「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
さつまいもの苗を植えました。
天気も久しぶりに良く、やっと植えることができました
畝作り、マルチ張りなど、準備してくださった先生方ありがとうございます
先生から植え方を教えていただきました。
今日、植えた苗は「紅あずま」という品種らしいです。
~植え方の復習~
1 紅あずまの苗を植える植え穴を開ける。
2 30㎝くらいの感覚で、30度の苗を穴にそっとさす。
3 穴の縁を埋める。
4 苗の日焼け止めをする。(活着を良くするために)
紅あずまは加熱すると甘さが増すということで
焼き芋にぴったりの品種らしいです。(ちなみに私の大好きなホクホク系)
たくさん収穫して、たくさん焼き芋ができますように
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |