吾田っ子LIFE

2017年5月の記事一覧

看板リニューアル

 長年桜坂下に掲げられ古くなっていた看板(吾田小の教育目標)を校長先生が、修理され新たな看板を作ってくださいました。看板内容も吾田小学校3つの「あ」の実践(安全・当たり前を当たり前に・ありがとう)にリニューアルされ、新しくなった看板を目にした子ども達は大喜びです。3つの「あ」の実践を頑張っていきます!!

救急法講習会

 5月24日(水)15時30分より学校職員対象の救急法講習会を実施しました。水泳指導前に毎年行っています。日本赤十字吾田支部の方々を講師にお迎えし、一次救命処置法(胸骨圧迫,人口呼吸の心肺蘇生とAED)を全職員が実践しました。救命処置を実践しなくてよいように、子ども達の安全を守っていきたいと思います。

小中合同あいさつ運動

 5月22日(月)より5日間の日程で、吾田中学校の生徒・先生方と吾田小学校児童・先生方の合同のあいさつ運動が始まりました。吾田小の校門前は、元気のよい「おはうようございます。」という声が響き渡っています。元気のよいあいさつで、朝が気持ちよくスタートできます。

風水害避難訓練

 5月22日(月)は、梅雨・台風シーズンを控え突発的な自然災害を備えるための風水害の避難訓練を行いました。全児童体育館に集合し、各地区ごとに地区担任の指導もと集団下校を行いました。児童クラブの先生方にも参加していただき、緊急時の対応を確認しました。

プール清掃

 5月19日(金)は、5・6年生の子ども達と全職員でプール清掃を行いました。子ども達は、プール内をたわしで一生懸命磨き、とてもきれいなプールとなりました。6月5日(月)のプール開きが待ち遠しい子ども達です。