宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
2020年5月の記事一覧
多くのご支援をありがとうございます
多くのご支援をありがとうございます!
新型コロナウイルス感染拡大防止のために役立ててほしいと、本日までに次のようなご支援をいただいています。
・台湾政府より サージカルマスク1800枚
→非常時の児童生徒用として使わせていただきます。
上記以外にも、在校生の保護者様や関係者の皆様からマスクや消毒液を「皆で使ってください」と学校に届けていただいています。本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
まだまだ予断を許さない新型コロナウイルス感染症ですが、新しい生活様式「みや央スタイル」に全児童生徒、職員で取り組み、安全で安心して過ごせる学校づくりにつなげていきたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
5/25からの学校再開について
令和2年5月22日
保護者のみなさまへ
みやざき中央支援学校
校 長 酒井 裕市
学校の完全再開について(お知らせ)
日頃より、本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、5月14日(木)に、政府により、本県は緊急事態宣言対象地域の指定を解除されました。今回、県より通知を受け、来週5月25日(月)より学校を完全再開することとなりました。
本校としましては、今後も感染防止のため、下記のとおり対応していきたいと思います。
ご家庭におきましても、引き続き新型コロナウィルス感染症の感染防止に努めていただきますよう、御理解と御協力をどうぞよろしくお願いします。
1 スクールバスについて
・ 5月25日(月)登校便より運行します。
・ 乗車時は、(できるだけ)マスクを着用してください。
・ ご家庭での健康状態を十分観察し、熱や咳がある場合には、利
用をお控えください。
2 寄宿舎について
・ 5月25日(月)より開舎します。
※ 5月25日(月)の受入れは、午前8時からです。必ず一度寄
宿舎に来てください。
3 部活動・放課後活動について
・ 5月25日(月)より開始します。
・ 5月31日まで、部活動の活動は平日のみとします。
・ 6月1日以降の土曜日及び日曜日の部活動は、1日以上の休養日を設定します。
※ 詳細は別途配布予定の活動予定表をご覧ください。
4 新型コロナウィルス感染症予防について
・ 「自分が感染しないように」、「自分がうつさないように」するためには、どうすればよいかを、児童生徒と一緒に考えていきます。
・ 学校が安全で、安心して過ごすことができる場となるよう、児童生徒と教職員が一丸となって取り組みます。ご家庭においても、ご協力をお願いします。
※ 具体的な取組内容は、5月18日付けで配付した「新しい生活様式・みや央Style」をご確認ください。
5 その他
長期にわたる臨時休業や外出の自粛などの影響で、児童生徒だけでなく、保護者のみなさまも様々なストレスや悩みを抱えておられると思います。相談されたいことなどありましたら、学級担任又は教頭まで気軽にご連絡ください
みや央写真日記を更新しました
学校再開に向けた取り組み
誰もが健康で、安心・安全な学校生活を送ることができるよう、本校では次のような取り組みを行います。
PDF版はこちら → 【みや央チラシ】みや央すたいる.pdf
保護者の皆様へ
保護者の皆様へ
校 長 酒井 裕市
保護者の皆様におかれましては、日頃より本校教育の推進にご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止のために全国に緊急事態宣言が出されておりましたが、今回、政府により、本県は対象地域の指定を解除されました。県の通知を受けて、本校の対応をさっそく防災メール等によりお知らせしたところです。
つきましては、下記に今回の対応について説明を加えさせていただきたいと思いますので、ご覧いただき、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、ご家庭におかれましても、引き続き気を緩めることなく感染防止に努めていただくようお願いいたします。
なお、ご不明な点などございましたら、学校へ遠慮なくお問い合わせください。
記
1 本校の主な対応点
(1)学校再開に向けた準備
登校日を設けながら、学校再開後の学校生活にスムーズに移行できるよう、感染防止のための点検や「新しい生活様式」を参考にした校内運営の工夫などの準備を進めます。
(2)登校日(3回)の設定による段階的な取組
臨時休業を行う中で、すでに週1回の登校日を設定しましたので、次週は週3回(5月18日、20日、22日)に登校日を増やしながら、徐々に学校再開に向けたからだ慣らしをします。
※ 登校日はいずれもスクールバス、給食ともあり。下校13時50分。
※ 部活動・放課後活動については、別途個別に連絡あり。
(3)家庭学習への支援
必要に応じて各ご家庭と連絡を取り、状況を把握するとともに、学校ホームページにおいて、動画を配信するなどの取組を引き続き行います。
2 その他
〇5月25日(月)以降の対応については、県の通知を受け5月22日(金)までにあらためてお知らせします。
お知らせ
令和5年度 高等部志願者 合格発表
令和5年度 高等部志願者 合格者
*合格通知は志願者自宅に郵送します。
*寄宿舎への入舎、スクールバス利用の可否通知は、合格通知に同封しています。
(電話での問合せにはお答えできません。合格通知の到着をお待ちください。)
みや央写真日記(寄宿舎)を更新しました
みや央写真日記の寄宿舎のページに『お楽しみ会』の記事を掲載しました。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/9932/みや央写真日記/寄宿舎
「ゆめいろステーション」開幕しました
みやざき中央支援学校共生アート展「ゆめいろステーション」JR宮崎駅で開催中です。
みなさまのご来場を心からお待ちしております。
第1回ゆめいろステーションのご案内
第1回ゆめいろステーション ~みやざき中央支援学校共生アート展~
JR宮崎駅で本校の美術展をおこないます。児童生徒たち1人1人の個性豊かな作品に加えて、小学部から高等部までみんなで共同制作した巨大ツリーやメダル、ふしぎなオブジェなど、たくさんの作品が登場。
お誘いあわせの上、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
◆日時
1月26日(木)~2月10日(金)
(最終日14:00まで)
◆場所
JR宮崎駅 ひむかきらめき市場北催事場
◆オープニングセレモニー
1月26日(木)10:15~11:30
・テープカット 除幕式(催事場)
・作業製品の販売(アミュ広場)
・音楽クラブ演奏会(アミュ広場)
ゆめいろステーションポスター(PDF形式) yumeiro01.pdf
みや央写真日記(寄宿舎)を更新しました
みや央写真日記の寄宿舎のページに『食堂開放デイ』の記事を掲載しました。