お知らせ

令和6年度学校だよりは、以下をクリックしてご覧ください。

R6学校だより第1号.pdf               R6学校だより第2号.pdf                   R6学校だより第3号.pdf

R6学校だより第4号.pdf                R6学校だより第5号.pdf     R6学校だより第6号.pdf

R6学校だより第7号.pdf              R6学校だより第8号.pdf

令和5年度学校だよりは、以下をクリックしてご覧ください。

R5学校だより第1号.pdf     R5学校だより第2号.pdf      R5学校だより第3号.pdf

R5学校だより第4号.pdf     R5学校だより第5号.pdf      R5学校だより第6号.pdf

R5学校だより第7号.pdf     R5学校だより第8号.pdf      R5学校だより第9号.pdf 

R5学校だより第10号.pdf    R5学校だより第11号.pdf     R5学校だより第12号.pdf

トップページ

学校の様子

PTAもちつき大会

12月7日(土)の午前中に、PTAもちつき大会を実施しました。

早朝から、杉田製菓さま(もちつき準備指導)をはじめ、たくさんの保護者の皆さまにもちつきの準備をしていただきました。

 子どもたちはみんな、一生懸命、餅をつきました。そして、みんなで丸めました。

 

磯辺焼きにしたり、ぜんざいに入れたりして、とても美味しくいただきました。

協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

12月全校集会

12月2日(月)朝の時間に全校集会を行いました。この日はこれまで7回の「校長先生の挑戦」を振り返りました。この7回は全部、「〇〇は何のため?」というテーマでのお話でした。

 

 例えば、挑戦2は「掃除をするのは何のため?」というお話でした。掃除をするのは「きれいにするため」。ただ掃いて拭けば良いというものではありません。そして、学校でする掃除は「自分の手で世の中を良くする練習」でもあります。

 

挑戦3、 磨くのは「体や心を強くするため」「自分や人の心を動かすため」「自分の得意を伸ばすため」「ありたい自分を目指して苦手なことにも立ち向かうため」です。挑戦6、学ぶのは「知って、感じて、考えて、行動するため」です。マララのように、最後の「行動」にまでつながって初めて、知ったことの意味が生まれます。

  

挑戦7、頑張るのは「感動するため」、感動するのは「心に残すため」、心に残すには「未来につなぐため」です。運動会で6年生が身に付けた鮮やかな黄色いサージ(エイサー用の頭巾)は、十数年前、この桜ケ丘小でエイサーと出会い、精一杯頑張って、その感動を胸に刻みつけたお二人の先輩からの時を超えた贈り物(エール)です。

   

 後半には、今月の目標『相手の気持ちを考えて行動しよう』についての講話、そして、本日で退職される先生のお別れの挨拶がありました。

 

出前講座「日南と鹿児島の歴史」

11月29日(金)6年生は、5時間目に出前講座「日南と鹿児島の歴史」を受講しました。

市生涯学習課の学芸員 佐藤智文様をお招きして、鹿児島への修学旅行を前によい学習になりました。

 

歴史的な事実を知り、ますます修学旅行が楽しみになったようです。佐藤智文様、本当にありがとうございました。

木工教室

11月20日(水)谷材木店さまを講師にお招きして、木工教室を実施しました。

4年生は、総合的な学習の時間に飫肥杉について学習しています。

 

今日は全員、飫肥杉のよい香りを楽しみながら、小物入れを作りました。そして、谷さまから、飫肥杉の歴史や、飫肥杉材のよさについて教えていただきました。

 

堀川運河にイルミネーション

11月19日(火)6年生が堀川運河にイルミネーション設置に行きました。

 

 

6年生オリジナルのキャラクター「おむすびくん」と大きな☆の形を飾りました(夜はどんな感じになるのかなあ)。

イルミネーションは11月23日(土)に点灯式があり、1月の成人の日の週までライトアップされるそうです。

日曜参観日

11月17日(日) 日曜参観日でした。今回は、全学級が人権に関する授業を行いました。

 

親子でいっしょに参加する学級懇談会も見られました。

 

3校時は、親子学習教室を行いました。今回は、「家族でやってみよう、ストレッチ!」でした。

 

午後は、PTA親睦会でした。子どもたちも参加しての「ドッチビー」をしました。

 

