心温まる『しろたか粥』でスタートする2025年

1月14日、七草粥の日から1週間が経ちました。

今年も寒い日々が続いていますが、元気に1年間を過ごせること願い、校内の畑で収穫した大根を使って『しろたか粥』を調理しました。・・・『しろたか』とは、しろやま高千穂校の愛称です。

 

 

 

 

 

 

七草こそありませんが、採れたての大根と大根の葉っぱをたっぷり使ったしろたか粥は、寒さの厳しいこの時期にぴったりの一品です。

 

 

 

 

 

 

 

心を込めて調理された温かい粥は、どこか懐かしく優しい味わいで、食べると体も心もほっと癒やされるようでした。

校内の先生にも振る舞われたしろたか粥。

 

 

 

 

 

 

 

2025年が穏やかで、みんなが元気に笑顔で過ごせる1年になるように、そんな思いを込めてみんなでいただきました。

今年も素晴らしい年になりますように!