「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
6校時、高千穂高校の生徒と読み聞かせを通した交流を行いました
会場は、高千穂高校内のTーLABO(ティーラボ)です。
ちょっとしたゲームでアイスブレーキング
TーLABOの大画面で読み聞かせをしてくださった方は、元特別支援学校の校長先生です
・・・そして、なんと延岡しろやま支援学校・高千穂校の校歌の作詞をしてくださった先生なのです!!
楽しい話、心温まる話、深い話・・・生徒だけでなく先生たちも じっと聞き入っていました。
その時々の感想や関係する自分自身のことなど、話し合いました
感想をワークシートに書きます。
とても、楽しく実り多い時間でした。
しろやま高千穂校から、多肉植物ミニ寄せ植え「多肉ちゃん」、「竹刀ストラップ」を贈りました
とても喜んでくださいました
今日の読み聞かせを通した交流も、たくさんの学びがありました。
ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |