しろやま高千穂のつぶやき

昨日、今日と、4者面談を実施しました。


現場実習を終えて、その成果と課題、そして現在の進路希望状況を確認して話し合いました。


生徒、保護者、学校職員、就労支援(社会福祉協議会、サポートセンター、ナカポツセンター)の方々が、同じテーブルについて、卒業後の進路に関して協議しました。


3年生、少しずつ希望がかたまりつつある生徒、目指す就労希望先が明確に決まっている生徒、いくつかの選択肢があってまだ迷っている生徒・・・
いろいろですが、みんなで一緒に夢や希望に向かって知恵や考えを出し合いながら決定していきましょうね。


進路の先生が奔走して、個別実習も組んでくださいます。自分自身をしっかり見つめて、周りの方のアドバイスに耳を傾けて、実習の経験をつんで、進路先決定していきましょうね! 

サポートしてくださる関係の方々、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。