学校ニュース

2021年5月の記事一覧

眼鏡 きょうはなんの日?? Part3


  みなさん、きょうがなんの日か知っていますか?
 5月5日は、「こどもの日」です。「こいのぼり」が、およいでいるのをよくみかけますね。
 5月5日は、「端午の節句(たんごのせっく)」といって、男の子の成長(せいちょう)を
 いわう日でもありますが、男の子の日だけではありません。「こどもの日」は、こどもの成長と
 幸(しあわ)せを、ねがう日でもあります。
  
  おすすめの本は…
  ワニのぼりが気持ち良さそう
  
  家族(かぞく)で、たのしい時間をすごしてくださいね。

眼鏡 きょうはなんの日?? Part2


  みなさん、きょうがなんの日か知っていますか?
 5月4日は、「みどりの日」です。
 昭和天皇(しょうわてんのう)が、自然(しぜん)をだいすきなことから、「みどりの日」と
 名まえがつきました。むかしは、昭和天皇のたんじょう日である4月29日が、「みどりの日」
 でしたが、4月29日が「昭和の日」となり、2007年から「国民の休日」だった5月4日が
 「みどりの日」になりました。

  おすすめの本は…
  きれいなカマキリを初めて見ました
  
  きょうは、自然(しぜん)をたのしみ、ゆたかな心をはぐくむ日にしてくださいね。

眼鏡 きょうはなんの日?? Part1

  
  みなさん、きょうがなんの日か知っていますか?
 5月3日は、「憲法記念日(けんぽうきねん日)」です。
 日本国憲法(にほんこくけんぽう)は、日本のきまりの中で、もっとも大切なものです。
 きょうは、そのきまりを守ることにしましょうと広められた日です。
 その中でも、だいじなきまりが3つあります。
  1.日本のきまりは、かってにだれかがきめずに、みんなできめましょう(国民主権)
  2.じぶんをたいせつに生きていきましょう(基本的人権の尊重)
  3.みんなが平和(へいわ)にくらせるように、戦争(せんそう)はやめましょう(平和主義)
 
 
 おすすめの本は…
  井上さんの入れ歯の話が面白かったです
 
 3つのきまりを守りながら、まい日をたいせつにすごしていきましょうね。