本城っ子の風

2022年6月の記事一覧

修学旅行

 報告が遅くなりました。先週の木・金曜日に6年生が修学旅行に行ってきました。都井小、金谷小の3校合同で、宮崎県内を巡りました。1日目に、フェニックス動物園見学、市内自主研修を行い、2日目に、綾の吊り橋を渡り、工芸館で陶芸をしました。最後の青島散策では、晴れて大変暑かったのですが、みんな元気に過ごしていました。たくさんの思い出を胸に串間に帰ってきました。よく学び、よく遊び、よく食べた修学旅行でした。

 

学校関係者評価委員会

 今日は学校関係者評価委員会が開催されました。委員の方々6名(1名欠席)をお招きし、本年度の本城小学校の取組の説明を聞いていただいたり、授業参観をしていただいたりしました。お忙しい中ありがとうございました。これから1年間、いろいろなご意見をいただきながら、よりよい本城小学校を創っていきたいと思います。

ガードレール設置

 少し前になりますが、本城小学校へ続く坂道(どんぐり坂といいます)の入口は、急なカーブになっており、危険な箇所です。そこに立派なガードレールが設置されました。子どもたちの安全を守るためにご尽力された方々へ感謝いたします。ありがとうございました。

オンライン交流会

 来週の木曜日金曜日は、6年生の修学旅行が計画されています。行き先は、コロナ感染を考慮して宮崎県内になりました。本城小、金谷小、都井小の3校合同で実施します。今日は、事前の顔合わせとして、オンラインでの交流会を行いました。各学校ごとに自己紹介と出し物をして交流を深めました。修学旅行当日は、楽しい思い出を作ってほしいです。

本城干潟観察

 昨日は、本城干潟観察を行いました。本城小、大束小、都井小、大平小の3・4年生合同での実施でした。干潟の広さは県内最大級とのことでした。あいにくの雨でしたが、近くのハウスをお借りして説明を聞いたり、傘をさして干潟の観察を行う等で対応しました。干潟に生息する生き物を知るとともに、川を汚さないようにしていく意識が高まりました。