お知らせ

宮崎市 ことばの教室 グループ学習

 宮崎市のことばの教室(宮崎小、小戸小、赤江小、広瀬小)に通級する吃音のある児童のグループ学習を紹介します。昨年度からスタートしました。子どもたちの自己肯定感につながる交流や学習の場になるようにグループ学習を進めています。

<ねらい>
・吃音があることでの悩みやその解決法などをお互い話し合い、
 共感し合うことができる。

  ・吃音があっても大丈夫だと思い、いろいろなことに自信をもつ
    こと
ができる。
  ・どもっても自分の思いや気持ちを最後まで伝えることができ
     る。

  ・自分の気持ちを伝えようとしている人に対して、最後まで聞く
     ことができる。⇒各児童が、在籍するクラスの友だちとの関わ
                     りへの発展
 
「ピザはものすごくおいしかったです。
    しかも、みんなとなかよくなれました。」(2年)

 12月19日、今回は、本年度4回目の活動でした。ピザ作りをしました。
「みんなでピザを作って、みんなとより深く交流できたのでよかったです。」
「初めて参加したけど、思ったより人が少なくて安心して活動できました。」
「次の機会があればまた参加したいです。」
などの感想がでました。
 また、2年生のお友だちが作った「吃音クイズ」にもチャレンジしました。
 活動を通して、友だちとの関わりやコミュニケーションの場になりました。

吃音クイズの様子ピザ作りの様子
<吃音クイズ:みんなで考えました><協力し合って作りました>