学校ニュース

2022年9月の記事一覧

祝日 敬老の日

今日は国民の祝日、敬老の日です。多年にわたって社会に尽くしてこられた高齢者の方々を敬愛し、長寿を祝う日です。

図書室前の書架には、ご覧のような本が展示してあります。

台風14号

非常に強い勢力を維持したまま、北上中。本日中には串間市、そして福小にも最接近する予報です。被害がないことを心から願っています。

【大クスも大きく揺れています】

【学校前のようす】

1年生の昼休み

ある日のこと。昆虫の飼育ケースを持っていた1年生と渡り廊下で出会ったので、少し見せてもらいました。写真のように、中には、一匹のバッタが入っていました。学校で見付けたんだそうです。

みどりの広場(中庭)では何やら真剣な眼差しで飼育ケースを見つめる1年生。よく見ると、このケースの中にもバッタがいるようです。

探求心と好奇心にあふれた福小の子ども達です。

授業づくりの校内研修

2学期から、全員、研究授業を行う予定です。そこで、研究推進部の先生方が、事前研究は指導案検討ではなく、模擬授業を通して行うように計画してくれました。先日、A、B、Cの3グループそれぞれに分かれて、第1回目の研究授業についての模擬授業を実施しました。

【Aグループ】

【Bグループ】

【Cグループ】

9月20日から9月末までの期間を第1回目の研究授業期間としていますので、今回模擬授業を通して検討した授業を3名の先生が公開して、さらに、研究を深めます。子ども達のために、授業改善は続きます。

運動会の全体練習でした

台風が近づいています。夜明け前には雨が降っていたのですが、朝の時間にはご覧の通り。時折、日が差して練習も予定通り実施できました。

団テントは、昨日の夕方、PTAの皆さんが多数来校されて、設営にご協力をいただきました。お仕事でお疲れのところ、本当にありがとうございました!

いよいよ本年度初めての全体練習。体育主任の先生から練習内容についてのお話がありました。

空には台風接近を思わせる雲が流れていました。

開会式の練習、写真は校長の話です。「・・・本年度は創立150年の記念すべき1年です。150年間、福島小の運動会を見守ってきた大クスの木に、皆さんのがんばりを見てもらいましょう!・・・」

開会式のメインは何と言っても児童代表の誓いのことば。1年生の児童代表の皆さんが出入りの仕方を確かめました。

引き続き、閉会式の練習。優勝旗や応援賞授与の練習の後、児童代表のことば。こちらは6年生の児童代表です。

エール交換では団長を中心とした元気いっぱいの動きが印象的でした。当日もとても楽しみです。

各団の応援練習。運動場を使った初めての練習でした。

どの団も時間いっぱい、力を合わせて練習に取り組みました。

1回目にしてどの団も素晴らしい頑張りが見られました。当日までにあと2回の全体練習、そして、各学年の練習と続きますが、くれぐれも健康に気を付けてほしいものです。

福小の皆さん、力を合わせて頑張りましょう!