大人も子どもも、みんな楽しく汗をかいていました。

  

5年生が地域の方々の協力を得て作った餅米の販売を行いました。「おいしいよ~」と販売もがんばりました。

前日の奉仕作業から本日の日曜参観、親睦会など、多くの皆様のご協力をいただき、たいへん感謝しております。

本当にありがとうございました。

いも掘り

11月6日(水)2校時に、1・2年生がいも掘りをしました。

 

 地域ボランティアの宮川さん、水尾さん、広峯さん、丸太さん、山元さんに来ていただき、ご指導いただきながら行いました。

 

 皆様のご協力でたくさんとれました。みんな、食べるのを楽しみにしています。

全校集会

11月5日(火)朝の時間、全校集会を行いました。今日のテーマは「頑張るのは何のため?」。10月27日に運動会がありましたが、その全体練習でも話した内容です。頑張るのは感動するため、感動するのは心に残すため、心に残すのは未来に繋ぐため。「未来に繋ぐってちょっと大げさじゃない?」と思う人もいるかも知れません。 

 でも、そんなことはありません。今年、運動会でエイサーを踊る6年生のためにと、20枚の黄色いサージが送られてきました。サージとはエイサーの時にかぶる頭巾。長年使い続けてきた桜ケ丘小伝統の黄色いサージが色あせてきた事を知った若いお二人の卒業生(御兄弟)から寄贈されたものです。

 

 このお二人も、小学生の頃に、この桜ケ丘小でエイサーに出会い。きっと精一杯頑張ったのでしょう。そして、その感動が大切な思い出として心に残り、十数年の時を経て、こうして後輩のためにサージを贈るという行動に繋がったのだと思います。十数年前のお二人の最初の頑張りがなければ、このサージが、こうして桜ケ丘小に届くことはなかったことでしょう。

 

運動会では、児童の皆さんの頑張りが沢山見られました。これからも、頑張って、感動して、心に残って、未来に繋がるような体験が沢山できると良いですね。頑張った証でもある表彰もありました。表彰「税に関する絵はがきコンクール 奨励賞」「宮崎県陸上短距離走3位」「日南市陸上短距離走1位」。また、6年生による実践「なわとび運動の技」の紹介もありました。

第71回運動会

10月27日(日)前日から雨でしたが、早朝から皆様からの多大なるご協力をいただき、運動会が、無事、実施できました。誠にありがとうございました。

  

開会式、エール、みんな堂々として立派でした。

 

かわいらしい表現、かっこいい表現、力強い表現、それぞれに素晴らしい演技が見られました。

 

特に、桜小エイサーは、会場のみんなを魅了しました。

 

各学年の団技も白熱しました。

 

 全校綱引き、全校リレー、盛り上がりました。

 

熱戦の末、優勝、応援賞、ともに白団がとりました。保護者、地域の方々に見守られながら、桜っ子のみんなが、精一杯、力一杯の頑張りを見せていました。子どもたちがまたひとつ、大きく成長することができたいい運動会になりました。

前日からのグランド整備、片付けまで、たくさんの方々のご協力にたいへん感謝しております。本当にありがとうございました。

10月 全校集会

10月1日(火)朝の時間に全校集会を行いました。この日のテーマは「学ぶのは何のため?」。SDGsの17の目標の中に「④質の高い教育をみんなに」というのがありますが、これまで、日本では常にグリーンレベルであったこの項目が、今年はイエローレベルになってしまったそうです。そんなこともあって、「学ぶことは権利」というお話でした。

学べるということは、世界では決して当たり前でない 。マララ・ユスフザイが、タリバンから「学ぶ権利」を奪われたのは8歳の頃。その状況をよしとせす、外国の放送局を通じて自分の意見を世界に発信し始めたのが11歳の頃、タリバンに襲われ瀕死の重傷を負ったのが15歳の頃。この行動を、単に「勇気があった」の一言で説明することは少し違う気がします。

 まず、知る事(知らないと何も始まらない)次に、感じる事(感じなければそこで終わり)そして、考える事(考えなければ前に進まない)さらに、行動する事(行動しなければ知らないのと同じ)この4つが揃って実現したものだと思います。自分の未来を切り拓くもの、そして、世の中を良い方に向かわせるもの。「学び」は大切な権利です。