トップページ

2020年8月の記事一覧

作文掲載~宮日新聞

今朝の新聞に3年児童の作文が掲載されました。しばらく前に新聞社に送っていた作品なので、載らないかな?と次の作品を一昨日送ったところでした。載せていただいて良かったです。掲載された作品は、下の写真に本人の顔写真を付けて、玄関掲示板にも掲示しています。次は、いつ、だれの作品が掲載されるのでしょう?

習字の学習

写真は、3年生の習字の学習風景です。担任が、丁寧に指示をしながら静寂の中で練習をしていました。一筆一筆に魂を込めて、と言うような気さえしました。

給食

スパゲッティナポリタン、ブロッコリーサラダ、コッペパン、牛乳
ナポリタンは、私たちが小学校のころ、給食でいただいていたようなどこか懐かしい味がします。

池の観察

2学期がスタートし、相変わらず中庭の池の観察を多くの児童がしています。特に理科で観察をしている4年生児童が多いようです。今日も「メダカがいた」とか「たいこうちもいる」とか、話しながら夢中で池を見つめる姿が多くありました。特に、整備している池ではないのですが、だからこそ、ごくごく自然に虫が生息しているし、以前放たれた魚が生息しているのだと思います。

がんばれ飫肥っ子第2段

玄関のガラスにはる「がんばれおびっ子」掲示物の第2段を3種類作成、貼り付けました。コロナウイルスもなかなか終息のめどが付かない状況ですが、今学期も国が示している「新しい生活様式」をふまえながら、出来る教育活動を推進していかなければなりません。地域あげて感染拡大防止に努め、終息を願いたいものです。