたが、行きのバスの中では発声練習をするなど、充実した時間を過ごせました。
 到着してすぐリハーサル場所へ移動し、最後の音合わせを行いました。
待機場所では静かに待つため、どんどん緊張が高まってきている様子でしたが、「自分たちも頑張るぞ」という気持ちも感じられました。
 いよいよ本番です。一曲目の「すばらしい世界」では、合唱にピアノ伴奏、トランペット、鍵盤ハーモニカ、タンバリンの各楽器に手拍子、足踏み等のパフォーマンスを合わせた演奏を行いました。
 二曲目の「言葉にすれば」では、トーンチャイムの和音と共に合唱を行いました。
 二曲とも今までの練習の成果がしっかりと出せていましたし、誠意を込めて合唱や演奏をする姿に、とても心を動かされました。すばらしいステージでした。
 遠路はるばる応援にきてくださった保護者の皆様、今まで関わってくださったすべての皆様に感謝申し上げます。 

交通安全教室が行われました。


 9月7日(木)に交通安全教室が行われました。今年度高等部は、生徒の実態に合わせて、自転車グループと歩行者グループの2つに分けて実施しました。
 自転車グループは、警察の方の講話や自転車マナーのDVD視聴、自転車点検の仕方を歩行者グループは、交通指導員による腹話術を交えた交通クイズや、横断歩道の渡り方を行いました。どのグループも熱心に取り組んでいました。 

           
歩行者グループの様子(体育館)    自転車グループの様子(視聴覚室)             

現場実習を終えて

6月12日(月)から6月23日(金)までの2週間現場実習がありました。高等部2年生は、初めての校外での実習でした。学校の作業学習では経験できない、仕事の厳しさや仕事に対する責任感を学びました。2週間の実習が終わった後のみんなの笑顔は、充実感に満ちあふれていました。

    

現場実習が行われました。

 6月12日(月)から23日(金)までの2週間、「働く力を身につける」という目的で、第1回現場実習が行われました。今回の校内実習から新たにOA班、環境整備班が加わり、計8班に分かれて活動しました。一人一人が目標をたてて、この実習にのぞみました。1年生にとっては初めての現場実習でしたが、本当にみんなよく頑張りました!
★8班とは…
●千切り班(外注による千切り大根の計量、袋詰め、箱詰めなど)
●紙工班(紙すきによるはがき作り、お掃除棒の制作など)
●メンテナンス班(トイレ・廊下・階段の掃除、道具のメンテナンスなど)
●環境整備班(窓ふき、網戸掃除、ゴミの分別、流しの掃除など)
●オープン班(新聞紙ちぎり、ぬれた新聞紙はがし、廊下掃除など)
●農業班(草取り、田植え、野菜の苗植え、収穫、袋詰めなど)
●受注班(外注による菓子箱の組み立て、割り箸袋入れ、郵便局からのラベル貼りなど)
●OA班(求人票などのPDF化、ファイリング、バーコード番号転記、タイピング訓練など)

  
  

運動会が行われました

5月20日(土)に第47回運動会が行われました。
お天気にも恵まれ、青空の下、みんな力を出しきったことと思います。
高校3年生にとっては、学校生活最後の運動会。
またひとつ思い出ができましたね。
  
   <力強い選手宣誓です!>          <みやおうソーラン>

  
     <白団の装飾です>            <赤団の装飾です>

学級の目標決めと種まき


いよいよ運動会も本番間近。練習にも、今まで以上に力が入ってきました。そんな日々の中、学級目標を記した壁面作りと野菜の種まきを行いました。

土の状態を心配し、不安な気持ちで蒔いた種が、新芽を出しました。元気に育っていってほしいものです。

わがクラスの目標は、「なんくるないさ-」(沖縄の言葉です。意味はみなさんで想像、もしくは調べてみて下さい。言葉の響きとは違う重みのある意味が込められています)

運動会が終われば、現場実習。そして、2学期は修学旅行や学校祭等、息つく暇もなく、色々なことに取り組む高等部2年生。それでも、みんなで協力し合って、がんばっていきます。

最後に一言、これからも「なんくるないさー」  
  

障がい者スポーツ大会推載式

5月7日(ボウリング、ボッチャ)、14日(陸上、水泳、卓球、フライングディスク)に各会場で行われる障がい者スポーツ大会へ向けて、高等部で推載式が行われました。
それぞれの競技に出場する選手の皆さんを一人ひとり紹介した後、生徒全員でエールを送って応援しました。
みんな、全力を出して良い思い出を作って欲しいですね。

  
 選手の皆さんに校長先生から激励の言葉もいただきました。

高等部ミニ球技大会


2月21日(火)の午後、高等部では、ミニ球技大会を行いました。
例年、1月最後の金曜日か2月最初の金曜日に実施していましたが、最近は天候が悪く中止になることが続いていました。
今年度は行事の変更等があり、2月下旬の実施となり、規模も若干縮小でしたが、生徒たちは学年対抗でサッカーとフラッグベースボールをして楽しみました。
対抗とは言っても学年間の親睦がねらいで、生徒たちは「さすが3年生だなあ」「先輩には負けないっ!」など学年を越えて楽しめた様子でした。

  サッカー①
男子の対戦は迫力もあり見応え充分!懸命にボールを追いかけます。

サッカー②
女子の対戦。女子だって負けていません!なかなかのキック力です。

フラッグベースボール
チーム一丸となって勝利を目指します!素早く並んだり,高いポイントを狙って頑張って走りました。