宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
2023年9月の記事一覧
あせをかいたら、どうするの?
少しずつ朝晩が涼しくなり、夏から秋へと変わる時期になりました。そこで小学部下学年では、せい教育「きれいなからだ」として、汗の拭き方を学習しました。自分のハンカチやタオルを使って、額から膝裏まで汗をかきやすい箇所を確認しながら取り組みました。学習後は、運動した後や外から帰って汗をかいた時に、自ら意識して拭いている児童も見受けられました。ハンカチは、畳んでポケットに入れることや、濡れすぎたら乾かして使うことも学習しているところです。
☆2学期が始まりました☆
長い夏休みも終わり、2学期が始まりました。小学部2年生の子どもたちは、久しぶりのお友達や先生との再会に笑顔いっぱい、元気いっぱいです。
2学期最初の体育「リズム運動」では、音楽のリズムに合わせ、動物(ワニ、アヒル、ウマ)などの動きを身体を使って表現しました。リズムの変化を聞き分け、表現力豊かに上手に手足を動かすことができました。
2学期は、校外学習やみや央祭などたくさんの行事が控えています。安全に毎日が送れるよう日々の学習に取り組んでいきたいと思います。2学期も元気にがんばりましょうね。
始業式 ~2学期スタート!~
長かった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。生徒たちは、久しぶりに会う先生や友達に最初は少し緊張ぎみでしたが、しばらくすると夏休みの出来事などを楽しそうに話していました。
高等部1年生は、学年集会があり今学期の行事の確認等を行いました。クラスでは、2学期の目標を立てたり新しく係を決めたりしました。みや央祭や現場実習など、大きな行事がある2学期ですが、たくさんのことに挑戦したり経験を積み重ねたりして、更に成長していくことを願っています。
お知らせ
PTA新聞「はまゆう」1号更新しました!
以下のリンクから御覧ください☺
高等部オープンスクールの案内
令和7年度高等部オープンスクールを7月24日(木)に実施します。
添付してある案内を参照していただき、参加希望する場合は「別紙1参加申込書」に御記入の上、申し込みいただきますようお願いいたします。
みや央Q&Aを更新しました
Instagram開設のお知らせ
本校のアカウントが開設されました。随時更新していきますので、是非覗いてみてください。
↓アカウントのQRコードです。
本校SNS運用ポリシー
教育相談利用の手引き更新のお知らせ
『教育相談利用の手引き』更新しました。
「各種案内」→「教育相談のご案内」からダウンロードできます。