「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
共生社会の実現に向けて
『共に、前へ!』
〔 写真提供:高千穂町 〕
延岡しろやま支援学校高千穂校キャラクター
『タヂカラくん ©』
〔学校外観:正門入って右〕
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
本日は2学期の終業式を行いました。
式には本校から副校長先生もお越しくださいました。
副校長先生からは、これまでの振り返りと新しい年に向けた心構えについてお話しくださいました。
「これまで取り組んできたことや、うまくいったこと、うまくいかなかったことも、すべてがこれからの頑張りにつながり、大切な意味をもつ」との言葉が印象的でした。生徒は自分自身を見つめ直しながら新たな目標に向かって進んでいこうという気持ちをもつことについて、考えたことと思います。
この言葉を心にとめて、2025年を迎える準備を進めていきたいと思います
終業式の後には生徒による「2学期の思い出」の作文発表がありました
聞いている先生方にしっかりと自分の思いを伝えることができました
2学期を振り返りながら、充実した時間を過ごしてきた様子が感じられました。
あっという間に過ぎた2学期。
たくさんの行事に取り組み、生徒は時に困難を感じながらも、一つ一つ丁寧に向き合っていました。
頑張った自分をしっかり振り返り、新しい年を迎える準備をしていきましょう。
3学期を楽しみにしています
ブログを読んでくださっている皆様へ
いつも温かく見守り、ブログを読んでくださりありがとうございます。
どうぞ良い年末年始をお過ごしください。
これからも生徒の頑張りや学校の取り組みを発信してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |