「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
延岡市にある、延岡しろやま支援学校 本校から、先生方が研修に来られました。
しろやま高千穂校の「共生コース」の取組をお伝えした後は、作業学習の授業体験をしていただきました。
「竹刀ストラップ」と「多肉ちゃん(多肉植物)」の制作活動です
竹刀ストラップの焼き印押し作業。
生徒が、お手本をします
多肉ちゃんをお買い上げいただいた後、持ちやすいように取っ手をつける下準備。
多肉植物、学校でも増やしているんですよ
生徒たちの説明も上手になってきました。
先生方も、それぞれ挑戦
「今日は来てくださって、本当にありがとうございました!」
お礼に「ビクトリー!」の手話歌、先生方の演奏!
また、ぜひ来てくださいね!
ありがとうございました
お待ちしてます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |