生徒実行委員会

令和3年度生徒実行委員会が発足しました。(R3.7.26) 

県指導者養成講座時にオンライン形式で行われました。      

令和3年度実行委員の皆さん
    

 

第1回生徒実行委員会が行われました。(R3.11.2) 

宮崎県家ク発表大会時にオンライン形式で行われました。   

 1.家庭クラブ紹介DVDの説明・協議                  

 2.大会ロゴマークの提案・協議                     

 3.生徒交流会の提案・協議                      

 4.プレ大会(R4.7.11)の案内

    

 

第2回生徒実行委員会が行われました。(R4.3.2)

オンライン形式でしたが、全ての家庭クラブの会員が参加しました。        

 1.協議:大会ロゴマークの決定(第1専門部)                

 2.提案①:47都道府県の担当校の決め方の提案(第4専門部)

 3.提案②:大会PR動画について(事務局)

    

 

第3回生徒実行委員会がシーガイアコンベンションセンター行われました。(R4.6.17)    

R4年度 実行委員のみなさん 

   

専門委員長が協議を行いました。                     

  ①ひなたshipについて

  ※宮崎県の家庭クラブ員が全国の家庭クラブ員と交流することを目的としています。                       

  ②家庭クラブ紹介動画について                       

  ③役割分担について

 

第4回生徒実行委員会が行われました。(R4.7.11)

R5年度のプレ大会として、宮崎県家庭クラブ研究発表大会がシーガイアコンベンションセンターで開催されました。           

 1.生徒大会実行委員長挨拶

 2.生徒役員自己紹介

 3.スローガン・ポスター・ロゴマーク受賞者紹介

 4.宮崎県紹介動画

 5.協議

  ①家庭クラブ活動紹介動画について        

  ②ひなたshipについて(第1専門部)

沢山の学校が”ひなたShip”に協力してくれました。

全国大会でも、このような交流を目指します。

  

  

  ③生徒交流会(第4専門部)

 

 第5回生徒実行委員会が行われました。(R4.11.7)  

 家庭クラブ指導者養成講座と同日に生徒実行委員会が行われました。

 1.山形大会の視察報告(第1~6専門部)

 2.ひなたshipの説明(第1専門部)

  (ウェルカムボード、フォトラリー、引換券等)

 3.家庭クラブ紹介動画の説明・協議

山形大会の視察報告

 

 

 

 

 

第6回生徒実行委員会が行われました。(R5.3.2)  

内容については、以下のとおりです。

1.<協議>:ロゴマークを使ったオリジナルグッズについて

 オリジナルグッズについて、活発な意見交換ができました。協議の結果、「クリアファイル」、「ステッカー」、「缶バッジ」、「ロゴ入りクッキー」の案がでました。今後精選していきます。

 

2.<演習>:ひなたshipのシミュレーション

 各専門部の生徒役員がホスト役とゲスト役に分かれて、ひなたship説明のロールプレイをしました。フォトラリーの説明やデータの受け渡しなど、具体的に体験するし、分かりやすい説明のしかたやおもてなしについて考えることができました。

 

第7回生徒実行委員会が行われました。(R5.6.14)  

内容については、以下のとおりです。

1.ロゴマーク入りオリジナルグッズの決定

  ①クリアファイル  ②缶バッジ  ③ステッカー(2種)

2.ひなたshipのシミュレーション

  宮崎大会で実際のひなたship担当者約70名がホスト役とゲスト役に分かれ、お互いにロールプレイをして、おもてなしの方法や説明手順を確認できました。