新着

パブリック

「令和5年度事業検討会及び事業研修会」を開催しました 日時 令和5年9月25日(月) 場所 宮崎市民文化ホール 内容 ①事業研修会    講義内容「令和の日本型学校教育の構築と音楽科の授業づくり」    講  師  文部科学省初等中等教育局教育課程課調査官           文化庁参事官(芸術文化担当)付教科調査官            国立教育政策研究所教育課程研究センター                  研究開発部教育課程調査官                                   志民 一成 氏    ☆午前中は、中学校の内容を中心に講義がありました。            ②事業研修会   ☆午後は、県版ノートの編集作業を行いました。  
令和5年度授業力向上のための勉強会(拡大版)を開催しました 日  時  令和5年9月24日(日) 場  所  佐土原総合文化センター 講義内容  「令和の日本型学校教育の構築と音楽科の授業づくり」 講  師  文部科学省初等中等教育局教育課程課調査官       文化庁参事官(芸術文化担当)付教科調査官       国立教育政策研究所教育課程研究センター               研究開発部教育課程調査官                   志民 一成 氏 ⭐️ 中学校の音楽の先生を中心に、特別支援の先生方も参加しました      
令和5年度 第55回夏季音楽指導者講習会<中学校>  令和5年7月31日(月)に、宮崎市民文化ホールにて、夏季指導者講習会(中学校)を開催しました。  今年度は「歌唱表現」「器楽表現」の2講座を開設しました。  それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、県内の中学校からたくさんの先生方が参加され、充実した研修会を行うことができました。  ① 歌唱表現コース      講師: 藤本 いく代 氏          (宮崎大学教育学部教授)           「中学校における歌唱指導法」  ② 器楽表現コース      講師: 吉原 佐知子 氏          (洗足学園音楽大学現代邦楽コース講師)              「授業ですぐ役立つ箏講座」 
「令和4年度事業検討会及び事業研修会」を開催しました 日時  令和4年8月17日(水) 場所  宮崎市民文化ホール 内容  ①事業研修会     講義内容 「学習指導要領の趣旨を踏まえた音楽科・芸術科音楽における指導と評価」     講師   文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官          文化庁参事官(芸術文化担当)付教科調査官          国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官            河合 紳和氏  ☆午前中は中学校の音楽の先生を中心に、午後は小学校や高校の先生方が参加しました。             ②事業検討会(中学校)     ☆令和5年度県版ノートの編集作業を行いました。       
令和4年度 第54回 夏季音楽指導者講習会    令和4年8月5日(金)に、清武文化会館にて、下記指導者講習会を開催しました。  今年度は、小学校対象に「創作」、中学校対象に「表現」の2講座を開設し、それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えしました。コロナ禍の中、3年ぶりとなった本講習では県内からたくさんの先生方が参加され、充実した研修会を行うことができました。 ① 創作コース     講師 : 坪能 由紀子 氏(開智国際大学教授)             (午前) 小学校向き      『誰にでもできる音楽づくり』 ② 表現コース     講師 : 久保 誠一郎 氏(観世流能楽師)   (午後) 中学校向き      『能の謡曲「敦盛」を謡おう』
令和4年度宮崎県版ノート(中学校)について   先日、最終審査を行い、令和4年度宮崎県版ノートの表紙挿絵が決定しました。【最優秀賞】 宮崎市立久峰中学校 1年 木原眞央さん 【優秀賞】国富町立木脇中学校 3年 市木美桜さん【優良賞】小林市立細野中学校 2年 大丸奏歩さん      宮崎大学教育学部附属中学校 2年 日野利彩さん国富町立木脇中学校 3年 本山愛海さん
令和4年度宮崎県版ノート(中学校)について   先日、最終審査を行い、令和4年度宮崎県版ノートの表紙挿絵が決定しました。【最優秀賞】 宮崎市立久峰中学校 1年 木原眞央さん 【優秀賞】国富町立木脇中学校 3年 市木美桜さん【優良賞】小林市立細野中学校 2年 大丸奏歩さん      宮崎大学教育学部附属中学校 2年 日野利彩さん国富町立木脇中学校 3年 本山愛海さん
令和4年度宮崎県版ノート(中学校)について   先日、最終審査を行い、令和4年度宮崎県版ノートの表紙挿絵が決定しました。【最優秀賞】 宮崎市立久峰中学校 1年 木原眞央さん【優秀賞】国富町立木脇中学校 3年 市木美桜さん【優良賞】小林市立細野中学校 2年 大丸奏歩さん     宮崎大学教育学部附属中学校 1年 井川虎優さん国富町立木脇中学校 3年 本山愛海さん
令和4年度宮崎県版ノート(中学校)について   先日、最終審査を行い、令和4年度宮崎県版ノートの表紙挿絵が決定しました。【最優秀賞】 宮崎市立久峰中学校 1年 木原眞央さん【優秀賞】国富町立木脇中学校 3年 市木美桜さん【優良賞】小林市立細野中学校 2年 大丸奏歩さん     宮崎大学教育学部附属中学校 1年 井川虎優さん国富町立木脇中学校 3年 本山愛海さん
令和4年度宮崎県版ノート(中学校)について   先日、最終審査を行い、令和4年度宮崎県版ノートの表紙挿絵が決定しました。【最優秀賞】 宮崎市立久峰中学校 1年 木原眞央さん【優秀賞】国富町立木脇中学校 3年 市木美桜さん【優良賞】小林市立細野中学校 2年 大丸奏歩さん     宮崎大学教育学部附属中学校 1年 井川虎優さん国富町立木脇中学校 3年 本山愛海さん
令和4年度宮崎県版ノート(中学校)について   先日、最終審査を行い、令和4年度宮崎県版ノートの表紙挿絵が決定しました。【最優秀賞】 宮崎市立久峰中学校 1年 木原眞央さん【優秀賞】国富町立木脇中学校 3年 市木美桜さん【優良賞】小林市立細野中学校 2年 大丸奏歩さん     宮崎大学教育学部附属中学校 1年 井川虎優さん国富町立木脇中学校 3年 本山愛海さん
令和5年度の役員及び事務局  役職名  氏名  勤務校  勤務先電話番号  会長 橋口 康明  宮崎市立生目台中学校  0985-54-6000  副会長 岩永 律子 宮崎市立大淀 小学校  0985-51-4362      学校名  電話番号・FAX番号  宮崎県小・中学校 音楽教育研究会 事務局  宮崎市立 江南小学校 TEL  0985-53-5005 FAX  0985-53-5003
令和3年度の役員及び事務局 役職名 氏名 勤務校 勤務先電話番号 会長橋口 康明 宮崎市立生目台中学校 0985-54-6000 副会長岩瀬 智子宮崎市立古城小学校 0985-51-4416  学校名 電話番号・FAX番号 宮崎県小・中学校音楽教育研究会 事務局   都城市立庄内中学校TEL  0986-37-0526 FAX  0986-37-0547
令和3年度の役員及び事務局 役職名 氏名 勤務校 勤務先電話番号 会長橋口 康明 宮崎市立生目台中学校 0985-54-6000 副会長岩瀬 智子宮崎市立古城小学校 0985-51-4416  学校名 電話番号・FAX番号 宮崎県小・中学校音楽教育研究会 事務局   都城市立庄内中学校TEL  0986-37-0526 FAX  0986-37-0547
第24回のべおか天下一薪能観覧補助について   令和3年10月9日(土)に行われます。宮崎を代表する文化的行事である薪能に触れ、 日ごろの音楽の授業に生かしてもらうことをねらいとして 計画いたしました。 多数ご参加くださいますよう ご 案内します。    薪能.pdf令和3 年度 第 3 回 中学校音楽科授業力向上のための 勉強会  7 月2 6 日 に予定していました「令和3年度夏季指導者講習会」(第 3 回 中学校 音楽科授業力向上のための 勉強会 拡大版) が、コロナ感染拡大による講師来県の困難    により中止となりました。その代替えとして、勉強会を実施いたします。             R3 10・9 拡大勉強会 案内.pdf研究集録の発行 研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに、各地区の実践報告を集録し、県下の小・中学校に配付します。県音研版中学校音楽ノートのご案内 平成26年度から、中学校の県版ノートが変わりました。いずれの教科書にも対応しています。ぜひ、採用をお願いいたします。
第24回のべおか天下一薪能観覧補助について   令和3年10月9日(土)に行われます。宮崎を代表する文化的行事である薪能に触れ、 日ごろの音楽の授業に生かしてもらうことをねらいとして 計画いたしました。 多数ご参加くださいますよう ご 案内します。    薪能.pdf令和3 年度 第 3 回 中学校音楽科授業力向上のための 勉強会  7 月2 6 日 に予定していました「令和3年度夏季指導者講習会」(第 3 回 中学校 音楽科授業力向上のための 勉強会 拡大版) が、コロナ感染拡大による講師来県の困難    により中止となりました。その代替えとして、勉強会を実施いたします。             R3 10・9 拡大勉強会 案内.pdf研究集録の発行 研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに、各地区の実践報告を集録し、県下の小・中学校に配付します。県音研版中学校音楽ノートのご案内 平成26年度から、中学校の県版ノートが変わりました。いずれの教科書にも対応しています。ぜひ、採用をお願いいたします。
第24回のべおか天下一薪能観覧補助について   令和3年10月9日(土)に行われます。宮崎を代表する文化的行事である薪能に触れ、 日ごろの音楽の授業に生かしてもらうことをねらいとして 計画いたしました。 多数ご参加くださいますよう ご 案内します。    薪能.pdf令和3 年度 第 3 回 中学校音楽科授業力向上のための 勉強会  7 月2 6 日 に予定していました「令和3年度夏季指導者講習会」(第 3 回 中学校  音楽科授業力向上のための 勉強会 拡大版) が、コロナ感染拡大による講師来県の困難により中止となりました。その代替えとして、勉強会を実施いたします。R3 10・9 拡大勉強会 案内.pdf
第24回のべおか天下一薪能観覧補助について   令和3年10月9日(土)に行われます。宮崎を代表する文化的行事である薪能に触れ、 日ごろの音楽の授業に生かしてもらうことをねらいとして 計画いたしました。 多数ご参加くださいますよう ご 案内します。    薪能.pdf令和3 年度 第 3 回 中学校音楽科授業力向上のための 勉強会  7 月2 6 日 に予定していました「令和3年度夏季指導者講習会」(第 3 回 中学校  音楽科授業力向上のための 勉強会 拡大版) が、コロナ感染拡大による講師来県の困難により中止となりました。その代替えとして、勉強会を実施いたします。           R3 10・9 拡大勉強会 案内.pdf
第24回のべおか天下一薪能観覧補助について   令和3年10月9日(土)に行われます。宮崎を代表する文化的行事である薪能に触れ、 日ごろの音楽の授業に生かしてもらうことをねらいとして 計画いたしました。 多数ご参加くださいますよう ご 案内します。    薪能.pdf令和3 年度 第 3 回 中学校音楽科授業力向上のための 勉強会  7 月2 6 日 に予定していました「令和3年度夏季指導者講習会」(第 3 回 中学校  音楽科授業力向上のための 勉強会 拡大版) が、コロナ感染拡大による講師来県の困難により中止となりました。その代替えとして、勉強会を実施いたします。           R3 10・9 拡大勉強会 案内.pdf
令和3年度の役員及び事務局 役職名 氏名 勤務校 勤務先電話番号 会長 橋口 康明 宮崎市立生目台中学校 0985-54-6000 副会長岩瀬 智子宮崎市立古城小学校 0985-51-4416  学校名 電話番号・FAX番号 宮崎県小・中学校音楽教育研究会 事務局   都城市立庄内中学校TEL  0986-37-0526 FAX  0986-37-0547
令和2年度の役員及び事務局 役職名 氏名 勤務校 勤務先電話番号 会長 鎌田 剛史 宮崎市立大淀中学校 0985-51-3700 副会長岩瀬 智子宮崎市立古城小学校 0985-51-4416  学校名 電話番号・FAX番号 宮崎県小・中学校音楽教育研究会 事務局   都城市立庄内中学校TEL  0986-37-0526 FAX  0986-37-0547
令和元年度 第53回 夏季音楽指導者講習会 令和元年8月9日(金)に宮崎市民文化ホールで夏季音楽指導者講習会を開催しました。 今年度は、「歌唱表現」、「器楽表現」、「鑑賞」の3つのコースで、小学校向き2講座、小学校学担向き1講座、中学校向き3講座を開設しました。 それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、県内の小・中学校からたくさんの先生方が参加され、充実した研修会を行うことができました。令和元年度 研究集録 No.54の発行 研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに、令和元年度の各地区の実践報告を集録し、 県下の小・中学校に配付します。県音研版中学校音楽ノートのご案内 平成26年度から、中学校の県版ノートが変わりました。 いずれの教科書にも対応しています。 ぜひ、採用をお願いいたします。
  御礼   令和元年11月29日(金)に開催いたしました第42回宮崎県音楽教育研究大会  西都・児湯地区大会は、多数の先生方及び関係者の皆様の参加をいただきました。   お陰様で、盛会のうちに終了いたしました。   ここに深く感謝し、御礼申し上げます。ありがとうございました。                                  令和元年12月1日                                  宮崎県音楽教育研究会
     令和元年11月29日(金) 公開授業・研究協議・他〇 小学校部会    木城町立木城小学校 第6学年    【表現・歌唱】     題材 曲想を生かした表現を工夫して声を合わせて歌おう     教材 「いのちのまつり」    新富町立富田小学校 第4学年    【表現・器楽】     題材 曲想にふさわしい表現を工夫して音を合わせて演奏しよう     教材 「ラ クンパルシータ」     ※ インフルエンザ流行により、当日の授業は中止になりました。〇 中学校部会    都農町立都農中学校 第2学年    【鑑賞】     題材 絵画と音楽との関わりを理解して音楽を味わおう     教材 組曲「展覧会の絵」      西都市立都於郡中学校 第2学年    【表現・歌唱】     題材 歌詞の内容と音楽の特徴とを関わらせて表現を工夫して歌おう     教材 「花の街」〇 アトラクション                       西都市立三納小学校               西都市立三財中学校         「子ども臼太鼓踊り」               合唱「きっと」〇...
   令和元年度 西都・児湯音楽教育研究会 授業研究会中学校 研究授業・研究協議会①   木城町立木城中学校    期日・・・令和元年10月28日(月)    学年・・・第2学年    題材・・・「絵画と音楽との関わりを理解して音楽を味わおう」    教材・・・組曲「展覧会の絵」から 中学校 研究授業・研究協議会②   西都市立妻中学校    期日・・・令和元年10月28日(月)    学年・・・第2学年    題材・・・「歌詞の内容と音楽の特徴とを関わらせて表現を工夫して歌おう」    教材・・・「花の街」
   令和元年度 西都・児湯音楽教育研究会 授業研究会小学校 研究授業・研究協議会①   新富町立新田小学校    期日・・・令和元年10月11日(金)    学年・・・第4学年    題材・・・「曲想にふさわしい表現を工夫して音を合わせて演奏しよう」    教材・・・「ラ クンパルシータ」小学校 研究授業・研究協議会②   西都市立妻南小学校    期日・・・令和元年10月24日(木)    学年・・・第6学年    題材・・・「曲想を生かした表現を工夫して声を合わせて歌おう 」    教材・・・「COSMOS」
  御礼   令和元年11月29日(金)に開催いたしました第42回宮崎県音楽教育研究大会  西都・児湯地区大会は、多数の先生方及び関係者の皆様の参加をいただきました。   お陰様で、盛会のうちに終了いたしました。   ここに深く感謝し、御礼申し上げます。ありがとうございました。                                  令和元年12月1日                                  宮崎県音楽教育研究会
     令和元年11月29日(金) 公開授業・研究協議・他〇 小学校部会    木城町立木城小学校 第6学年    【表現・歌唱】     題材 曲想を生かした表現を工夫して声を合わせて歌おう     教材 「いのちのまつり」    新富町立富田小学校 第4学年    【表現・器楽】     題材 曲想にふさわしい表現を工夫して音を合わせて演奏しよう     教材 「ラ クンパルシータ」     ※ インフルエンザ流行により、当日の授業は中止になりました。〇 中学校部会    都農町立都農中学校 第2学年    【鑑賞】     題材 絵画と音楽との関わりを理解して音楽を味わおう     教材 組曲「展覧会の絵」      西都市立都於郡中学校 第2学年    【表現・歌唱】     題材 歌詞の内容と音楽の特徴とを関わらせて表現を工夫して歌おう     教材 「花の街」〇 アトラクション                       西都市立三納小学校               西都市立三財中学校         「子ども臼太鼓踊り」               合唱「きっと」〇...
     令和元年11月29日(金) 公開授業・研究協議・他〇 小学校部会    木城町立木城小学校 第6学年    【表現・歌唱】     題材 曲想を生かした表現を工夫して声を合わせて歌おう     教材 「いのちのまつり」    新富町立富田小学校 第4学年    【表現・器楽】     題材 曲想にふさわしい表現を工夫して音を合わせて演奏しよう     教材 「ラ クンパルシータ」     ※ インフルエンザ流行により、当日の授業は中止になりました。〇 中学校部会    都農町立都農中学校 第2学年    【鑑賞】     題材 絵画と音楽との関わりを理解して音楽を味わおう     教材 組曲「展覧会の絵」      西都市立都於郡中学校 第2学年    【表現・歌唱】     題材 歌詞の内容と音楽の特徴とを関わらせて表現を工夫して歌おう     教材 「花の街」〇 アトラクション                       西都市立三納小学校               西都市立三財中学校         「子ども臼太鼓踊り」               合唱「きっと」〇...
  御礼   令和元年11月29日(金)に開催いたしました第42回宮崎県音楽教育研究大会  西都・児湯地区大会は、多数の先生方及び関係者の皆様の参加をいただきました。   お陰様で、盛会のうちに終了いたしました。   ここに深く感謝し、御礼申し上げます。ありがとうございました。                                  令和元年12月1日                                  宮崎県音楽教育研究会
   令和元年度 西都・児湯音楽教育研究会 授業研究会中学校 研究授業・研究協議会①   木城町立木城中学校    期日・・・令和元年10月28日(月)    学年・・・第2学年    題材・・・「絵画と音楽との関わりを理解して音楽を味わおう」    教材・・・組曲「展覧会の絵」から 中学校 研究授業・研究協議会②   西都市立妻中学校    期日・・・令和元年10月28日(月)    学年・・・第2学年    題材・・・「歌詞の内容と音楽の特徴とを関わらせて表現を工夫して歌おう」    教材・・・「花の街」
    「西都・児湯地区大会」 小学校部会 会場変更について 11月29日(金)開催予定の「令和元年度 第42回 宮崎県音楽教育研究大会 西都・児湯地区大会」の小学校部会の会場が都合により下記の通り変更になりましたのでお知らせいたします。  変更前・・・新富町立富田小学校 → 変更後・・・新富町文化会館 参加される皆様には、ご迷惑をおかけしますこと、会場変更のお知らせが直前になりましたことを心よりお詫び申し上げます。お気を付けてお越しください。 なお、中学校部会は予定通り【新富町総合交流センターきらり】、全体会は【新富町文化会館】で行います。 
   令和元年度 第42回 宮崎県音楽教育研究大会 西都・児湯地区大会  「令和元年度 第42回 宮崎県音楽教育研究大会 西都・児湯地区大会」のご案内です。     西都・児湯地区大会案内~HP.pdf       期日:令和元年11月29日(金)       会場:小学校部会~新富町立富田小学校           中学校部会~新富町総合交流センターきらり           全体会・記念講演~新富町文化会館      ♪♪♪  たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。 ♪♪♪
   令和元年度 西都・児湯音楽教育研究会 授業研究会小学校 研究授業・研究協議会①   新富町立新田小学校    期日・・・令和元年10月11日(金)    学年・・・第4学年    題材・・・「曲想にふさわしい表現を工夫して音を合わせて演奏しよう」    教材・・・「ラ クンパルシータ」小学校 研究授業・研究協議会②   西都市立妻南小学校    期日・・・令和元年10月24日(木)    学年・・・第6学年    題材・・・「曲想を生かした表現を工夫して声を合わせて歌おう 」    教材・・・「COSMOS」
   令和元年度 第53回 夏季音楽指導者講習会     令和元年8月9日(金)に、宮崎市民文化ホールにて、夏季音楽指導者講習会を開催しました。     今年度は、「歌唱表現」、「器楽表現」、「鑑賞」の3つのコースで、小学校向き2講座、小学校学担    向き1講座、中学校向き3講座を開設しました。     それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、県内の小・中学校からたくさんの先生方が参加され、    充実した研修会を行うことができました。  ① 歌唱表現コース       講師 : 藤原 規生 氏  (日本合唱指揮者協会理事)(午前) 小学校向き     「小学校における歌唱(合唱)指導」     (午後) 中学校向き     「中学校における合唱指導」        ② 器楽表現コース       講師 : 髙木 容子 氏  (音楽教育推進協議会講師)(午前) 小学校学担向き     「鍵盤ハーモニカとリコーダーでいい音さがし~基礎~」(午後) 小学校向き     「鍵盤ハーモニカやリコーダーなどを使った器楽指導」       ③ 鑑賞コース        講師 : 加藤 富美子 氏  (東京音楽大学...
令和元年度 第53回 夏季音楽指導者講習会 令和元年8月9日(金)に宮崎市民文化ホールで夏季音楽指導者講習会を開催しました。 今年度は、「歌唱表現」、「器楽表現」、「鑑賞」の3つのコースで、小学校向き2講座、小学校学担向き1講座、中学校向き3講座を開設しました。 それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、県内の小・中学校からたくさんの先生方が参加され、充実した研修会を行うことができました。令和元年度 研究集録 No.54の発行 研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに、令和元年度の各地区の実践報告を集録し、 県下の小・中学校に配付します。県音研版中学校音楽ノートのご案内 平成26年度から、中学校の県版ノートが変わりました。 いずれの教科書にも対応しています。 ぜひ、採用をお願いいたします。
令和元年度 第53回 夏季音楽指導者講習会    今年度は、下記の日程で、講習会を計画しています。   たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。     期日・・・令和元年8月9日(金) 9:50~16:00     場所・・・宮崎市民文化ホール令和元年度 研究集録 No.54の発行 研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに、令和元年度の各地区の実践報告を集録し、 県下の小・中学校に配付します。県音研版中学校音楽ノートのご案内 平成26年度から、中学校の県版ノートが変わりました。 いずれの教科書にも対応しています。ぜひ、採用をお願いいたします。
平成30年度 第52回 夏季音楽指導者講習会    今年度は、8月23日(木)に講習会を計画していましたが、台風20号  接近の予報を受けて止む無く中止となりました。   次年度に向けて、充実した講習会を開催できるよう計画を立てて参り  ますので、今後とも皆様のご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。平成30年度 研究集録 No.53の発行   研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに平成30年度の  各地区の実践報告を集録し、 県下の小・中学校に配付します。
   「平成30年度 授業力向上のための勉強会」 拡大版を開催しました。  日時  平成31年3月2日(土)  場所  宮崎観光ホテル講義内容 「授業改善の視点」 ~音楽科における主体的・対話的で深い学び~  講師  国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官       (併)文化庁 参事官(芸術文化担当)付 教科調査官       (併)文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教育調査官                臼井 学 氏  ☆ 中学校の音楽の先生を中心に、小学校や高校の先生方も参加しました。
   平成30年度 西都・児湯音楽教育研究会 授業研究会小学校 研究授業・研究協議会①   新富町立富田小学校    期日・・・平成31年2月15日(金) 午前    学年・・・第3学年    題材・・・「えんそうのくふう」    教材・・・「せいじゃの行進」小学校 研究授業・研究協議会②   木城町立木城小学校    期日・・・平成31年2月15日(金) 午後    学年・・・第5学年    題材・・・「曲想を生かした表現を工夫して歌おう 」    教材・・・「冬げしき」中学校 研究授業・研究協議会①   西都市立都於郡中学校    期日・・・平成30年12月17日(月)    学年・・・第1学年    題材・・・「感動ある歌声をつくりあげよう」    教材・・・「旅立ちの日に」中学校 研究授業・研究協議会②   都農町立都農中学校    期日・・・平成31年3月1日(金)    学年・・・第2学年    題材・・・「他の芸術と音楽との関わりを理解して音楽を          味わおう」    教材・・・組曲「展覧会の絵」
   平成30年度 西都・児湯音楽教育研究会 授業研究会小学校 研究授業・研究協議会①   新富町立富田小学校    期日・・・平成31年2月15日(金) 午前    学年・・・第3学年    題材・・・「えんそうのくふう」    教材・・・「せいじゃの行進」小学校 研究授業・研究協議会②   木城町立木城小学校    期日・・・平成31年2月15日(金) 午後    学年・・・第5学年    題材・・・「曲想を生かした表現を工夫して歌おう 」    教材・・・「冬げしき」中学校 研究授業・研究協議会①   西都市立都於郡中学校    期日・・・平成30年12月17日(月)    学年・・・第1学年    題材・・・「感動ある歌声をつくりあげよう」    教材・・・「旅立ちの日に」中学校 研究授業・研究協議会②   都農町立都農中学校    期日・・・平成31年3月1日(金)    学年・・・第2学年    題材・・・「他の芸術と音楽との関わりを理解して音楽を          味わおう」    教材・・・組曲「展覧会の絵」
   「平成30年度 授業力向上のための勉強会」 拡大版を開催しました。  日時  平成31年3月2日(土)  場所  宮崎観光ホテル講義内容 「授業改善の視点」 ~音楽科における主体的・対話的で深い学び~  講師  国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官       (併)文化庁 参事官(芸術文化担当)付 教科調査官       (併)文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教育調査官                臼井 学 氏  ☆ 中学校の音楽の先生を中心に、小学校や高校の先生方も参加しました。
平成30年度 第52回 夏季音楽指導者講習会    今年度は、8月23日(木)に講習会を計画していましたが、台風20号  接近の予報を受けて止む無く中止となりました。   次年度に向けて、充実した講習会を開催できるよう計画を立てて参り  ますので、今後とも皆様のご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。    * 平成30年度「子供の学びを支える学力向上推進事業」に係る授業づくり研修会並びに      新学習指導要領説明会については、延期となっております。新たな日程等については、      改めてお知らせいたします。平成30年度 研究集録 No.53の発行   研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに平成30年度の  各地区の実践報告を集録し、 県下の小・中学校に配付します。県音研版中学校音楽ノートのご案内   平成26年度から、中学校の県版ノートが変わりました。 いずれ  の教科書にも対応しています。ぜひ採用をお願いいたします。
平成29年11月10日(金) 公開授業・研究協議・他〇 小学校部会    えびの市立飯野小学校 第6学年     【表現・器楽】     題材 ゆれるリズムにのって、表情豊かに演奏しよう     教材 「ス ワンダフル」    えびの市立加久藤小学校 第3学年     【鑑賞】     題材 曲想や旋律の特徴を感じ取りながら、バイオリンの演奏を         楽しもう     教材 「ユモレスク」〇 中学校部会    小林市立野尻中学校 第3学年     【表現・歌唱】     題材 歌詞の内容や曲想を味わい、曲にふさわしい表現を工夫して         歌おう     教材 「帰れソレントへ」      小林市立三松中学校 第2学年     【鑑賞】     題材 長唄の特徴を理解して、歌舞伎の音楽の魅力を味わおう     教材 歌舞伎「勧進帳」〇 アトラクション                                小林市立東方小学校<合唱奏>           小林市立三松中学校<神楽>〇 記念講演         演題 「すぐに役立つ音楽指導」         ...
   平成29年度  第41回宮崎県音楽教育研究大会  西諸県地区大会            大会主題 「音・人 広がる音楽の力」          期 日:平成29年11月10日(金)          会 場: 小学校部会・・・・・・・・・・小林市文化会館               中学校部会・・・・・・・・・・小林市立三松中学校               全体会・記念講演・・・・・・・小林市文化会館≪おもな大会日程、および内容≫ 9:00~ 9:35 受付 9:35~10:20 公開授業 (*中学校は10:25まで)10:35~12:00 小・中学校部会別研究協議12:00~13:00 昼食・移動13:00~13:35 アトラクション13:45~14:15 開会行事14:15~15:45 記念講演15:45~16:00 閉会行事    ○ 公開授業:小学校部会 (会場:小林市文化会館)< 表現・器楽> 第6学年 題材 ゆれるリズムにのって、表情豊かに    演奏しよう 教材 「ス ワンダフル」 <鑑賞> 第3学年 題材 曲想や旋律の特徴を感じ取りながら、    バイオリンの演奏を楽しも...
   平成29年度 第51回 夏季音楽指導者講習会     平成29年8月4日(金)と8月23日(水)に宮崎市民文化ホールで夏季音楽指導者講習会を開催しました。     今年度は、中学校の先生方向けに3講座、小学校の先生方向けに2講座を開設しました。     それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、県内の小・中学校からたくさんの先生方が参加され、    充実した研修会を行うことができました。  中学校の先生方向け(創作コース)  講師 : 坪能 由紀子 氏          (開智国際大学教授)      (午前) 創作(基礎)指導    (午後) 創作(応用)指導    中学校の先生方向け(表現・歌唱コース)   講師 : 藤本 いく代 氏           (宮崎大学教育学部准教授)    (午後) 中学校における歌唱指導法  小学校の先生方向け(表現・器楽コース)  講師 : 万谷 雄一 氏           (元熊本市立硯台小学校校長)       (午前) 小学校における合奏のまとめ方       小学校の先生方向け(表現・歌唱コース)  講師 : 富澤 裕 氏           (作曲家)       ...
 「平成30年度 第52回 夏季音楽指導者講習会」開催中止について 8月23日(木)開催予定の「平成30年度 第52回 夏季音楽指導者講習会」は、台風20号が九州地方に接近するとの予報を受けて、参加される皆様の安全を考慮した結果、止む無く中止とさせていただくことになりましたのでお知らせいたします。 楽しみにされていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと、開催中止のお知らせが直前になりましたことを、心よりお詫び申し上げます。 また、平成30年度「子供の学びを支える学力向上推進事業」に係る授業づくり研修会並びに新学習指導要領説明会については、延期となります。新たな日程等については、改めてお知らせすることになります。
 「平成30年度 第52回 夏季音楽指導者講習会」について 「平成30年度 第52回 夏季音楽指導者講習会」の開催につきましては、只今検討中です。 決定し次第、各学校にご連絡いたしますとともに、本ホームページでお知らせいたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、もうしばらくお待ちください。
平成30年度 第52回 夏季音楽指導者講習会    今年度は小・中学校それぞれの講座を、同じ期日に開催します。       期日 ・・・ 平成30年8月23日(木)    * 左の写真は平成29年度の講習会の様子です。平成30年度 研究集録 No.53の発行   研究主題 「 音・人 広がる音楽の力 」 をもとに平成  30年度の各地区の実践報告を集録し、 県下の小・中  学校に配付します。県音研版中学校音楽ノートのご案内   平成26年度から、中学校の県版ノートが変わりまし  た。 いずれの教科書にも対応しています。ぜひ採用  をお願いいたします。
   平成29年度 西諸県地区教育研究会 音楽部会 第2回授業研修会小学校 研究授業・研究協議会①   えびの市立加久藤小学校    期日・・・平成29年10月3日(火) 午前    学年・・・第3学年    題材・・・「旋律の特徴や曲想を感じ取りながら、バイオリン          の演奏を楽しもう」    教材・・・「ユモレスク」小学校 研究授業・研究協議会②   えびの市立飯野小学校    期日・・・平成29年10月3日(火) 午後    学年・・・第6学年    題材・・・「ゆれるリズムにのって、表情豊かに演奏しよう」    教材・・・「ス ワンダフル」
   平成29年度 西諸県地区教育研究会 音楽部会 第1回授業研修会小学校 研究授業・研究協議会①   えびの市立真幸小学校    期日・・・平成29年7月11日(火) 午前    学年・・・第6学年    題材・・・「ゆれるリズムにのって、表情豊かに演奏しよう」    教材・・・「ス ワンダフル」小学校 研究授業・研究協議会②   小林市立小林小学校    期日・・・平成29年7月11日(火) 午後    学年・・・第3学年    題材・・・「旋律の変化や流れを聴き取りながら、楽器の音                        色を楽しもう」    教材・・・「ユモレスク」 「白鳥」中学校 研究授業・研究協議会①   えびの市立飯野中学校    期日・・・平成29年7月10日(月) 午前    学年・・・第3学年    題材・・・「歌詞の内容や曲想に関心をもって、曲にふさわ          しい表現を工夫して歌おう」    教材・・・「帰れソレントへ」中学校 研究授業・研究協議会②   小林市立細野中学校    期日・・・平成29年7月10日(月) 午後    学年・・・第2学年    題材・・・「長唄の特徴を理解して、歌舞伎の...
   2017年  9月12日     平成29年度夏季音楽指導者講習会と西諸県地区大会に向けての取組の内容をUPしました。   2017年  6月 1日     平成29年度の内容をUPしました。   2017年  4月10日     本研究会のホームページをCMS形式に作り変えました。   2017年  3月 5日     西諸県地区で行われた2月6日の研究授業の内容をUPしました。   2017年  1月16日     西諸県地区で行われた12月2日の研究授業の内容をUPしました。   2012年  7月30日     本研究会のホームページを開設しました。
   平成28年度 西諸県地区教育研究会 音楽部会 第1回授業研修会小学校 研究授業  小林市立東方小学校    期日・・・平成28年12月2日(金) 午前    学年・・・第4学年    題材・・・「パートの役わりを生かしてえんそうしよう」    教材・・・「ラ クンパルシータ」中学校 研究授業   小林市立須木中学校    期日・・・平成28年12月2日(金) 午後    学年・・・第2学年    題材・・・「曲の特徴を理解して聴き、歌舞伎のよさを          味わおう」    教材・・・「勧進帳」小・中学校 研修会    期日・・・平成28年12月2日(金) 午後    会場・・・小林市立須木中学校    内容・・・小学校 授業研究について         中学校 授業研究について         次年度西諸県地区大会について
   平成28年度 西諸県地区教育研究会 音楽部会 第2回授業研修会小学校 研究授業   えびの市立上江小学校    期日・・・平成29年2月6日(月) 午前    学年・・・第5学年    題材・・・「曲のおもしろいところを見つけてきこう」    教材・・・「つるぎのまい」中学校 研究授業      えびの市立加久藤中学校    期日・・・平成29年2月6日(月) 午後    学年・・・第3学年    題材・・・「曲想を感じ取って表情豊かに歌おう」    教材・・・「帰れソレントへ」小・中学校 研修会    期日・・・平成29年2月6日(月) 午後    会場・・・えびの市立加久藤中学校    内容・・・授業研究会           * ワークショップによる協議         次年度西諸県地区大会に向けて
   平成28年度 第50回 夏季音楽指導者講習会     平成28年8月17日(水)に宮崎市民文化ホールで、 夏季     音楽指導者講習会を開きました。      今年度は、中学校の先生方向けに2講座、  小学校の先     生方向けに1講座を開設しました。      それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、 県内の小     ・中学校から130 名を超える先生方が参加され、 充実した     研修会を行うことができました。    小学校の先生方向け(表現・歌唱コース)講師 : 富澤 裕 氏  (作曲者 合唱指導者) (午前) 「小学校における合唱指導のありかたⅠ」        ~小学生の直接指導の見学~       * 江南小学校の児童約80名が参加しました (午後) 「小学校における合唱指導のあり方Ⅱ」        ~教師対象の研修~   中学校の先生方向け(鑑賞コース)講師 : 伊野 義博 氏  (新潟大学教授) (午前) 日本音楽の指導       「楽しく学ぶための発想法」    中学校の先生方向け(歌唱表現コース)講師 : 坂本 かおる 氏        (全日本合唱連盟付属合唱セ...
   平成26年度 第48回 夏季音楽指導者講習会     平成26年8月22日(金)に宮崎市民文化ホールで、 夏季     音楽指導者講習会を開きました。      今年度は、教材の具体的な活用の仕方やリード楽器を使     った器楽合奏の指導法などを主な内容として実施しました。      それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、 中学校か     ら52名、小学校から50 名の先生方が参加されて、  充実し     た研修会ができました。   【講座及び講師】    A講座 小学校器楽コース        B講座 中学校鑑賞コース        C講座 中学校表現コース      講師 : 万谷雄一 氏           講師 : 福井昭史 氏           講師 : 藤原規生 氏  
   平成27年度 第49回 夏季音楽指導者講習会     平成27年8月17日(月)に宮崎市民文化ホールで、 夏季     音楽指導者講習会を開きました。      今年度は、表現コースと鑑賞コースの2コースを準備し、     午前と午後で、小・中学校それぞれのコースを開設しまし     た。      それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、 県内の     小・中学校から100 名を超える先生方が参加され、 充実     した研修会を行うことができました。    A講座 表現歌唱コース講師 : 藤原 規生 氏  (午前) ~小学校向き~      「小学校における合唱指導のありかた」 (午後) ~中学校向き~      「クラス合唱の声作りと曲のまとめ方」   B講座 鑑賞コース講師 : 田中 健次 氏   (午前) ~中学校向き~       「奈良時代~江戸時代の日本音楽」 (午後) ~小学校向き~      「すぐに使える小学校の鑑賞指導法}
   平成27年度 第56回九州音楽教育研究大会 宮崎大会             第40回宮崎県音楽教育研究大会 宮崎地区大会期日・・・平成27年11月26日(木)27日(金)場所・・・<1日目>校種別会場にて研究授業及び分科会      A会場 宮崎市立赤江小学校      B会場 宮崎市立宮崎西小学校      C会場 宮崎大学教育文化学部附属賞・中学校      D会場 宮崎県立宮崎西高等学校      E会場 宮崎県立みやざき中央支援学校     <2日目>全体会・講評・記念講演・研究演奏      F会場 メディキット県民文化センター
   平成24年度 第46回 夏季音楽指導者講習会     平成24年8月16日(木)に宮崎市民文化ホールで、 夏季音楽     指導者講習会を開きました。      3つの講座それぞれに素晴らしい講師をお迎えし、 熱心に取     り組む先生方とともに 充実した研修会を行うことができました。      【講座及び講師】       ○ 小・中学校基礎コース  大熊信彦 氏       ○ 中学校日本音楽コース  久保田誠一 氏       ○ 小・中学校授業力向上コース  黒澤吉徳 氏
   平成25年度 第47回 夏季音楽指導者講習会     平成25年8月23日(金)に宮崎市民文化ホールで、 夏季音楽     指導者講習会を開きました。      今年度は、教科書教材の具体的な活用の仕方や指導方法、     学習指導要領の趣旨を活かした授業づくりを主な内容とした講     座を開設しました。      それぞれの講座に素晴らしい講師をお迎えし、A講座に63名     B講座に24名、C講座に27名の先生方が参加されて熱心に取     り組まれ、 充実した講習会        【講座及び講師】        ○ 小・中学校鑑賞コース  栗飯原喜男 氏        ○ 中学校日本音楽コース 村上由哲 氏        ○ 小学校音楽コース    森口昭廣 氏
   平成25年度 第39回宮崎県音楽教育研究会 都北地区大会 日時・・・平成25年11月29日(金) 9:00~16:00 会場・・・三股町立三股小学校、三股町立三股中学校       三股町立文化会館 内容・・・公開授業、授業研究会、記念演奏、記念講演   *左の写真は三股小学校3年生の公開授業の様子です
   平成27年度 第56回九州音楽教育研究大会 宮崎大会             第40回宮崎県音楽教育研究大会 宮崎地区大会 平成27年度 宮崎地区大会は、「第56回九州音楽教育研究大会 宮崎大会」として開催しました。 ご案内・・・平成26年9月現在のご案内です 一次案内・・・平成27年1月に九州各県へご案内しました 二次案内・・・平成27年9月に九州各県へご案内しました
   平成24年度 都北地区大会に向けての授業研究会 平成25年度の都北地区大会に向けて、都北地区音研は平成24年度に授業研究会を開き、準備を進めました。 平成24年10月9日には、 都城市の五十市小学校で授業研究会を開き、 音楽科における創作活動の難しさや、 評価のことなどについて話し合いが深まり、都北大会につながる研究会となりました。
   平成25年度 都北地区大会に向けての授業研究会 平成25年6月に、三股町立三股中学校、都城市立都城西小学校で授業研究会が開かれ、 研究を深めました。 研究主題を県音研の研究主題と同じく 「音・人 広がる音楽の力」 とし、主体的で創造的な音楽活動ができる児童・生徒の育成を目指した研究が行われました。
   平成23年度 第38回宮崎県音楽教育研究大会 南那珂地区大会 平成23年度は、 日南市と串間市で南那珂地区大会が開催されました。 県音研の主題の趣旨である「 音は、他の音とつながり音楽を作る。その音や音楽を知覚し、感じ、その思いを伝え合う人は人とつながる」を受け、その具現化をめざし、研究に取り組みました。 大会開催にあたり、年3回の授業研究会を開いて協議し、また、小・中学校間でも意見交換を行って、音楽指導の在り方についての研修を深めていきました。      今後も地区全体で小・中連携を図りながら、実技講習会や授業研究会を開催して研究を深め、心豊か    な児童・生徒を育てていきたいと考えています。
     2017年・・・西諸県地区大会     2019年・・・西都・児湯地区大会     2021年・・・日向地区大会     2023年・・・宮崎・東諸県地区大会(九州大会)     2025年・・・延岡・西臼杵地区大会     2027年・・・南那珂大会     2029年・・・北諸県地区大会       * 平成29年3月現在の予定です
     宮崎県小・中学校音楽教育研究会のホームページへようこそ。 児童・生徒が音楽のよさや楽しさを感じ、自分なりの思いをもって表現したり味わったりする力を育成するとともに、生涯にわたって音楽文化に親しむ態度をはぐぐむ音楽教育を目指しています。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。   また、QRコードは必要に応じて画像をコピーし、学校便り等に印刷して保護者への連絡に御利用ください。   なお、携帯電話からは、隠しページの「主題研究」や「今日の給食」など、日誌モジュールで作成されたすべてのページが閲覧できてしまいます。携帯電話からのアクセスを利用する場合は、必要のない隠しページを削除して御利用ください。     ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。