「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
今週から、「産業現場等における実習(現場実習)」がスタートしました。
2年生は2週間、3年生は3週間、それぞれ企業・事業所で実習させていただきます。
1名のみ学校へ来てから実習先へ。他の生徒は直接実習先へ向かいます。
先生たちも手分けして、実習先へ御挨拶と生徒の実習の状況確認と支援。
生徒たち、みんな体育大会の成功体験を自信にしつつ、気持ちを切り替え、体調を整えて実習に臨んでいるようです。
しろやま高千穂校の就労率は100%。
関係機関と連携しての、きめ細やかな進路指導を行います。総力戦で、現場実習頑張りましょう!!!
企業・事業所の皆様、本当にありがとうございます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
*高千穂町役場の方から、「ホームページ見ました つぶやき感がとてもいい感じですね! 今後ちょくちょくチェックさせていただきます」と、うれしい言葉いただきました。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。いつも、御理解・御支援いただいています。本当にありがとうございます!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |