「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
今日の高千穂町は朝の早い時間、天気は曇りでしたが
登校時間を過ぎる頃には、日差しが強くなり、気温も25度まで上がりました
天気に恵まれ、高千穂神社の「春季例大祭」が行われていました。
このお祭りは毎年4月16日に開催されるらしいです。
午後になると御神幸・余興隊が市街地を巡幸している様子が学校からも
少しだけ見えて、「神話の里高千穂」を感じることができました。
そして、先週の土曜日、五ヶ瀬町のお祭りへ出かけたことや
地元で行われるお祭りの話を聴かせてくれてくれましたね。
高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町 西臼杵郡の
自然や歴史、楽しみ方をこれからたくさん語り合いたいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |